やっと九州 この顛末記もいつまで続くのやら・・・
下関に近づくにつれ雨模様、関門橋を渡ったときは思わず「きゅーしゅーきたー」と叫んでましたhi
とりあえずAO-51の時間が迫っていたので門司出口で高速を降り適当な場所を探すがロケの良い車の駐車できるところは見つからず、仕方なくコンビニ駐車場に車を止めたが良く見るとロケ最悪南側が建物で遮断されパスの半分しか使えない。
雨も降っておりYAGIの設置はあきらめモビホをセットAO-51のAOSを待ちました。
AOSとっくに過ぎても何も聞こえず ロケが悪いので仕方ないかと思いとりあえずCQを出してみました、何度かCQを出しましたが相変わらず何も聞こえず、そういえばドップラーで受信が動くことを思い出し前後を聞いてみると4エリアM局が私を呼んでいるのが聞こえたので応答したところ 何とM局にこちらの信号が聞こえたようであっさり交信成立、九州初交信でした。
その後衛星はMELを過ぎ南へ南側はロケが悪いので実質LOS こちらで聞こえたのはM局だけでした、M局によると沢山の局が私をコールしていたようでみなさんゴメンナサイ、モビホではやっぱり聞こえませんでした。
FM衛星初体験の初交信でした、いよいよ波乱の九州SATサービス開始です。
下関に近づくにつれ雨模様、関門橋を渡ったときは思わず「きゅーしゅーきたー」と叫んでましたhi
とりあえずAO-51の時間が迫っていたので門司出口で高速を降り適当な場所を探すがロケの良い車の駐車できるところは見つからず、仕方なくコンビニ駐車場に車を止めたが良く見るとロケ最悪南側が建物で遮断されパスの半分しか使えない。
雨も降っておりYAGIの設置はあきらめモビホをセットAO-51のAOSを待ちました。
AOSとっくに過ぎても何も聞こえず ロケが悪いので仕方ないかと思いとりあえずCQを出してみました、何度かCQを出しましたが相変わらず何も聞こえず、そういえばドップラーで受信が動くことを思い出し前後を聞いてみると4エリアM局が私を呼んでいるのが聞こえたので応答したところ 何とM局にこちらの信号が聞こえたようであっさり交信成立、九州初交信でした。
その後衛星はMELを過ぎ南へ南側はロケが悪いので実質LOS こちらで聞こえたのはM局だけでした、M局によると沢山の局が私をコールしていたようでみなさんゴメンナサイ、モビホではやっぱり聞こえませんでした。
FM衛星初体験の初交信でした、いよいよ波乱の九州SATサービス開始です。

最近思い出すのに時間かかります(笑)