![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/43f804d7766fd5a30150252900541807.jpg)
先日、採取した山庭のローズヒップと家のバレリーナの実と
山庭のそばで採取したサンキライの実でリースを作りました
バラの実は、全部で8種類使っています
きれいな艶やかな赤い実を見てるとやっぱりリースが作りたくなります
遅くなりましたが、庭のヴィーナス嬢にプレゼントしました
リースは、明日私のお友達のところに行くことになりました
都会に住んでいるEちゃん、山庭の空気が少しでも伝わるとうれしいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/865d9ecbea5357cfe1ec3c6563eea14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/0a3cec768d2472cf2771b2b69594938a.jpg)
寒くなりましたね・・・・
でも、前に飾ったセージがまだきれいに色が残っていました
寂しい庭でそこだけ少し温かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/69d959de95ec35f4b05482c9510f17a5.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ](http://flower.blogmura.com/shukukonsou/img/shukukonsou88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
そちらは(いなばやさまと同じところでしょうか)毎日
お天気がよくないのですね
山庭は、寒いですがまだ少しバラが咲いています
なんと、ヒマも生きています!
バラの実もまだまだ残っています
たくさんのヒップができるということは、ワイルドローズが
山のように茂っているのですね
わぁ、見てみたいです
ヒップのドーナツリースがいくつもできるなんて!!
どのヒップがお好みなのかなぁ?
食べたことありますか?
今度、お会いした時にはいろいろお尋ねしてみますね
バラの実に色をぬるのは、びっくりですが・・・・
いろんな考えがあるのですね
ローズヒップを たくさん山のように作っています。何人にももらっていただきましたが 使いきれません
ヒップだけの 赤いドーナツクッションのようなリースを何個も作りましたが クリスマスが過ぎたら 燃やすつもりです 昨年までは 雪の庭に投げ置いて 鳥にプレゼントしていましたが あちこちに生えるのですよ 自宅敷地ならいいけど お隣にも鳥が持ち込むので
あの赤がステキと思うのですが リース教室に差し上げたら すべてを違う色にペイントされたそうですよ~
できたらなぁ。。。。と思ったんです
ロサフィリペスは、とても実付きのよいバラで何もお世話も
しないのにたくさんの実がつきました
でも、木バラはうまく育つものはなくほとんどあきらめて
家に持ち帰りました・・・・
なかなか、自分の思うようにはならないですね(T_T
ミューさんの庭には、サンキライがあるんですか!
山庭は、側にも立派なツルがありますが、やはり実付きのよいのと悪いのがあります
来年の花の咲くころに観察しておきますね
ちょうどよい雄株が見つかればもらっていただきますね
ご自分のお庭で採れたローズヒップで作れるのが良いですね。
サンキライの実も山に生っているのですね
玄関ドアに吊るしていたサンキライのリースの実が落ちて勝手に生えたのが大きくなりました
花が咲くようになって雌株だと分かったのですが、雄株が無いので実が付きません
何処かでお婿さんを探してあげないと^^
ムードは大人ですか?(^^;
ヴィーナスの首にかけていたら、そのうち野鳥にみんな
食べられてしまいますよ
赤い実は、幸せな気持ちにしてくれますよね
とよこさんのリースも素敵でしたよ
特に、ご自分のとおっしゃってたのが!
赤い実はええなぁ~~~