ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

2019年09月30日 22時35分43秒 | ねこ

こんばんは

 今日のリ

 秋のお昼寝

 当たり前に仰向け

 モ、が普通スタイルです

 あっ‼️

ぐうじに気づきました

 でも、半分寝てますね

 リビング[リ]スタイルです

 もふもふがチョーいい感じです

 あ、これでも女の子です

まだ、2歳だから、こんなものか

 なんとも、奔放でステキです

 そんな、昼下がりのリ、なのでした

 皆様にはステキな秋をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最北端へ(オロロンライン編)

2019年09月30日 17時35分55秒 | 家庭

こんばんは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

先日の新日本海フェリー

北海道小樽港に午前4時に着岸

船内がガンダムの格納庫的で萌えます

新日本海フェリー 小樽港下船

気分はです

準備OK

ACTP0020

何でも早いのです

   

さて・・・

  どうなることか 

ACTP0022

とにかく安全に走らなきゃね

出発

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

      

Google先生によると・・・

   最北端迄5時間かかる

5時出発だから10時30には着くな

 

      

で・・・

  苫小牧迄とんぼ返りすれば何とか日帰りで帰れっペ

萌えるぅWWWW

 

  ぐうじ!いきま~~す!

ACTP0023

北海道の朝焼け&日の出

札幌で朝焼けを迎えたは良いですが・・・

   高速の路面温度表示-2℃

     

     外気温計は留萌で3℃

 

       

修行ツーです

R232迄来ました

ACTP0026

ここまで来るとホッと一息・・・

が・・・

 

 

  ここでTOPケースを開けて、きんなフェリーで手書きした「ぐうじツーリングスポットMAP」が・・・

 

 

    強風で飛ばされました

   

 

 

    

 

         

 

    

 

 ぐうじマップぅWWWW~~~

ACTP0029

このツーリング、3度目の受難です

やべ~~~    

立ち寄り先とか、名所とか、隠れライダースポットとか、ランチの場所まで書いていたのに・・・

記憶をたどっていぐしかないべ

この風だもんねぇ

しかしながら順調に北上していきます

とにかく真っすぐ

フツーに80kmぐらいで車が流れています

最初の目的地、ライハ「吉里吉里」

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

早朝到着予定だったので、見るだけでOK

吉里吉里前の景色

めっちゃ町中にあります

そこからさらに北上

寒さも和らいできましたが、グリップヒーターは最強にしています

とままえ役場前

         

ひぐまモニュメントも計画通り

ここからほんの先のセイコーマートで朝食かな

北海道と言えばセイコーマートです

すたれているかと言えば、洗練されたコンビニです

ここでコーヒーとサンドイッチ

お腹空いたぁ

店内で購入して

マルクの横で頂きました

ごちそうさまでした

時間が限られているので北上します

ベゴがいっぱいいます

北海道ですねぇ

この道がライダー憧れの日本海オロロンライン

ぐうじは学生時代以来だから30年ぶりかな

変わったようで、変わっていないような・・・

当時はGPZ400Rでのツーリングで、たいへんだった印象しかないなぁ

今回は最強マルク

楽して北の大地を楽しんでいます

この日の楽しみにしていた目的地に到着

風車が1列に並びます

オトンルイ風力発電所

オトンルイ風力発電所

風車がでかすぎて距離感がマヒします

雄大です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

マルクがちぃっちゃぐ見えますものね

こごさこれでがった

快く出してくれた、るうさんとむすめに感謝です

オトンルイ風力発電所からほんの少し先にも目的地が

NORTHのNっすね

ここは北緯45度

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ジャンプの記念撮影、テイク1、失敗

  

テイク2も失敗

   

飛ぶのをやめました 

    

北緯45度から見るオトンルイ風力発電所

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ここはお奨めです

さ、移動しましょう

もう少しで稚内市です

利尻島を左に見ながらのライド

ず~~~っと、見えていますよ

広がる平原がサロベツ原野

お天気に恵まれラッキーでした

ここから稚内市に入ります

稚内市に入るとまず、無事カエルロード

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ほんの数キロですが、道路沿いにカエルがたくさんいます

ノシャップ岬までほんの少しの場所

出発

マップは無くしましたが、何とか目的地は通過しているような、いい感じです

今日はここまで

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修弁当

2019年09月30日 15時45分22秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

今日は結局、1日研修のようなもので、仕事になりませんでした 

これもお勤め、しょうがないです 

ここ山形他県西置賜郡小国町

大宮子易両神社(おおみやこやすりょうじんじゃ)

安産の神様です

  ↑は、お籠り堂

昔出産を控えた妊婦さんがこもったお堂とか・・・

安産枕は、ご利益にあやかって、妊婦さんから妊婦さんへと受け継がれます

神事が終わって、研修

90分の研修講義

実のある研修でしたよ

研修が終わって、ららランチタイム

久しぶりにめちゃベタな日の丸弁当がうれしいです

具沢山なのもすごい

これだけのバリエーションに飛んだ幕の内弁当もなかなか無いです

茶色に染まらず、色鮮やかなお弁当でした

野菜

揚げ物

今日もイガサッチェます

拝殿から見るお庭

そんな今日のぐうじなのでした

明日は大安で、ご祈祷が多く不在になる時間の多いぐうじです

ながなが、おぢつがねな 

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝を振り返る♪

2019年09月30日 14時34分32秒 | お弁当

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今日は小国町で神事&研修の為、朝がせわしなかったっす

むすめ弁当

季節限定混ぜ込みおにぎり

もう一色はゆかり

にぎにぎ・・・

ホイ完成

ゆかりは久しぶりです

だし巻き・ハムカツ・いんげん・豚バラチョリソー団子

かんなりシンプルになってしまった 

だし巻き今朝焼いたので、明日また使います

日々計画性をもって、お弁当

粗熱をとって・・・

ライズバンダナで包んで完成です

無事に登校していきました

梨をつまみながらぐうじ飯

いつものサラダ

野菜が少なくなってきたので買い出しに行かないと

紫玉ねぎ、生ハム

ガルバンゾー

今朝もオリーブオイルメインのドレッシング

ガルバンゾー(ひよこ豆)がたくさんです

ごちそうさまでした

何時もの目玉焼き

メインはチキンライス

朝から久しぶりに炒め物

るうさんも、ぐうじも仕事なので。軽くガーリック

チキンとしめじだけ

ごちそうさまでした

今朝のスープは鯛だしのたまごスープ

鯛だしと塩

うまいべしたぁ

るうさんがこしゃってくれたマカロニサラダ

マカロニはかんなりオーバーボイルしています

茹で係はぐうじで4分茹でを8分煮

でもこれが美味しいんだ

今朝の〆もプリン

あと1つで終わるぞ

今朝のあやめ通り

紅葉と落葉が進んでいます

今日も荷物運搬係のマルクでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々研修

2019年09月30日 10時51分45秒 | 總宮神社

おはようございます

お天気に恵まれた小国町です

皆様の地域では如何ですか?

一年に一度の神宮大麻頒布始め祭

毎日、いろんな事があります

明日は大安吉日だしねぇ

それでも、日々出来る事を精一杯です

神事が、終わって総代会研修

正午まで研修は続きます

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする