Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

青花マクロペタラ

2008-01-10 21:55:25 | 家の小さな庭
クレマチスもいろんな種類を植えていますが、少し変わったもので
一押しのものが青花マクロペタラです。
昨年は、株をおおうようにものすごくたくさんの花を付けました。
うれしくて、また見ていただきたくてUPしてみました。
こんなに咲いたのは、今まででも初めてです。とても気難しくて、夏を越すのが
大変で上手くいかないことが多いのですが。。。。。
この澄んだ青色に魅せられて育てていますが、クレマチスというより高山植物の
ようなものですね。

    

    

           

ピンクのもよく咲いてくれましたが、昨年とうとう枯らしてしまいました。
この花は、菊咲きと呼ばれていて紙細工のような繊細な美しい花びらです。
今年も青色のは、咲いてくれるか新芽が元気にでてくるまで心配です。

         
      
 【おまけ】このアートな爪は、家族Dの爪ですが、見て唖然としましたよ。
      今は、すごいことが出来るんですね。
      私もきれいな手だったらやってみたかったわぁ~~
      私が、バラが好きなのでこれにしたんですって
      白とピンクとサーモンの三種が施されています。

      

    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いしますありがとう
ございます。

オリエンタリスの蕾

2008-01-09 00:10:45 | クリスマスローズ
今日は、雨もあがって暖かい一日になりました。
朝庭に出て、オリエンタリスの様子を見てみました。
大きく広げた葉をどけて根元を見るとかわいい花芽がいくつも頭を
もたげています。さみしい庭にもう少し先ですが、立派に咲いてほしいなぁ~

     

     

昨年に咲いた私の好きなベスト3です。やっぱり、白がいいですね。
     シンプルなニゲルが一番の好みです。

     

     

     

   にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いしますありがとう
ございます。

自生の植物

2008-01-06 20:26:27 | 山のお庭
4日に山庭に行ったときに、周りに自生している植物を観察してきました。
ここの土地は、野生の鹿やイノシシがたくさん生息しています。
冬になってからは、食べられるものはなんでも口にしますが、画像の植物は
なにかしらの毒があるのでしょうか、食べないようです。
鹿もバンビを連れているので餌がないのは、気の毒なんですが。。。
私の植えたものを食べられるのは、困ります。

   マンリョウーいたるところに生えていますよ。
   

   アセビー有毒植物で有名ですが、もうすぐ咲きそうです。
   

他にも鹿たちが食べないものです。山のあちこちに自生してます。
 
       ヤブツバキ

       サザンカ
                   
       マムシグサ

       ヤマツツジ
                    
ヤマツツジは一輪だけ咲いていたんですよ。
暖かいので季節を間違えたんでしょうか?

   にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いしますありがとう
ございます。

新春の山庭

2008-01-04 21:37:17 | 山のお庭
        

久しぶりに山庭に行ってきました。
空気が冷たく空が澄んでいて、寒いけどなんてすがすがしいんでしょう。
この雑木は、この場所に元々自生している大きな落葉樹です。
この土地には、ほとんど松ばかり生えていて雑木はこれを含めて数本しか
ありませんでした。春には芽吹き夏には、葉を繁らせて木陰を作ってくれます。
そして秋から冬にかけて落葉してたくさんの落ち葉を積もらせます。
ここの山庭の中央にそびえている大切な庭の主のようなツリーなんです。
今日は、やまがらのピィちゃんもやってきて、私の手から好物のヒマワリの種を
食べてくれましたよ。うれしいです。

今日の山庭の様子です~~どうぞ

  アンスンエンシスの蕾が大きくなってたわわに付いています。
  とても軟らかそうできれいでず~と眺めていました。
 
  

  今頃になっても山庭には、花を咲かせているバラがたくさんあります。
  そろそろ終わりにさせないと。。。。

  

  少し時間に余裕があったので夫と散歩にでかけました。
  歩いていくのは、初めてじゃないかしら~いつも自分のお庭の作業が
  忙しくてそんなゆとりがありませんでした。散歩するとよいことが
  ありました。落葉した木々に真っ赤なサンキライが残っていました。
  昨年は、実ものが豊作でしたね。うれしいプレゼントでした。

  

【おまけ】以前、山のご近所さんの羊さんに教えてもらった”ゴリラ岩”です。
     よく気づかれましたね。これも、散歩のおかげですね。
     ほんと、ゴリラみたいです(笑)

     

   にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いしますありがとう
ございます。

謹賀新年

2008-01-02 17:57:14 | その他
        

          いつもご覧いただいてありがとうございます。
          ご挨拶が少し遅くなってしまいました。
          今年もゆっくりとUPしていこうと思います。
          どうぞよろしくお願いいたします。

                


【おまけ】残花のバラ
     ベランダのバラも半分以上植え替えが終わっていません。。。
     せめて残りのバラを切りました。
     やっと家族がそれぞれの場所に戻っていきました。
     楽しい時は、すぐに過ぎていきます。
     少し整理していつもの日常に戻っていきます。
     明日からは、私の冬休みです。
     また、みなさんのところにお邪魔します。
     今年も仲良くしてください。
     
     


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いしますありがとう
ございます。