3月も半ば、もうそろそろ春めいてもいい頃ですよね
今年は、例年よりも寒かったです・・・
庭の芽吹きも遅いように思います
でも、これからは一雨ごとに庭が塗り替えられていくはずです
今は、花粉症に耐えながら待ちましょう
でも、待ってばかりではつまりません。。。
先日の咲くやこの花館で手に入れたユキワリソウや
昨年からのユキワリソウをかごに並べて毎日眺めるのが日課です(笑)

昨年からのは、これから花が咲きます
蕾がここの所大きくなってきています
少しですが(3鉢)実生のもあります
お友達のFBやブログで見せていただいた原種シクラメン(コウム)
欲しかったけど、買えずにいましたがホームセンターでお安いのが
出てましたので4鉢買いました
こうして寄せ植えにしたら、春の野原のようで楽しいでしょう
育て方の練習を積んで、つぎは品種名のあるのを買いましょう(^^;

ユキワリソウもコウムも初心者です(--;)
部屋の中では、昨年の冬に買ったカランコエが、そろそろ咲きだしています
日があまり当たらないので徒長していますね
もっとたくさんあるのですが。。。。1鉢だけ

食べれる野菜もコンテナで育っています
サラダに重宝する「ルッコラ」おいしいですね
後ろのは、ワケギです
これから、どんどん大きくなります

球根の芽、少しですが土から頭を出してきました
これは、昨年サムさんに頂いた黒いヒヤシンス(ミッドナイトミスティック)
特等席に植えましたよ♪

寄せ植えのビオラも冬をこして茂ってきました~こんなの見ててもうれしくなる今日この頃ですね!

いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
今年は、例年よりも寒かったです・・・
庭の芽吹きも遅いように思います
でも、これからは一雨ごとに庭が塗り替えられていくはずです
今は、花粉症に耐えながら待ちましょう
でも、待ってばかりではつまりません。。。
先日の咲くやこの花館で手に入れたユキワリソウや
昨年からのユキワリソウをかごに並べて毎日眺めるのが日課です(笑)

昨年からのは、これから花が咲きます
蕾がここの所大きくなってきています
少しですが(3鉢)実生のもあります
お友達のFBやブログで見せていただいた原種シクラメン(コウム)
欲しかったけど、買えずにいましたがホームセンターでお安いのが
出てましたので4鉢買いました
こうして寄せ植えにしたら、春の野原のようで楽しいでしょう
育て方の練習を積んで、つぎは品種名のあるのを買いましょう(^^;

ユキワリソウもコウムも初心者です(--;)
部屋の中では、昨年の冬に買ったカランコエが、そろそろ咲きだしています
日があまり当たらないので徒長していますね
もっとたくさんあるのですが。。。。1鉢だけ

食べれる野菜もコンテナで育っています
サラダに重宝する「ルッコラ」おいしいですね
後ろのは、ワケギです
これから、どんどん大きくなります

球根の芽、少しですが土から頭を出してきました
これは、昨年サムさんに頂いた黒いヒヤシンス(ミッドナイトミスティック)
特等席に植えましたよ♪

寄せ植えのビオラも冬をこして茂ってきました~こんなの見ててもうれしくなる今日この頃ですね!

いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!

クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします


どんなに花粉症に苦しんでも(笑
こちらも雪が融けてようやく春が近づいてきました。
そうなるとそわそわして落ち着かなくなります。
ミッドナイトステック、花芽が出てきましたね。うちのは、タヌキ(多分)にほじほじされて傷だらけ(涙
smoketreeさんは実生も咲かせて、充実のコレクション!
私はユキワリソウの夏越しに失敗して、1株だけ生存のようです(汗
室内のカランコエに冬の葉菜、球根にパンジーと、植物育てはほんとにバラエティーいっぱい。
smoketreeさんの守備範囲の広さを物語っています。
今年は、なんだか遅いかなぁ?
この冬は、ひたすら庭の補修をしていたのでバラの植え替えは
サボってしまいました・・・・
以前と違って、土木工事に疲れました
やはり、庭仕事体力のあるうちにですね
棚田は、獣害が困りますね
山庭もタヌキいますよ(--;
種を採らないなら、花は、早めに切ったほうがいいらしいです
ベランダでも生育可能とおっしゃってましたのでがんばって!
何でもかんでも育ててみたいのですが、やはり山野草の
世界は、奥が深くてみなさんこだわりがあります
私は、入口のところで足踏みしているようなもので・・・
楽しいことが1番ですね
シンゲルさんの情報いつも刺激的ですよ
園芸シーズン開幕、大きなガーデンショーなど、またUP
されるの楽しみにしています!
いつも、うらやましくおもいながら(^^)