今年は本州最東端に行ってみることにしました、東北は2012年の正月移動に続いて2回目でした。
12/30の夜に横浜の自宅を出発、首都高から常磐道で北上しました
新たに全線開通したようなので、仙台近郊まで一本で行けるのは便利です。
途中、双葉郡楢葉町のPAで深夜のFOを運用し何とか1Qでした
早朝のFOは亘理郡亘理町のPAから3Qでした。
高速を降りて一般道で三陸まで行かなければならないので途中の運用は無しでとにかく距離を稼ぐ事に・・・
でも1/2の運用予定の箱根山が気になっていたので、ちょっと寄り道して下見してついでに大船渡市で昼のFOを運用。
宮古市のトドヶ崎に近い姉吉漁港に着いたのは16時前でした、駐車スペースにはまだ3台ほどしか止まっておらず寂しい感じでしたが、この後深夜まで車がどんどん増えて20台以上になりました、みなさん初日の出御来光が目当てでしょうか・・・
私は駐車スペースから少し離れた場所に止めLB用ANTを設置、この辺は予想通り携帯圏外地域でした。
17時過ぎから3.5Mhzでスタート、珍GLのQM19をサービス。18時過ぎに1.9に下りたが低調でまだ早い感じ、7Mhzは国内スキップしておりDSの 1Qでした。
3.5Mhzでずっとサービスし途中19時台のAO73を運用、22時台の1.9で大晦日の運用は終了し就寝としました。
翌1/1は朝4時から登山の準備をし4時半に出発、徒歩で本州最東端のトドが崎灯台を目指します、真っ暗な山道をライトの明かりだけで進む事約一時間、5時半に灯台に到着あたりはまだ真っ暗で灯台のサーチライトが非常に明るく神秘的でした。
日の出までにはまだ時間があるが、どんどん人が増えてきます みなさんこんな辺鄙なところに寒いのによく来るなと・・・ 私もその一人ですがhi
いよいよ7時前に初日の出ですが、運悪く雲がかかって今一な感じwww
すっかり明るくなり海岸を散策、本州最東端の碑がありました。
朝の7Mhzに出るため急いで山道をまた一時間かけて戻ります、他の一般人もぞろぞろと続きます。漁港に戻ると結構な車の数が駐車していました。
早速ANTをキボシに張り替えて8時過ぎに7Mhzから、9時台に10MhzにQSYするがまだ開いてない感じで、続いて14Mhzに上がると1エリアがメーター振って聞こえます、およそ40Qの大漁で例年の正月FB CONDXに遭遇。
その後28までQSYし、11時過ぎに10Mhzへ こちらも一時間のパイルでもうヘトヘト
休憩後13時台のFOに出て終了としました。
14時過ぎに同じ重茂半島の下閉伊郡山田町の山道で運用、この辺もまだ携帯不通エリアでしたが10Mhzは1エリアが強力で大漁、14UPはさっぱりでしたがLB用のANTを上げ7Mhzと3.5Mhz、17時過ぎに1.9Mhzを運用、特に7Mhzは絶好調で大パイルにヘトヘトでした。
17時台のXW-2Fを運用して場所替えすることに、もう少し街の見える所まで山道を下ってやっと携帯が使える場所に移動、ここでは1.9Mhzだけ運用しこの日はCLとして宿に向かいました。
後から調べたら山田町の2ポイントもQM19でのようです、不確かだったのでアナウンスはしませんでしたがQSLには表示します。