今年も忘れずに山庭に、アサギマダラがきてくれました!
昨年のやはり10月の中ごろにフジバカマにやけに集まる地味な蝶がいるなぁ・・・・
それが、旅する渡り蝶”アサギマダラ”だったので驚きました。
昨年の様子は、こちらへ~
今年は、来てくれるかなぁ?と心配で庭に行く度にフジバカマのあたりを探していました。
とうとう、4頭が飛来していました。
とても優雅に飛びます~それに、今年の蝶は大きくてきれいだわ。
2頭が寄り添って蜜を吸っている様子にほんの近くまで行ってシャッターを押しました。
まったく怖くありません!私の側をひらひらと優雅に飛び回ります。
フジバカマの蜜を吸うのに夢中で、私のことなど気にもしてないという感じですね。
無防備で花にぶら下がっています。
庭に来る蝶の中で一番人を恐れないですね。
蜜を吸うほんの数センチまで近づくことが出来ます。
側で見るとドッドの模様や淡い水色の羽が美しい。。。。
昨年の蝶なのか。。。。こんな山奥のフジバカマを探して来るなんて不思議です。
この数日前から、フジバカマが咲き出していました。
それにあわせるように、やってくるのがすごいですね。
ここでゆっくりして、これからの長旅に備えてほしいです。
フジバカマには、ほかの虫たちもいっぱい集まっています。
どうもおいしい味がするのでしょうね。
こんなやつも。。。。トラ猫みたいな模様です(いったい誰なんでしょう?
* ritsuさんの情報で、この毛虫君は「スジモンヒトリ」と判明いたしました。
ritsuさん、ありがとうございます。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
長い間、蕾のままだったコモチレンゲの花が咲きました!
バラ(ヘリテージ)の足元で何本もの花茎をにょきにょきと立ち上げてタワーの
ようになっています。
一つ一つの花は、すこし緑がかった白い色で赤いおしべがなんとかわいい!
コモチレンゲは、寒さにも強くて冬を平気で外で越します。
今年は、ヘリテージを植え替える予定なのでこれもお引越しします。
少し前の画像ですが、同じ多肉ちゃんのカラスバミセバヤもたくさん花を咲かせていました。
何年もハンギングのままなんですが・・・・手間いらずです。
夏を越したフクシャもイヤリングのようなかわいい花を見せてくれます。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
バラ(ヘリテージ)の足元で何本もの花茎をにょきにょきと立ち上げてタワーの
ようになっています。
一つ一つの花は、すこし緑がかった白い色で赤いおしべがなんとかわいい!
コモチレンゲは、寒さにも強くて冬を平気で外で越します。
今年は、ヘリテージを植え替える予定なのでこれもお引越しします。
少し前の画像ですが、同じ多肉ちゃんのカラスバミセバヤもたくさん花を咲かせていました。
何年もハンギングのままなんですが・・・・手間いらずです。
夏を越したフクシャもイヤリングのようなかわいい花を見せてくれます。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
連休最後の1日を山庭で過ごしました。
あぁ~、すっかり秋ですよ。
そろそろ、ノコンギクやヨメナのような小花が咲き始めています。
小さな球根を除草シートでポットを作って植えて、それをポットごと花壇に埋めます。
アリウム・丹頂、アリウム・アズレイム、ミントさんから頂いたバイモユリ~
昨年植えた原種チューリップやクロッカスなど、何者かにことごとく食べられてしまいました。
野ネズミかイタチでしょうか?
白花ホトトギスには、まだルリタテハの幼虫が葉や花を食べています。
サナギの抜け殻もいくつか見ました。
幼虫は、しっかりと観察しましたがサナギもなんとも不思議な形態です!
今朝、家のユリの葉にぶら下がっていたサナギです。。。。
どんなのかと興味のある方は、ご覧ください~なんじゃこりゃ!?
↓
↓
↓
これは、すごいですよ!
まるで、ファスナーじゃないですか?
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
あぁ~、すっかり秋ですよ。
そろそろ、ノコンギクやヨメナのような小花が咲き始めています。
小さな球根を除草シートでポットを作って植えて、それをポットごと花壇に埋めます。
アリウム・丹頂、アリウム・アズレイム、ミントさんから頂いたバイモユリ~
昨年植えた原種チューリップやクロッカスなど、何者かにことごとく食べられてしまいました。
野ネズミかイタチでしょうか?
白花ホトトギスには、まだルリタテハの幼虫が葉や花を食べています。
サナギの抜け殻もいくつか見ました。
幼虫は、しっかりと観察しましたがサナギもなんとも不思議な形態です!
今朝、家のユリの葉にぶら下がっていたサナギです。。。。
どんなのかと興味のある方は、ご覧ください~なんじゃこりゃ!?
↓
↓
↓
これは、すごいですよ!
まるで、ファスナーじゃないですか?
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
今年は、斑入りセンニンソウの花が3年目に初開花しました。
そのときの様子は、こちらへ→
台風で絡んでいた流木アーチも倒れるなど折れたツルもありましたが、なんとか待望の種子が
できてきました。
写真等では、花後の姿は見たことがあるのですが実物は初めてです。
センニンソウは、おじいさんのあごひげのような姿になるのが名前の由来だそうなんですよ。
ぜひ、お髭が見てみたかった(笑
これが、開いてくるとこんな風なお髭になります。
(ちょっとわかりにくてすみません・・・・
来年は、もっと立派なお髭が見れますように~
ユバユリも花のあとはこんなに膨らんできました(驚
シュウメイギクのなかで一番遅く咲くのは、八重の白色です(なぜか、いつも遅いの
でも、蕾はモコモコと暖かそう~
こんなトンボもよく見かけます。
羽の先が黒いです~ ノシメトンボというのでしょうか?
秋が、どんどんと深まっていきます。
私は、この週末はお仕事です~よい休日をお過ごしください!
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
そのときの様子は、こちらへ→
台風で絡んでいた流木アーチも倒れるなど折れたツルもありましたが、なんとか待望の種子が
できてきました。
写真等では、花後の姿は見たことがあるのですが実物は初めてです。
センニンソウは、おじいさんのあごひげのような姿になるのが名前の由来だそうなんですよ。
ぜひ、お髭が見てみたかった(笑
これが、開いてくるとこんな風なお髭になります。
(ちょっとわかりにくてすみません・・・・
来年は、もっと立派なお髭が見れますように~
ユバユリも花のあとはこんなに膨らんできました(驚
シュウメイギクのなかで一番遅く咲くのは、八重の白色です(なぜか、いつも遅いの
でも、蕾はモコモコと暖かそう~
こんなトンボもよく見かけます。
羽の先が黒いです~ ノシメトンボというのでしょうか?
秋が、どんどんと深まっていきます。
私は、この週末はお仕事です~よい休日をお過ごしください!
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
秋の寂しくなりつつ庭で華やかに咲くのは、コリウスの株です。
夏に植えてから霜が下りるまで花壇の中で存在感を出してくれます。
特に入ってすぐ目に飛び込む”バーリー”は大株になって暖かそうな色が好きです。
先っぽを切って土にさしておくだけで簡単に着くので、庭のあちこちに咲いています。
葉が黒い”ミッドナイトグリーン”は、毎年植えています。
でも、黒っぽい葉のものより赤系や黄色系のほうがだんぜん映えるように思います。
この赤い葉も、ビロードのようで美しいですよ。
シソ色のもサギゴケの中でくっきりと目立っています。
少しだけですが、入ってすぐのコリウスを歩きながら見てくださいね。
ちょっとだけね(笑
リンクは、こちら~
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
夏に植えてから霜が下りるまで花壇の中で存在感を出してくれます。
特に入ってすぐ目に飛び込む”バーリー”は大株になって暖かそうな色が好きです。
先っぽを切って土にさしておくだけで簡単に着くので、庭のあちこちに咲いています。
葉が黒い”ミッドナイトグリーン”は、毎年植えています。
でも、黒っぽい葉のものより赤系や黄色系のほうがだんぜん映えるように思います。
この赤い葉も、ビロードのようで美しいですよ。
シソ色のもサギゴケの中でくっきりと目立っています。
少しだけですが、入ってすぐのコリウスを歩きながら見てくださいね。
ちょっとだけね(笑
リンクは、こちら~
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
庭仕事のあいまに秋のお楽しみ”栗拾い”をしました。
栗拾いといっても、拾うのではなく高枝切り鋏で枝のイガを採ります(笑
まだ、青いイガは虫も入ってなくてきれいです。
今年は、栗は豊作ですね
普通の栗に比べて小さくてドングリを少し大きくした程度ですが、味は凝縮されてすごく
甘いですよ。まるで天津甘栗を食べているような食感です。
もくもくと固いイガを鋏で割って、つやつやとした栗を取りだします。
夫と二人、とっても真剣そのもの・・・誰か見てたら笑うかもなぁ
昨夜の晩御飯にもち米入りの美味しい栗ご飯登場です!
おかずは、秋刀魚ですね~美味しくないはずはない(*^O^*
秋の山は、いろんな実が見れてうれしい季節です。
私のバラの実は、台風のせいでいつもより少ないですね・・・・
強い風で落ちてしまって少ししか赤くなっていません。
外庭にあるアオツヅラフジの実が青く色づいています。
見とれるぐらい綺麗です。
たくさんなっているけど、1枝だけもらいます。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
栗拾いといっても、拾うのではなく高枝切り鋏で枝のイガを採ります(笑
まだ、青いイガは虫も入ってなくてきれいです。
今年は、栗は豊作ですね
普通の栗に比べて小さくてドングリを少し大きくした程度ですが、味は凝縮されてすごく
甘いですよ。まるで天津甘栗を食べているような食感です。
もくもくと固いイガを鋏で割って、つやつやとした栗を取りだします。
夫と二人、とっても真剣そのもの・・・誰か見てたら笑うかもなぁ
昨夜の晩御飯にもち米入りの美味しい栗ご飯登場です!
おかずは、秋刀魚ですね~美味しくないはずはない(*^O^*
秋の山は、いろんな実が見れてうれしい季節です。
私のバラの実は、台風のせいでいつもより少ないですね・・・・
強い風で落ちてしまって少ししか赤くなっていません。
外庭にあるアオツヅラフジの実が青く色づいています。
見とれるぐらい綺麗です。
たくさんなっているけど、1枝だけもらいます。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
10月初の山庭からです!
急に季節が秋から初冬に変わったぐらいに寒かったです。
ここ山では、そろそろストーブがいります。
お昼ごはんも温かいものが欲しくなりますね~はい、豚汁いっぱい作りました(笑
上の白花ホトトギスが、庭のあちこちで咲いています。
今年は、例の幼虫さんを放し飼いにしていたので蕾や葉をずいぶん食べられましたが、
この場所の株は、比較的きれいですね。
この花は、こぼれ種で庭のいたるところで咲いています。
普通のホトトギスもよく増えたのですが、片っ端から抜いていたら少なくなっちゃいました。
では、もう少しご覧くださいね。
赤い↓のところには、ルリタテハの幼虫が隠れています。
まだ、あちこちで生育してるようです。。。
もう少しだから、我慢しましょう~立派な蝶にも会いましたが、画像は取れませんでした。
それは、羽を広げていたので美しかったですよ!
でも、あまり姿を見せない(悲
おいしそうに白花ホトトギスを食する幼虫ちゃん(みんなに突っ込まれそう?
秋の花は、虫食い葉も風情があっていいなぁ・・・なんて思うんですよ。
普通のホトトギスには、あまり虫がこないなぁ?
固そうだもんなぁ・・・
秋の花を摘んで花生けに~シマススキ、マルバアイ、ダンギク、
白花ホトトギス白花ミズヒキなど
ほとんど汗もかかない動きやすい季節です。
でも、じっとしてたら肌寒い・・・・
お昼には、野菜たっぷりの豚汁~あんなにいっぱい作ったのに二人で完食!
食欲の秋が怖い。。。。
もう少し秋の山庭の様子は、続きますよ!
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
植え付けと除草の終わった夫のポタジェは、かなりきれいになりました。
しかし、畑というものはよく草が生えますね(--;
小さな苗を数ヶ月という短い間で美味しい野菜に育てないといけないので肥料などを
バンバン投入するから土が肥えますね。
そりゃ!草も野菜よりもよく育っんですよ。。。。
風もよく通りますしお日様も遮るものもありません。
例のヤーコンらしき植物、やはり地に下ろすとイキイキしてます。
根っこが育ってはたして食べることができるのでしょうか?
山庭では、あまりきれいに思わなかったハナトラノオ
ここでは、すごくいい発色してますね。
キクイモも大きく倒れているけど鮮やかに咲いています。
ポタジェの周りの畦には、燃えるようなヒガンバナが今を盛りと咲きます。
稲刈りのすんだ秋の風情ですね。。。。
その側には、こんなものも!
マルバルコウソウ(外来種は、強いです
そして、このツルが絡んでいるのが久々にであった(子供のころからだともう
何十年ぶりやなぁ・・・)オナモミ~小さい頃、服にくっつけて遊びませんでしたか?
オナモミの側には、黄色の花を咲かしている、トキリマメのようなものも
こういった面白いものに出会えるのも散策の楽しみです。
夫のポタジェも悪くない(笑
前の記事の書き込み、ありがとうございました。
また、出かけてみます。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
しかし、畑というものはよく草が生えますね(--;
小さな苗を数ヶ月という短い間で美味しい野菜に育てないといけないので肥料などを
バンバン投入するから土が肥えますね。
そりゃ!草も野菜よりもよく育っんですよ。。。。
風もよく通りますしお日様も遮るものもありません。
例のヤーコンらしき植物、やはり地に下ろすとイキイキしてます。
根っこが育ってはたして食べることができるのでしょうか?
山庭では、あまりきれいに思わなかったハナトラノオ
ここでは、すごくいい発色してますね。
キクイモも大きく倒れているけど鮮やかに咲いています。
ポタジェの周りの畦には、燃えるようなヒガンバナが今を盛りと咲きます。
稲刈りのすんだ秋の風情ですね。。。。
その側には、こんなものも!
マルバルコウソウ(外来種は、強いです
そして、このツルが絡んでいるのが久々にであった(子供のころからだともう
何十年ぶりやなぁ・・・)オナモミ~小さい頃、服にくっつけて遊びませんでしたか?
オナモミの側には、黄色の花を咲かしている、トキリマメのようなものも
こういった面白いものに出会えるのも散策の楽しみです。
夫のポタジェも悪くない(笑
前の記事の書き込み、ありがとうございました。
また、出かけてみます。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします