Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

中之島バラ園のボランティア~開園真近か

2009-04-16 23:12:33 | 中之島バラ園
4月になって初めての集まりです。
中之島バラ園は、まだ工事中なので以前見学した緑道のバラのお世話をしました。
バラの植え込みの草引きと中耕をしました。
ここのバラは、手入れがよくってみんなすごい勢いで葉が繁りもう蕾も一杯
付けています。花だって咲いていますよ!


   

ツル・オフェリア・・・今年になってかぐわしいバラの香りを嗅ぎました。
すごく、甘いよいにおいです。さすが名花オフェリアです!


   

バークス イエロー・ティー センテッドチャイナという長い名前の美しい花です。
イエローというかほとんど白~クリーム色に近い色で、クチャクチャとした花が
なんとも好みです。樹勢も強そうでツルになっています。
香りは、あまり感じなかったです。


   

えっ~、これもバラ?いいえ、違いますよ。名前不明の椿です!!
こんな椿はじめてみましたよ。中がバラの花のようです。
開くとシャクヤクのように見えます。

  
   

ヤマブキも植わって、自然な遊歩道になっています。
ここのバラは、みんな大きくて見ごたえがありますよ。
4月末には、そろそろ咲き出しそうですね~楽しみです。


************************************


    

バラ園の小径の入口のピエールさま~もう、蕾が一杯!
バラの広場は、まだ工事で入れない所もありますが、5月1日から開園されます。
土の部分も芝生が貼られてずいぶん、出来上がってきています。
バラもまだ小さいですが、蕾をつけてきているそうです。
開園すると、ここのバラのお世話をします。
早く近くで見てみたいなぁ~~

  


  いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

雨のあと~マクロペタラ

2009-04-15 20:55:49 | 家の小さな庭
昨日は、たくさん雨が降りましたね。
カラカラだった庭にめぐみの雨です。
朝早く起きて庭に出ると春のにおいがします。
昨日よりも大きくなっています~蕾も膨らんで、葉がのびのび広がっています。

クレマチス・マクロペタラの青い花が咲いています。
まるで、紙細工のような和紙で作った花のようです。
これは、ずいぶん長いあいだ枯れずにがんばっていますよ。
初代のピンクのマークハミーは、神秘的な花でしたがお亡くなりになりました。
どうも、青い花のほうが育てやすいように思います。

   


   





大好きだけど私が苦手とするフランネルソウは、3鉢目です。
前の2鉢は、残念ながら枯れてしまいました・・・

   

元気なうちにマクロペタラと2シュットを~

   

私の小さな庭も、こんなに緑におおわれてきました。
あいかわらず、シジュウガラの夫婦は巣づくりに忙しそうです。
庭にいると巣箱から出たりする羽音が聞こえて、一人にんまりしています。


以前、お知り合いにいただいたセリンセが花をつけました。
花が咲いた後、大きな種ができたのを撒きました。
ずっ~と庭で咲かせたいなぁ!

  


いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

ガーデンの光と影-2~山庭から

2009-04-13 23:18:07 | 山のお庭
山庭では、とてもよく日が差す日だまりのような暖かい場所があります。
そこには、昨日のような光を好む植物を植えます。
でも、小屋の側や北側のような半日陰もあります~そんな所は、土がジメジメしています。
日陰を好む植物を植えています~シダ類のコゴミやフウチソウ、ツワブキなど
ホトトギスも絶対日陰のほうが華奢で感じがいいです。

小径の側に、小さな植え込みがあります。
ここには、色が綺麗な金メギ・オーレアや斑入りのホスタ、紫のノコンギク
ツボサンゴ、リュウノヒゲ、そして葉のきもいルメックスなどを植えています。
昨日、ベランダで越冬して大きくなったクロホウシを持っていって鉢ごと土に
埋め込んできました。アクセントにムスカリとそこら中に生えているワスレナグサを添えました。
寒くなったらクロホウシの鉢を堀あげて、また持って帰ります。


 


   

 初めて買った黒法師の記事はこちら~(2007年4月でした)
 大きく育った黒法師の記事はこちら~(2008年8月です)

癖のある植物を入れてちょっと陰のあるマイナーなイメージにしました。
まだ、もうすこし手を入れるつもりです。
こんな風に場所ごとに考えるとまた、違う楽しみができますね。
はまりそうです。。。。


   

黒い葉のリキマシア・ファイアークラッカーも今頃はこんなに黒い色をしています。
花は、あまりいいとは思わないけどカラーリーフとしては,好きです。


   

エビネもこの間までは、土の中でしたがもうすぐ咲きそうですね!
この花も半日陰の場所が好きです。

   

   

西洋オキナグサです!色が綺麗ですね。
日本オキナグサは、もう何度も枯らしました・・・・
月桂樹の木に下で咲いています~株が残ってくれるでしょうか?


   


ベンチテラスの前のシラカバの足元には、冬にハボタンを植えました。
それが、呆けてこんなになっています~白い色がきいているのでもう少し
抜くのやめておこう♪


  いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  


ガーデンの光と影-1~山庭から

2009-04-12 21:59:15 | 山のお庭
  
  

まるで、夏のような暑い1日でした。
ガーデンのゲートを開けると、赤色のチューリュプが満開です。
いつから咲きだしたのかは、わかりませんが春がやっと私の庭にも
訪れました~まだ、いくつかの品種のは咲いていません。
少しづつ、咲いて楽しませてくれたほうがうれしいなぁ!

今日は、ガーデンの春を思わす明るく元気なシーンをUPします。


以前はあんまり花壇に植えなかったチューリップ、いまは大好きです。
光をいっぱい受けて花びらが透けてきらめくように見えます。

  


黄色のプリムラ~黄緑色のやさしい葉と淡い黄色、元気がでます!

  

スノーボールだったか?緑からだんだん白色に美しく変わっていきますよ。

  

クリローの花壇も花で溢れています~バラが咲くまでもう少し頑張ってもらわないと~

    

ハナニラの小径~冬に球根を集めて埋めておいてよかったわぁ!

   


今日は、ガーデンの光の植物でした~明日は、ちょっぴり暗い部分を・・・
ガーデンの影も素敵ですよ。光より好きかも~続く。。。


   いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

第3回イングリュシュガーデンショー2

2009-04-10 22:00:36 | お出かけ
 

昨夜は、第3回イングリュシュガーデンショーのシンボルガーデンの様子を
UPしましたが、ガーデンショーらしいお庭も美しいかったですよ。
こんな夢のようにお花が咲き乱れることは、私のお庭ではありませんが
色のグラデーションや植栽のバランスなどとても刺激を受けました。


   


エントランスには、たくさんの種類のハーブがこんな楽しいディスプレイ
されています。よく香っていました~


  

バラのある風景も憧れますね。
おしゃれなテーブルコーデネイトもいくつになっても女ですのでときめきます。


    
 

今年、はじめて会うピエールさま・・・・
もうすぐ、私の庭でも会えます!

  
    


そして、青色のマクロペタラ~これは、もう2~3日で私のも開花しそうですよ。
 
 
    


とても、おもしろい植え込みです。
グリーンのマリモのような花、ガーべラでしょうか?


  

ガーデンショーだから~日常では、遭遇できないおしゃれな空間・・・
自分の庭ももう少しグレードアップしたいと、刺激をうけることもいいですね。
すこしだけ、流行を取り入れるのも楽しみです。
また、来年もいけるといいなぁ~~


いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  



第3回イングリュシュガーデンショー1

2009-04-09 23:22:39 | お出かけ
 

 

 

    

今日は、時間をとって大丸で開催されているイングリッシュガーデンショーに
行ってきました。
今年で3回目、私は1回目から見せていただいていますが年々素晴らしくなって
愉しみにしているイベントです。
いつも、バタバタしていて有名なガーデンにもいくことがありません。
もちろん、本場のイングリュシュガーデンにも行ったことがありませんので、
ここの会場が唯一の英国庭園です~~
今年のテーマは、”色彩と香りの華麗な競演ー”だそうです。
ハーブやバラ、そして、シンボルガーデンには、色とりどりのベジタブルが!!
まるで、今年の私たちが取り組もうとしているポタジェ!が目のまえに現れた
ときには、ドキッとしましたよ。
この人工的な会場に畑があります。美味しそうなレタスなどのリーフ、紫や赤い
茎のケールやキャベツ,壁際にはレモンの果実が生っています。
それといっしょにオベリスクには、クレマチスが絡みアンティチョークや
アカンサスモリスの特徴的な葉が目を引きます。
その間には、ラベンダーやローズマリー、ナスタチウムのハーブが植えられています。
実祭の栽培は、こんなに装飾的にはいきませんが目指すものをここで見れたことは
とても、ラッキーでした。
帰って、夫にたくさんの画像を前にレクチャしました(笑)


    


板塀に仕立てられた果実、その下には大きな赤いイチゴがなっています。


     

屋上のコンテナも野菜の寄せ植えのが気にいりましたよ。
上のは、みんな食べれるベジタブルです~楽しいですね。
ハーブのリースもいろいろありましたが、私はこれが好きです。
ラムズイヤーとラベンダーの乾燥リース~作ってみたいです!


    


そして、お買い物はこのピーター・ビールスのバラのカタログ¥800でした。
いつも、見て楽しめるもん~~

        


えぇ~、バラはないの?と思われるでしょう。
明日、もう少しUPしますのでお待ちください♪


  いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  


バラの芽吹き~ベランダより

2009-04-07 22:50:48 | ベランダガーデン
1月に思い切った剪定をしたベランダのバラたち・・・・どうなったでしょうか?

ご覧になっていたブロ友さんから、そんなに短く切っていいんですか?と驚きの
声が寄せられました。
私も、その時は”切っていいんです!”というか、”切るべきです!!”と
声を大にして言いました。が、内心ほんまに切ってええんやろか?
中之島バラ園の主任T氏とO氏の教えのとおり切ったけど、やばかったか・・・・
と恐れていました(実は、小心者なんですわぁ~)
でも、切ったもんはしかたがないと開き直ってはいましたが、少し前から
すごい芽吹きで喜びと驚きの毎日です!


 

 


あの根元の接ぎ木の部分から、立派なシュートがふきだしています。
それも、1ヵ所ではなく何ヵ所も出てるものもあります。
バラによっては、違いますが短く切ったものほど元気のよい芽が出ています。
H,F,ERも短く切りましたが、よい芽が出ています。
いつもなら、枝の先のほうからヒョロリ~と芽が出るのですが株元からずんぐりとした力強い芽です!
やっぱり信じて切ってよかった~(あんなに疑ったいたのに・・・)

でも、オールドローズだけは短く切らないで下さいね。
これは、T氏から後から言われました(そんなん、もっと早くいってくださいよぉ)
オールドは、違う剪定なので気をつけてください。もちろん、クライミングも
違いますので・・・念のため!


   


   


   


まだ、花が咲いていないので何とも言えませんが芽吹きと葉の展開はよい感じですよ!
よいシュートを出すためには、ためらわずに切ることです。
あの短い剪定のその後はどうなっているかとの結果報告です(笑)

そろそろ第1回目の消毒だけは、やっておこうと思っています。


  いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  



うれしい発見・バラ編~山庭から

2009-04-06 22:34:08 | 山のお庭
  

冬に夫が傷んだ階段をリニュアルしました。
手前の流木には、モンタナがツルを伸ばしてきています。
花芽がたくさん、ここにいっぱいの花が咲きます。
ず~と中へお進みください。
アーチには、ツルサマー・スノー、ツルアイス・バーグ、コーネリア,シエスタ
などを混植しています。
そのなかに、大輪のクレマチスとビチセラ系のを絡ませています。

山庭は、下界に比べると寒いので芽吹きも少し遅いですね。
それでも、4月にはいって力強い芽がふきだしましたよ。
冬に今までよりもしっかり剪定して誘引しました。
悩み考えて、キズだらけになりながらツルバラと格闘しました。
でも、これでよいという答えはなかなか見つかりません。。。。
ことしはのバラは、どうでしょうか?
やはり、期待と不安で咲くまで心配ですよ~やれやれ

  とても大きくなるラージクライマーのアルベルティーヌ
  横に誘引した枝から行儀よく並んで芽が出ています。

 

  小さなアーチに誘引しているバレリーナ
  これは、家のバレリーナが親でこれから挿し木したものです。
  ことしは、こんなに元気です。

 

  裏ゲートのツルバラ・ミスタードラゴン
  この上には、大きな木が繁っていて陰になるのであまり花つきが
  よくありません。今年は、力強い芽がでて少しは期待してます。
  一重のオレンジのかわいい花です。 

 

  ベンチテラスの後に植えて、小さな屋根に誘引しているモッコウバラ
  これも家の親株から数年前に挿し木しました~大きくなって花を咲かせます。

 

  そして、いつもたくさんのヒップを付ける台木のバラです。
  消毒もしないのに、虫にも食べらず病気にもなりません。
  バレリーナの花を大きくしたようなピンクのかわいい花を咲かせます。
  ものすごく勢いのある芽がふいています。
  今年も、たくさんのヒップをお願いします!

  


いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

うれしい発見~山庭から

2009-04-05 22:37:02 | 山のお庭
4月の山庭は、あちこちでいろんなものが芽吹いて輝いてみえます。
新芽の柔らかな色に見とれてしまいます。
まだ、土の部分が見えますがずいぶん、緑に覆われてきましたよ。
入口から見たメイン花壇の様子です~チューリップの蕾が見えてきました。
ゲラニュームにも蕾があります。
あの大きく繁っているのは、たぶんアリウム・ギガンチュームかなぁ?
ブラックホリホックの葉もどんどん繁ってきました。


 

ゆっくりと小径を歩きます~すると、いろんな小さな発見があります。
よ~く見ないと見落とすぐらいの小さなうれしい出来事です。

クレマチス・マクロペタラ青花の蕾が大きくなってきました。
モンタナよりも早く咲きそうです。

   

昨年、ミントさんの庭からやってきたプリムラ・カウスリップ(?)
こんなにぎっしり蕾が~大株になりましたよ。

   

ヒェ~、エイリアンの卵ではありませんけど、コゴミなんですよ。

   

青色のチオノドクサが、庭のあちこちで咲いています~とっても小さい花です。

   

また、あの不気味でかっこいいマムシグサの季節です。
タケノコみたいな芽がニョキニョキと出てきています。
早いのは、もう立派に花を咲かせていました。


       


他にもいろんなものに蕾がみえます。
また、すこしづつUPしますね。
明日は、バラの芽吹きなどを見てください~つづく・・・


   いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

ポタジェの計画

2009-04-03 00:00:59 | ポタジェ
ポタジェの構想~簡単なラフスケッチ

   

この前にポタジェをつくるぞぅ~!と発表したら、みなさんからうれしい
コメントをいただきました。
励ましあり野菜作りの難しさありでとてもありがたかったです!
この計画は、夫が責任者で発案者なので私は渋々従っています・・・
でも、二人とも野菜作りは初めて畑も隣町なのでやはり、1週間に1度くらい
しか行けないでしょうね。
広い土地の中の1画なのでまずは、測量して輪郭をとります。
4m×23mの細長い土地です。
この土地の真ん中に小径をとおします。ラベンダーの小径になればいいなぁ~
そして、中央で4分割します。
その1/4の土地をまた半分に割ってちょうど8個のブロックに分けます。
この1ブロックを少しづつ耕して、作物を植えていく予定です。
土地の中央には、スタンダードの木を植えまわりの外周には、果実や花木を
植えます。土地の4隅にはイチイの木を植えます。
これは、山庭にいつか役に立つと思って小さな苗木を植えていました。
やっと、出番です~トピアリーにむくので年月をかけて刈り込む楽しさがあります。
ここに植える木は、山庭で大きくなったりあわなくなったもので調達します。
果実は、夫が少しづつ買い貯めしたものです。
まぁ計画はこんなのですが、実際の様子はといえば・・・・

   

先日もUPしたように、夫が草刈り機でたくさん繁っていたアシなどを刈りとり
長年たまったゴミなども片付けました。
そのあと、知人に大型機械で土地を鋤いてもらいました。大量のアシなどの根が
はびこっていたのでほんとうに助かりました。
人力では、どれだけの時間と体力がいるかと気が遠くなりますよ。
もう数回機械で鋤いてもらえばよいのですが、そんなに頼むこともできません。
後は、自分たちで根気よく土中に残っている根っこやゴミを取り除きます。
この間、1日時間をとり夫と作業しました~私は、クワを使うのも初めてです。
ブロックに分けた土地をクワで耕しながら、いたるところに寸断されたアシの
根っこを取り除きます。小さく切れているので助かりますが、私は泣き言ばかり
言って夫に嫌がられましたよ(涙)

    (マイ クワ)
    

                        (大量の根っこ)
                       


たった1日だけのなで、小さなブロックの数ヵ所を片付けただけです。
でも、だいたいの土地の輪郭がわかって少し先が見えてきました。
土も区画整理されているので、よい感じのが入れ替えてあります。
適度に湿り気があって握ると固まってすぐにくずれます。
団粒構造の土っていうのでしょうか。
ここに、腐葉土や有機堆肥など入れるとよくなると思います。

次は、ポイントとなる木や果実を植える場所の土をしっかり作りながら
植えていくつもりです。
少しづつやれば、いつかは思っているようなポタジェになるかしら?
道のりは長いです。。。
野菜の作り方も学ばねば!

   
 
すぐ前の土地~なんだかのどかでしょう~その向こう側は、堤防になって
いるんですよ。


  いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ