goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

1月の庭仕事始動~山庭から

2013-01-22 09:09:17 | 山のお庭
雪や仕事の都合で行けなくて、ストレスたまりましたが昨日快晴のなか
山庭で遊んできました。
着いたとたん、お昼ご飯をすっかり家に置き忘れていたことに気づきましたが。。。。とほほ
仕方なしにまた、下山してスーパーでお買い物して作りましたよ~気をつけないと(笑

ほとんどUPする花もない、寂しい庭ですが木々には、もう小さな芽が膨らんで
昨年植えた球根から芽が出ていたりとすこし春の予感があります。
とにかくバラの誘引をしなくては!


        


    ブラッシュランブラーは、早くにオベリスクから鎖に誘引しました。
    もう赤い芽がみえています~春の姿を夢見て。。。。



        


     ガーデンシェッドの後に植えた黄モッコウは、昨日暴れている枝を整理して
     窓にしだれるように誘引してきました(ちょっと遅かったかなぁ?



  
  

   オオデマリの枝には、小さな芽がいっぱい芽吹いています。




        


    ヴィーナス花壇には、赤いサンゴミズキの枝がアクセントです。
    これは、5-6月に花が咲き花後に(7月のはじめ頃)に強く刈り込むと
    樹高も調節できて冬美しくなるのだそうです(今年は、忘れずにやろう!  


       

        


    わが庭のシンボルツリーの『クマノミズキ』
    すっかり落葉して木肌にハツユキカズラが絡み付いています。
    これは、たった1粒の鳥の落し物が庭に根づいて大きくなったものです。
    夫が悪がきみたいに高い木に登って枝を払ってくれます。




    日が長くなって5時を過ぎても明るくてびっくりです。
    年内は、もう4時でも暗かったんです。。。。
    これからは、もう少し庭仕事に励むことができそうでうれしいなぁ
    今日もたくさんのヤマガラが来てくれました。
    他にもメジロやジョウビタキも 
    カメラを持っていないときが多くて画像はほとんどないのですが
    1枚最後に撮れました(切り取ったので,見にくいですね


    




    いつも、見てくださってありがとうございます。
    よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
    クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。



  ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行けたんだ~ (とよこ)
2013-01-22 12:45:29
よかったですね~
サンゴミズキ 7月のはじめ、ですね!今は1本伸びています。 もう春の兆しはありますね、探すと、ね。
バラ、どうなるのか 楽しみです。

カマキリの卵 孫にやりました~
飼育箱で・・・ 果たして~ (*^_^*)~~
返信する
とよこさんへ~ (smoketree)
2013-01-22 21:42:13
ずいぶん、日がながくなりましたね。
でも、来週はまた寒さがぶり返すようですね。
ファームのお仕事も無理しないでくださいね。
私もやり過ぎないようにセーブしています。

サンゴミズキ、花後に10cmぐらいに切ると書いてあります。
そんなに切ってもいいのかなぁ?

カマキリ、さてぞろぞろ出てきてくれるといいですね。
返信する

コメントを投稿