goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

バラの枝の風情~山庭から

2009-01-27 00:32:40 | 山のお庭
山庭の気になるバラの枝をUPします。
かおりさんのブログでバラの棘を見て、これってなかなかかっこいいんじゃない
って思いました・・・
このロサ・ミクルゴサの棘は、見ためほど痛くはありませんよ。
でも、なんだか美しいです~

   ロサ・ミクルゴサ


裏のゲートを飾るミスタードラゴン、とても大きくなるクライマーです。
太い枝には、もうかわいい赤いぷっくりした芽があります。
剪定・誘引は、これからです。

     ミスタードラゴン
   

ミスタードラゴンの横から長いバーゴラを覆っているロサ・フィリペス。
あちこちに枝を伸ばしもうどうにでもしてくれ~というぐらい手がつけれません。
棘は、ものすごく痛いです(泣)

      ロサ・フィリペス
   

最近場所かえしたハコネサンショウバラは、古いえだの樹皮がめくれて
白っぽくなります。
なんか、ごつごつしてかっこいいです。

   

どのバラも棘は、痛いけど丈夫で虫や病気にも強いです。
葉にも特徴があったり、ヒップをたくさん実らせたりとやはり個性的です。
園芸種にない野性的なバラの冬の様子です。


  いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびか~ちゃん)
2009-01-27 09:12:37
我が家にもこのような枝がトゲトゲだらけの薔薇がありますよ~
でも痛いです(笑)
蔓バラとかだと出来るだけ刺が無い方がいいけど
刺だけみるとまた素敵ですね!
返信する
Unknown (シンゲル)
2009-01-27 19:06:47
バラは棘の表情や幹肌まで、それぞれ個性的なんですね~
smoketreeさんが夢中になるほどに、奥が深いのだなあと改めて感じました。
山庭のつるバラの剪定&誘引も美しいですね!
中之島でのボランティア実習がさっそく役立っているように感じました。
私もsmoketreeさんを見習って、もっとお勉強しよう!
返信する
ミクルゴサ (富良野かおり)
2009-01-27 19:59:05
ロサ・ミルクゴサ~♪
その、可愛いのかごっついのかわからない響きの名前もグーですね。
いいお肌しておりますね、ミルクさん。
たまりません!!!こうでなくっちゃ!!バラは!!!
おおお、よく見直したらミルクさんでなくて、ミクルさんではないですか!!
ごめんなさい。
しびれました。大画像、ごちそうさまでした。
今日はいい夢が見れそうです。
今日は若干気分がブルーだったのですが、
どうにか切り替えられそうです。ありがとう。
返信する
バラ王 (とよこ)
2009-01-27 20:26:12
私は、やっぱり棘は駄目だわ(笑)
手は、ひどい目に遭って、コリゴリなのです、、。今日豊子山で野バラ探して、ありました!太いのは私が切りまして、脇から沢山枝が出ていました。周りを掃除してやりました。

今はカーフの手袋で、自分の肌感覚で棘対策。
顔は鉄の肌なのですが、手は ねぇ 
 
 バラは奥が深い!
返信する
原種の棘~ (smoketree)
2009-01-27 23:46:27
か~ちゃんへ~

ハイブリッドの大きなりっぱな棘より
原種のハマナスのようなバラの棘は独特です。
冬、葉を落として枝だけになったのを見るとはっとする形に見とれてしまいましたよ。
そんなことに気づく冬は、また楽しいのです。

でも、実際ツルバラはあんまり痛くない棘であってほしいなぁ。
返信する
ほんの入り口~ (smoketree)
2009-01-27 23:56:05
シンゲルさんへ~

ほんと、バラは奥が深いですね。
先輩たちが夢中になられるのがわかりますが、私などまだ、ほんの入り口を進んだところだとおもいますよ。
剪定も誘引も何となく形を真似したぐらいでまだまだやるべきことが山積みです。
すぐにわかってしまうことより、わからないことが多いほうが楽しめますから~
ゆっくり、進んでいこうと!

シンゲルさんは、何のお勉強をされるのかしら?
返信する
棘の魅力 (smoketree)
2009-01-28 00:04:54
かおりさんへ~

気持ちよくなってもらえてうれしいです!
私もかおりさんの画像で棘の魅力を再認識させてもらいました~ありがとう。
これは、大きくなるので植えて見ませんか?とお薦めできませんが・・・・
園芸種でもこんな棘のもありますよ。
バラ園やお店などで実際みておくといいですね。
また、葉や花の様子も折々にUPしていきます。
返信する
そちらの野バラ~ (smoketree)
2009-01-28 00:18:20
とよこさんへ~

とよこ山の野バラどんなのでしょうか?
切られてもちゃんと再生しているんですね。
そちらのバラ王もぜひ、花が咲いたら見せてください。

  顔は鉄の肌なのですが、手は ねぇ 

とよこさんは、おもしろいことおっしゃるわ!
私もだんだん顔の皮は、厚くなってきました。
誘引するときは、皮の手袋しますけど、ついつい脱いでしまってキズだらけですよ・・・
私のは、手袋も安物です。
返信する

コメントを投稿