こんにちは
お天気回復傾向の長井市です
皆様の地域では如何ですか?
きんなの午後は、何故かるうさんもぐうじも山形市でお仕事

仕事の合間に「大沼(おおぬま)さ行ってみっぺ」
ってことになりました

昨年破産したのですが、協力会社が現れて・・・
どうなるのか?
とりあえず、店内にあった在庫品のセールの為、期間限定でOPENしています

かんなり安かったですが、高級デパートだったので元値が高く、半額でも結構なプライスカードでした

入り口は1か所にして、検温と手指消毒

長年、多くのお客さんを運んだエスカレーター
ちなみに長井市でエスカレーターの稼働している建物はありません

雑貨店から始まったんだねぇ(現在店内に展示中)

それが徐々に大きくなって・・・

古き良き時代です

店内は閑散としていますが、通常営業より商品が見やすいですね

サイズ別に大きなくくりで展示しているのでわかり易い
商品が多すぎたのかもしれませんねぇ

エスカレーターで5Fまで店内をウィンドウショッピング

最後かもしれない大沼を楽しんだ2人でした
ここで、るうさんと別れてお仕事
打ち合わせを済ませてぐうじは・・・

GRトヨタへ

いつか展示するだろうと思っていたスープラが展示してました

新型スープラ
じつはBMWのZ4と中身は同じで外観だけ違うんです

マッチョな流線形がイイですねぇ

ホイールは19インチでリアが275でした

車好きのぐうじですが・・・
まったく萌えませんでした 
スポーツカーみて萌えないなんてとしょったがな 


エアインテークがギミックです

キャリパーはブレンボじゃないんですねぇ

初代スープらのロゴを使っているところには萌えますね

実物スープらを見れてよかった
そこからモンベルに移動

東北最大規模のモンベル
山形って自然豊かだからねぇ

2Fはアウトレット

モンベルの歴史も展示しています

テントを見に来ました

タープ、安い、小さい

昔では考えられない、2人用テントでこの大きさです
マルクのパニアに余裕で収まります

一人用テント
下調べが出来ました

そこから、るうさんと待ち合わせ場所の256まで(256:食品スーパー)

珍しい食材がいっぱいです

お肉、お魚、野菜の充実がスゴイ

しゃたが産の馬さし
山形市でこんなに需要があるんだねぇ

満足な山形ウォーキングでした

ぐうじ家に戻って戦利品チェック

無印良品をゲットしました

るうさんの実家から差し入れが・・
味のションだ肉じゃが

スイカといんげん
そんな、きんなの午後なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ