18日のミニオフ会の様子は、グリーンサムさんが詳しく書いておられます。
画像もとてもきれいですよ。
園内を散策するといろんなものを発見します。
1週目には、気づかなくても2週目で気になったりと恐るべしポールさんの植栽です。
ホスタは、黄変してよい色合いになっています。
その横には、トリカブトが・・・・・ここでも、盛り上がりました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/a4518c952e074e06b595fa68b074e0d8.jpg)
いたるところに剣葉のものが使われています。
ニューサイランの大株が、あちこちに植えられています。
かなりの大きさですのでよほど広い庭しか使えませんが、これぐらいのならなんとかなるかなぁ?
アガベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/008f7db84e0fe28cd58e5c0d98eaf154.jpg)
サルビア イエローマジャスティの大きな花穂もきれいでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/5d68342f86756e33414857172e152d88.jpg)
園内のあちこちには、オレンジのレオノティスセージが大株になって、花を咲かせています。
私のところは、まだ蕾が固いです。。。。早く咲かないと霜にやられてしまうのかと心配です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/af4c51ccfc55958f93c313e63e9d1f51.jpg)
上を見上げるとサンシュの赤い実がたわわについています~うちにもあったけど、
枯れたなぁ。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/09/9e923a1765bb3f546bdb2c14059dc666.jpg)
紅葉がきれいなスモークツリーグレース~なんで、こんなにきれいに色づくんでしょうか?
教えて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/62ed5d445e71e808db77428a8b8494f3.jpg)
これも、あちこちに植えられていたサルビア ライムライト
明るいライム色とブルーの美しいサルビアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/8625f354e48cfbb5ad76493ee7e0dedf.jpg)
エルサレムセージの大株には、花が咲いているではありませんか!
私のは、植えてからもう何年も経つのに葉ばかりしか茂りません・・・・なぜ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/783d87c5d85043ba1300997c472a54a0.jpg)
赤花のフジバカマ、やはり群生させると見ごたえがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/0718f514052f4cfd560e376684af6b09.jpg)
大好きなルドベキア マキシマが、来年のためにロゼットになって地面に張りついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/22baf26840a97bb8cecc69d4050a7a5e.jpg)
庭の一角には、こんなテーブルセットが置かれています。
黄色のかりんが採れたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/04b8ca81fad90e406b1b3d0718a7e774.jpg)
池の中の小さな島には、ウルシ科の植物が紅葉してきれいです。
アメリカフウの横の木は、ルナ・テフィナ~実が生っているのですが、近くまで行かないと見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/731835067a78e5e76a5a33316e2ac269.jpg)
散策する小径の横には、カシワバアジサイが色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/251d67e5fa8bf9639cf8093cbfd9847b.jpg)
温室側から向こう岸を見ると、あのフリシアのアーチが見えます。
もうすぐ、落葉してしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/d4ca698a12638f533e75e72c42934a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/11e806db9fba72ab3a2550e014a71332.jpg)
最後まで、見ていただいてありがとうございます。
いっしょに行ったサムさんの植花夢 前編~こちらへ
サムさんの植花夢 後編~こちらへ
とよこさんもUPされています~こちらへ
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
画像もとてもきれいですよ。
園内を散策するといろんなものを発見します。
1週目には、気づかなくても2週目で気になったりと恐るべしポールさんの植栽です。
ホスタは、黄変してよい色合いになっています。
その横には、トリカブトが・・・・・ここでも、盛り上がりました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/a4518c952e074e06b595fa68b074e0d8.jpg)
いたるところに剣葉のものが使われています。
ニューサイランの大株が、あちこちに植えられています。
かなりの大きさですのでよほど広い庭しか使えませんが、これぐらいのならなんとかなるかなぁ?
アガベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/008f7db84e0fe28cd58e5c0d98eaf154.jpg)
サルビア イエローマジャスティの大きな花穂もきれいでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/5d68342f86756e33414857172e152d88.jpg)
園内のあちこちには、オレンジのレオノティスセージが大株になって、花を咲かせています。
私のところは、まだ蕾が固いです。。。。早く咲かないと霜にやられてしまうのかと心配です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/af4c51ccfc55958f93c313e63e9d1f51.jpg)
上を見上げるとサンシュの赤い実がたわわについています~うちにもあったけど、
枯れたなぁ。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/09/9e923a1765bb3f546bdb2c14059dc666.jpg)
紅葉がきれいなスモークツリーグレース~なんで、こんなにきれいに色づくんでしょうか?
教えて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/62ed5d445e71e808db77428a8b8494f3.jpg)
これも、あちこちに植えられていたサルビア ライムライト
明るいライム色とブルーの美しいサルビアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/8625f354e48cfbb5ad76493ee7e0dedf.jpg)
エルサレムセージの大株には、花が咲いているではありませんか!
私のは、植えてからもう何年も経つのに葉ばかりしか茂りません・・・・なぜ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/783d87c5d85043ba1300997c472a54a0.jpg)
赤花のフジバカマ、やはり群生させると見ごたえがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/0718f514052f4cfd560e376684af6b09.jpg)
大好きなルドベキア マキシマが、来年のためにロゼットになって地面に張りついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/22baf26840a97bb8cecc69d4050a7a5e.jpg)
庭の一角には、こんなテーブルセットが置かれています。
黄色のかりんが採れたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/04b8ca81fad90e406b1b3d0718a7e774.jpg)
池の中の小さな島には、ウルシ科の植物が紅葉してきれいです。
アメリカフウの横の木は、ルナ・テフィナ~実が生っているのですが、近くまで行かないと見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/731835067a78e5e76a5a33316e2ac269.jpg)
散策する小径の横には、カシワバアジサイが色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/251d67e5fa8bf9639cf8093cbfd9847b.jpg)
温室側から向こう岸を見ると、あのフリシアのアーチが見えます。
もうすぐ、落葉してしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/d4ca698a12638f533e75e72c42934a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/11e806db9fba72ab3a2550e014a71332.jpg)
最後まで、見ていただいてありがとうございます。
いっしょに行ったサムさんの植花夢 前編~こちらへ
サムさんの植花夢 後編~こちらへ
とよこさんもUPされています~こちらへ
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
その代わり、全体の風景はサムさんが素敵に撮ってくださいました。
庭には、絶対大きな木が必要ですよね。
長い年月の経過が感じられます。
あの日は,アオサギも水辺にいましたね。
ほんと、少しでも残るといいですが・・・・・どうなるのか
せめて、他の構造物やバラや下草も有効に使われるといいなぁとおもいます。
スモさんのところで見られてヨカッタ
でも、樹々の使い方が最高でした
あの木のうち大型のものは遊園地時代からあったんでしょ?
時代を乗り切り見つめてきた樹たちが一本でも多く残されるよう願います
人間の業を許して、、、
枯れた庭の味が解るようになった私も大人になったなぁ、、、
個人の庭では、難しいですね。
でも、水鉢や甕などで演出するだけで、雰囲気でますよ!
トリカブトとホスタ、お似合いでした~~