先日のオフ会、集合場所であるガーデンフィールズの秋の風景を
ご覧ください
来年は、もう見ることはありません・・・・・
大温室から出るとこのシーンがまず目に入りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/b65e033505a4bee1bdfe67d7aeacebdd.jpg)
インパクトのある斑入りのリュウゼツラン~好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/47fce60f2926414b9c9b7438cd04c59c.jpg)
ハナチョウジの赤い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/a10893406721eb7a10503a079ad58e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/66b2236fdf20daac342ff8c96677b49f.jpg)
ベルケアも子株がいっぱいできてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/8eed25e90f05ba5592bb3deda79b5d2f.jpg)
ハナズオウ ’フォレスト パンシー’は、みんながカメラを構えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/e044a7312af4de765a14a5eab939cb34.jpg)
大きく穂がでているのは、斑入りダンチク~かっこいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/a0a6cda7b8f72ec44e6e87b0b6e37adb.jpg)
よい香りの漂う夢のようなアーチ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/74855eaa47bac2b59d88077a663660c0.jpg)
この側には、恐ろしいジャケツイバラの花柄が。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1a/b4cea8a04c5086f4eb6aee8612c75cae.jpg)
シダレエンジュが見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/5b7e030acb5e2b697c2ac78409c18adb.jpg)
ハロウィンの飾りがなぜか悲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/9dcf8e520c9aaf1983dd3a9d094b5c55.jpg)
対岸の小島には、紅葉した美しい木が”ルス ティフィナ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/97bf204e9a28d75542ea8bb4dfb05cdb.jpg)
石造りのパティオ~私は、ここが好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/c58aaa3f89eb3927ab8846b68c6450fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/c680303f05c1d645e89964f2582a9051.jpg)
花柄も美しいサルビア ’ライムライト’!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/eb232daa87d849e96e82e390acbad54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/ac62fcf048b8a712680ed75583d9db09.jpg)
糸ススキがほうけて、いよいよシーズン最後を迎えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/5a610f829a82b8caaa28169516e4bb1e.jpg)
駆け足でまわった園内ですが、見るべきものはもっとたくさんあってUPできなくて
残念です
ここにくると、自分の庭造りになるヒントをいっぱもらえました
見たこともない植物を自分の庭に植えてみるのも楽しみでした
何よりも同じ目線で植物の話ができる仲間とまわった想い出のあるガーデンフィールズ
ほんとになくなるのが悲しいです・・・・
いっしょにオフ会に参加された方のブログをリンクいたしました
違う目線の植物があります~ご覧くださいね
ぽんさん2013年、秋のオフ会…ガーデンフィールズ
ミューさん秋のオフ会・・・・宝塚ガーデンフィールズ
Fantailさん宝塚ガーデンフィールズと植花夢
グリーンサムさん秋のオフ会 宝塚ガーデンフィルズ
デデッポさん秋のオフ会
inabayaさま11・3オフ会 ガーデンフィールズ・植花夢
yokoさん11月3日の宝塚ガーデンフィールズ・シーズンズ
mikanさん宝塚ガーデンフィールズ 2013年11月
テディさん秋のオフ会2
baruさん宝塚ガーデンフィールズ:最後の記録(前編)
みーさん2013年11月3日秋のオフ会・・・ガーデンフィールズ
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
ご覧ください
来年は、もう見ることはありません・・・・・
大温室から出るとこのシーンがまず目に入りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/b65e033505a4bee1bdfe67d7aeacebdd.jpg)
インパクトのある斑入りのリュウゼツラン~好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/47fce60f2926414b9c9b7438cd04c59c.jpg)
ハナチョウジの赤い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/a10893406721eb7a10503a079ad58e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/66b2236fdf20daac342ff8c96677b49f.jpg)
ベルケアも子株がいっぱいできてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/8eed25e90f05ba5592bb3deda79b5d2f.jpg)
ハナズオウ ’フォレスト パンシー’は、みんながカメラを構えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/e044a7312af4de765a14a5eab939cb34.jpg)
大きく穂がでているのは、斑入りダンチク~かっこいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/a0a6cda7b8f72ec44e6e87b0b6e37adb.jpg)
よい香りの漂う夢のようなアーチ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/74855eaa47bac2b59d88077a663660c0.jpg)
この側には、恐ろしいジャケツイバラの花柄が。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1a/b4cea8a04c5086f4eb6aee8612c75cae.jpg)
シダレエンジュが見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/5b7e030acb5e2b697c2ac78409c18adb.jpg)
ハロウィンの飾りがなぜか悲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/9dcf8e520c9aaf1983dd3a9d094b5c55.jpg)
対岸の小島には、紅葉した美しい木が”ルス ティフィナ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/97bf204e9a28d75542ea8bb4dfb05cdb.jpg)
石造りのパティオ~私は、ここが好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/c58aaa3f89eb3927ab8846b68c6450fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/c680303f05c1d645e89964f2582a9051.jpg)
花柄も美しいサルビア ’ライムライト’!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/eb232daa87d849e96e82e390acbad54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/ac62fcf048b8a712680ed75583d9db09.jpg)
糸ススキがほうけて、いよいよシーズン最後を迎えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/5a610f829a82b8caaa28169516e4bb1e.jpg)
駆け足でまわった園内ですが、見るべきものはもっとたくさんあってUPできなくて
残念です
ここにくると、自分の庭造りになるヒントをいっぱもらえました
見たこともない植物を自分の庭に植えてみるのも楽しみでした
何よりも同じ目線で植物の話ができる仲間とまわった想い出のあるガーデンフィールズ
ほんとになくなるのが悲しいです・・・・
いっしょにオフ会に参加された方のブログをリンクいたしました
違う目線の植物があります~ご覧くださいね
ぽんさん2013年、秋のオフ会…ガーデンフィールズ
ミューさん秋のオフ会・・・・宝塚ガーデンフィールズ
Fantailさん宝塚ガーデンフィールズと植花夢
グリーンサムさん秋のオフ会 宝塚ガーデンフィルズ
デデッポさん秋のオフ会
inabayaさま11・3オフ会 ガーデンフィールズ・植花夢
yokoさん11月3日の宝塚ガーデンフィールズ・シーズンズ
mikanさん宝塚ガーデンフィールズ 2013年11月
テディさん秋のオフ会2
baruさん宝塚ガーデンフィールズ:最後の記録(前編)
みーさん2013年11月3日秋のオフ会・・・ガーデンフィールズ
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
オフ会レポート、昨日帰られてから頑張られたんですね~~
私はまだ植花夢ができてなくて(^^;
オフ会に引き続き、昨日もいっぱいお話しできて嬉しかったです。
水彩画は何も分からない私ですが、素敵な作品を実際に観る事ってとても刺激になって、ワクワクしました。
sumoketreeさんの庭つくりにも大きな影響を与えたシーズンズ。訪問できなくなるのは本当に寂しくて、悔しいですよね。
なんとか一部でも保存できる事を願っています。
お庭ブログも又ゆっくり拝見しに参りますね~
私はほとんど 分かりません(汗)
毎日 草引きで、頑張っています。
余裕がないです。
いいなぁ・・・・
私もまたお会いできると思ってもいなくてびっくりしました!
とても、気さくにお話しくださってありがとうございます
園芸の仲間は、初めてお会いした方でもすぐに打ち解けてしまいますね
失礼なこと言わなかったかなぁ。。。。
裕子さんの個展では、また違った刺激をいただきました
私も美に関する仕事をしていますが、みなさん自分を表現できることがうらやましく思いました
オフ会のこと、記憶の新しいうちにちゃんと書いておかないと
いつもあせってしまいます
11月初旬は、なんだか忙しくて、明日からは少し落ち着いて
いろんなことも片付けないといけないです
また、お暇なときにはのぞいてくださいね
私も寄せていただきます
関西には、こういうガーデンが少なくて、ここがなくなったら。。。。。
とやはり悲しくなります
本物の素材で贅沢に造るのは、今では夢のようなことですね
大きな木々などは、長い年月がないと育ちませんものね
近頃ばたばたとしていて、やっと落ち着きました
また、ブログも更新しないと。。。。
とよこさんが、お越しになれなくてぽんさんやサムさんとも
残念だねと話していました
次のオフ会には、ぜひ!!
名前は、私もなかなか覚えられなくて(--;;
名札を見たり、お聞きしたりで大変です
私も自分の庭のお世話そろそろ開始しないと
冬支度ですね
無理しないでぼとぼちと~~また、お邪魔いたします
最初の画像2点でもうノックアウト!です。
smoketreeさんの切り取ってくださるシーンは
見たかった(?)ところばかりと思います。
ジャケツイバラは初めて見ました。すぐググってみました。
サルビア’ライムライト’の花がらも見逃さないで
よくぞアップしてくださいましたね。
あ~、これでもう見納めでしょうか?
2人で初めて行った日を思い出します~(泣
ここが都会の真ん中だとは、ふと忘れてしまいます
見上げると大きなビル群があったりして・・・・
いろんな虫や鳥たちも姿をみせます
どこもかしこもよく手入れされています
あちこちに木の実や花柄などでリースやバードハウスも
作られ飾られています
同じように庭を作っているものから見ても、愛情があふれていると
感じられます
きっと、スタッフの方ももっと寂しいでしょうね(涙
まだまだ、知らない植物がいっぱいでしたが
もう、時間切れですね
少しは、庭が残るそうですがどうなのでしょう?
シンゲルさんと回ったあの日は、私の中でもいつまでも
忘れられない出来事です
初めての記念すべきオフ会第1号でした!