こんばんは
夜になってもあたたかな長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日の富士山日帰りツー
マツダターンパイクを駆け上がります
箱根町は実はぐうじが修業時代、箱根神社様に奉職していたので庭的場所
当時は中免しかなく、GPZ400Rってのを乗ってました
マツダターンパイク2017:2
今回も日程調整で箱根神社様には行けませんでしたが、また来る機会はあるでしょう
ターンパイクのてっぺん
道はぐうじにはあまり合わない?
おもしゃぐない道
どちらかというと・・・
ってか、マツダターンパイクって言っているだけに車用のコーナーが連続します
一台占有の贅沢なてっぺん駐車場
富士山が運よく見えてよかった
下界が晴天でも見れないことがあります
マツダスカイラウンジへ
店内はこんな感じ
YAMAHAR1Mが展示されています
ヘンリーの次に何を乗りたいかと聞かれたら、今はこれです
どんな挙動を示すのか・・・
乗ってみたいなあ
マツダスカイラウンジの歩道橋
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
箱根ターンパイクから見る富士山・・・
ここからそこに行きます
目で見ると遠いようすが・・・
遠いです
不思議なものです・・
こんなにきれいにも、遠く見える富士山に登り・・・
長井市に日帰りできるのです
歩道橋からターンパイクを撮影
バイクがどんどん入ってきます
思わすうれしくて飛びますが・・・
見ますか?
見ますか?
頭が切れてますが・・・
ぐうじは基本てぶらつーです・・・
普段吸うショッポすら持っていきません
この日も腰に巻いたダウンジャケットは朝駆け夜駆けの為
実際朝も夜もこれでは足りないぐらい寒かったっすよ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
絵葉書のような1枚でした
あ・・
ぐうじログの写真はこれでもスマホですよ
マツダターンパイク~伊豆スカイラインへ
さ・・・
前方に見える富士山へ向かいましょう
バイクって乗り物は・・・
乗り手をどこまでも運んでくれる翼だとぐうじは思っています
せっかく翼があるのだから可能性があればだめかもしれないけど楽しんでみるのも人生です
伊豆スカイラインへ向かいます
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ