丸亀市の城山、2年前に行った所ですが時間あったので寄ってみました。
14でjohnさんと7で1エリア各局と出来、計5局
寒いので閉局。
1200FMで試しにCQ出したら2局も出来ました、流石この辺はSHF結構アクティブなんだよね。
5/20(日) は富士山の隣、越前岳に行きました。
早朝出発し下道で登山口の駐車場に5時過ぎに到着、既に半分くらい車で埋まってます
支度をして6時から登山開始。
途中までは見晴らしも良く富士山も真近
標高を上げると木々の中に
途中で花の絨毯に遭遇 キレイ・・・
一時間半で山頂到着
山頂広場は無人でしたが、この後混み合うと予想
少し北側に登山道を進んで木々の中で店開きしました (写真撮り忘れた)
14からスタート まだ8時台だったので北米とVKがパラパラと、18にQSYしても北米と出来ました。
21に上がると九州/北海道と出来てまずまずのコンディション
24/28もEsで遠方エリアが良い感じ、その代わり50はEs出ると低調で1Qのみでした。
7もしかりであまり出来ず、14に再度QSYすると蔵上げ効果で沢山
最後に18に上がってCLとしました、久しぶりに大漁交信 各局TNX
帰りもピストンですが山頂広場は案の定ワイワイガヤガヤ状態
山頂を避けて正解でしたhi
下山中に伊豆半島と駿河湾が良く見えてました
事情により暫くは山行もお預けになります、また復活したら各局お相手お願いします・・・
CU AGN
5/13(日)は富士河口湖町の大室山に行ってきました。
ここは2回目ですが前回は冬の積雪期だった為非常に苦労しましたが、今回は楽勝?でしょうか・・・
ルートは前回と同じでしたが、前回は積雪で道が判らず急斜面を登って無駄な時間を費やしたが
今回はこの前の下山時の記憶をたどりちゃんとした登山道を進めました、があまり来る人も少ない為か
踏み後が薄く辛うじて赤テープを頼りに登りました。
一時間弱で登頂
温度計が木にくくり付けてあり見ると 8度 寒いわけだ
早速アンテナ設置
今回から重いケーブルフィッシャーを止め7mの釣竿にしました
14からスタートWとVKから呼ばれ国内も良い感じ、8エリアが強い、しかし18から上は全然
21でNJNさんと出来ただけ・・・
50CWにQSYしてなんとか局数を稼げましたが7Mhzも少数に終わり、コンディションは相変わらずのようです。
寒いので早めに切り上げ下山、下山の途中に風穴があるので見学
中に降りる道があり入れそうですが今日は寒いので・・・
帰りの139号が大渋滞、朝霧高原の芝桜見物の為? もちろん裏道に回避しスイスイ
以前、何度も富士山の林道に通った成果hi
5/6(日)は小菅村と丹波山村の境にあるサカリ山に行ってきました。
この山は今回で二回目で前回と同じ行程で登りましたので、詳細は割愛します。
1時間40分程で登頂
山頂は木々であまり広くなくアンテナの展開には苦労しました。
なんとか頭上にスペースがある所でアンテナ設置
今回のシャック
先ず登頂早々に430FMで仏果山移動局をコール
HiBandのアンテナを設置して14からスタート、1エリア各局からコール頂けました、そんな中丹波山村が魚の
6エリア局からもコールあり、14はパスがあるようでした。
その後18から上へQSYして行き8エリアは24までコール頂き、弱いEsが出ていたようでした
そのほかは1エリア中心で蔵アップ効果もあり沢山コール頂け28ではプチパイルになり楽しめました。
50CWにQSY後7Mhzのアンテナに交換、相変わらずの不安定なCONDXの中
先ほどの丹波山村魚の6エリア局からも何とか交信、ノルマ達成で一安心でした。
最後に430FMで2QしてCL、ここはあまり登山者も少なくこの日は10人位見かけただけで静かな良い山です、
途中から登山道が無くなり踏み跡が薄いので気をつけなければなりませんが・・・
4/29(日) は富士山の東にある越前岳の隣、位牌岳に行ってきました。
午前3時出発、時間短縮の為東名高速使用し御殿場ICから富士山方面へ、越前岳の駐車場より手前の愛鷹登山口を
左折し林道を進むと山神社駐車場に着きます。
早朝5時ではまだガラガラでした(帰りは路肩まで車が停まっていました)
5時20分に行動開始、そのまま林道を進み川を渡り更に進むと
左に行くようにと
沢を登っていくと今度は右へ
手前の前岳を目指しますが、ここからは急斜面の尾根を延々1時間登るはめに
これがキツカッタ・・・
標高を上げていくとやっと富士山と御対面
ヘトヘトでやっと前岳到着
スルーして一旦下り登りなおすようです
目指すはここか
富士山の左は越前岳
そして到着
2時間40分の工程でしたヘロヘロ
山頂は木があり眺望はないが平らで広くアンテナ張るには好都合、早速HF HIBAND用のを展開
出ようとしたが14の調子が悪い、試しに50に切り替えるとSSBで/7宮城の移動局が強い
コールすると直ぐに帰ってきて交信成立。
7Mhzの状態を聞くと悪くない? ようで 急いで7用に張替え7からスタート
2Qしたところで後が続かず、またHI BAND用に張りなおし18から再スタート
18/21は1エリアから呼ばれ大漁24は1Qのみで28はかなぶりでした。
50CW後は430の子山羊投入
何とかカスカスで430CWでVVHさんと交信成功
そして今回期待した伊豆諸島神津島天上山からの信号をキャッチ、ビームを合わせて53/53で交信
アンテナを持って来た甲斐がありました、しかし天上山移動局山頂ではないとの事で少し下がった所からの
運用らしい、山頂から標高差25m以内ならルール的にはOKだがどの位下がったか不明なので今回は
ポイントにはカウントしませんでした。
最後に茅丸移動のIKCさんとFMでスケジュールして終了、下山も時間かかりそうなので早めにCLしました。
下山も同じルートで2時間かかりましたが、今回登下山中は誰一人と遭わずで一般人は南側の登山道を
使うようです、駐車場が一杯なのは殆どが越前岳に行く人だからかと思います。
今回のルートはマニアックすぎた? かも・・・hi