5月半ばの山庭は、新緑に包まれています。
バラは、ナニワイバラ以外はまだですが、ツルバラの蕾が一斉に膨らみ
期待感にあふれています~~
他の宿根草もずいぶん大きくなってきて、もうすぐ花の季節が始まります。
早咲きのモンタナなどは、そろそろ終わりです。。。。
手造りのラティスいっぱいに絡んだ白のスノーフレークが、ほぼ満開です。
次のビチセラ系やインテグフォリア系に蕾があがってきています。
ジキタリスやデルフェも今にも咲きそうです。
ツキヌキニンドウもかわいい花をつけてあちこちに絡み付いています。
小径の足元やレンガの間に植えているグランドカバープランツです。
タイムとエロリゲン~どちらも丈夫でよく増え、花もかわいい!
ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
思い切り伸びるつるバラや、大きな木も植えられるものね。
私の理想は、雑木林から続く小道や、小川が流れている広い庭。
開けた空間に宿根草やバラのパーゴラがあるような。
スモークツリーさんの庭はそんな感じかな~?
木を切って、トレリスも手作りなんですね。
都会の住宅街の庭とは全然違う、ワイルド&ナチュラルな庭で、いいですね。
家の庭に植えるところが無くなったので、山庭へお庭を造ろうと思ったのが始まりだったんですが、やっぱりすぐにスペースがなくなってきました。。。
庭のなかには、雑木林も小川もありませんよ。
ほしいですね!そんなお庭が~
きっと、annさんの畑のほうが広いんじゃないかなぁ。
ポタージュなんかもあったらいいんだけど。。。
でも、周りは森の中なのでいい感じなんですよ。
山のお庭には、私の大好きなクライマー&グラウンドカバーが似合いますね。
森の中にこつ然と現われるお庭って、どんな感じなのかしら。
行ってみたいです~
ほんとに!?
たくさんのお庭を知り尽くされているシンゲルさんに客観的に評価していただけたら怖いけど聞きたいなぁ~
はじめ、森の中に庭を造って花を植えるって言ったときまわりに笑われました。。。。
変人の変わり者のような目でみられましたよ。
山あり谷ありでここまで突っ走ってきました!
笑いあり、涙ありの長い年月・・・
私は、ここに自分の楽園をつくりたかったのです。
パラダイスのようなお庭~
夫が全面的に協力してくれました。
と言うか、私より夫が夢中になってしまいました。よ。
まだ、未完成です。
いつか、ぜひ、ここに立ってくださいね!