最新の画像[もっと見る]
-
サクラとハクモクレン 11年前
-
サクラとハクモクレン 11年前
-
サクラとハクモクレン 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
-
「タマ・アメリカーナ」とユキワリソウ 11年前
クリスマスローズ清楚で素敵だけど
私はどうも相性が良くなくって、
いつもダメにしてしまいます。
ベスト3ということは、まだ他にもあるのですね(^^)
羨ましいなぁ。
それから、smoketreeさん、
リンクさせてもらってもいいですか?
charuさんのお庭は、日当たりが良すぎるのかも?
夏の間、少し日陰になっているとよいのですが~
私は、みんな地植えにしていて案外丈夫で年々株が大きくなっていきます。
他にもピンクや黒っぽいのやら緑のやらあります。
今から4月ぐらいまで長く楽しめます。
charuさんもぜひ育ててみてください!
リンク、よろしくお願いします。
こちらからもお願いしようと思っていました。
お花がいっぱい咲きそうですね!
一番下の真っ白のがいいです~!
冬のローズですよね。なるほどなるほどです~
私はあまり詳しくないのですが、2・3株あります。
ですので、白なんですが、名前がわかりません。
クリスマスローズでいいかなです。フフフ
リンクありがとうござしました。
これからも宜しくお願いします。
こちらこそ、ブックマークありがとうございました。
(あわててよく間違っています。。。冷や汗です)
クリスマスローズというより、オリエンタリス(ヘレボルス属)て呼ばれています。
ダブルやセミダブル、花色も多彩でいろいろ欲しくなりますが、庭にはえるのはポピュラーな白色の一重などが可憐で好みです。
クリスマスローズも本当にきれいです。
クレマチスの青いのも最高に魅力がありますね。この間京成バラ園に行ったとき、クルスマスローズがたくさん売ってました。
ほんとうにきれい!けど、一万二千円!!!
おおお、と思っただけで終わってしまいました。
遡って見ていただいてありがとうー。
毎年、同じようなことを書いていますが
ことしはクロリーの成長が少し遅いですね。
大好きなニゲルの調子もよくありません・・・・
これは、わりとクロリーの中でも難しいですよ。
長くは、生きれないのでしかたがないかもわかりません。
クリスマスローズは、以前に比べるとずいぶん価格が下がりましたが高いですね。
HCなどの小さな苗でも、次の年にかわいい花を咲かせますよ。
私達は、コレクターではないのですから十分楽しめるとおもいます。
これからの季節は、クリスマスローズです!