goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

飯豊町萩生『さかい』でほっこりららラーメン

2024年10月29日 12時00分07秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日るうさんと飯豊町萩生『さかい』まで行ってきました

 

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ランチメニュー

椅子テーブル席はありがたい

テーブルにはウォーターポッド

かんぱ~~~~い

マイカトラリー準備OK

2つのメニュー

半ラーメンですが、たぶん1人前しっかりあると思います 

味わい深いスープ

細麺

とにかく付け合わせがオモウマイっすね

半ラーメン半チャーで850円ですから

ごちそうさまでした

とんこつラーメン

ニラがたくさん入っています

こちらも付け合わせが贅沢です

たっぷりのおしんこ

上品な箸入れ

野菜いっぱいのとんこつラーメンです

野菜のうまみがしみ出るスープ

満足

ごちそうさまでした

まだいがんなねごで

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Damn!!Masterのご来社

2024年10月29日 10時32分47秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日山寺のDamn!!Masterからたくさんのお土産を頂きました

  なぜかコアラのマーチ

ファニーなMasterです

昨年から走りに目覚めて楽しんでいる様子で何より

寒いのによく走って来たねぇ

何時ものブラックスタイル

今年も12月からジュピアに入るそうです

それはそれで楽しみですね

今年1年ありがとうござましたぁ

蔵王に上がる前に一回いがねどだな

そんな山形バイクスポットコミュニケーションなのでした

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 フルーツストックモーニング

2024年10月29日 08時46分54秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

朝の恒例のご挨拶

んだがんだが、水と車には気を付けてね

ギとの挨拶を済ませ朝食こしゃい

頂き物のりんご

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ばっちり蜜が入っています

塩水につけてストック

上山のK池さんから頂いた柿を全部剥きました

カットしてタッパーINしてストックします

何時ものサラダ

キャベツメインです

生ハムをトッピング

 何時もの目玉焼き

きんなのミーボー

ソースに酸味が足らないとの判断で今朝はケチャップをトッピング

いい味になりまました

山寺のDamn!!Masterから頂いたきんぴら

セブングルメはさすがにおいしいです

Masterごちそうさまでした

今朝の菌活

ぐうじ家はおかめ

ねぎ納豆で頂きました

W菌活

ごちそうさまでした

出社時で外気温計13℃

サンダルライド

紅葉するあやめ通り

めちゃキレイ

アレスはこの時期ここを走るのは初めてだね

比較的毎日の乗れていたアレス

まだ2か月もあるからいっぱい乗ろうね

お宮の紅葉

今日も夕刻まで予定でいっぱいです

ランチタイムは留守になりますのでヨロシコです

その忙しい今日を楽しもう

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 甘受(かんじゅ)

2024年10月28日 21時21分06秒 | 家庭

こんばんは

雨が降らなかったので・・・・

ライダーさんが絶えないお宮でした

  

ゆぎつもんねかぎりキレね

帰ります

くたびっちゃ

帰ってハウスハズバンド

お肉とお魚をWクッキング

肉団子にはお酒とみりんもね

ホイ完成

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

焼き鮭

今夜はバター焼き

んんまいべしたぁ

野菜も摂取しねど 

 『ブロッコリーのタルタル』

大好評の2人Dinnerなのでした

2人暮らしはリードして行かないとなのです

そしてメンテナンス

  としょったがらケア商品がいっぱい

明日もご祈祷と小学校訪問と親の世話とでハードな1日になります

 

         子育て終わると親の世話・・・

 

  という時代も変わっていかなければなりませんね

 

おまけに夕刻16時指定のご祈祷もあり夕駆けも出来ません 

 

 それでも病気も訴訟も喧嘩もなく・・・

 

 雪にも夏の暑さにも負けぬ


    丈夫な身体を持ち


       欲はなく


  決して怒らず


   いつも静かに笑っている

 

   宮沢賢治みたいだけど 

 

   今が幸せだと思いすべてを甘受して楽しく過ごします

 

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 北海道へ2024(ノシャップ岬まで編)

2024年10月28日 20時10分21秒 | バイク

こんばんは

結局ほぼ雨の降らなかった長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

小樽港5:00

高速を出来るだけ使わずにした道で正解

小樽湾に飛び込む早朝の風景

今回は北海道0泊弾丸

ってか、ヴァッサー(BMWR1200GSA)なら楽勝です・・・

   楽しすぎ 

海岸線のオロロンラインを走ります

陽が上り少し暖かに感じます

一直線に伸びる北海道独特の道

何時もの番屋前まではアッという

いつ来てもステキな風景です

隣接する道の駅も空いてないのでちゃっちゃど移動します

帰りにまたねぇWWW

おなかすいたのでセコマで朝食

北海道のコンビニセコマ

サンドイッチがまだ入ってない時間で・・・

Coffeeとおにぎり

意外に合いますよ

外気温は6℃

室内で暖をとって出発

止まり木へ

役場前の熊モニュメント

そこからひた走ります

ずっと走れてなかったから直線でも楽しぃWWWWW~~

しっかしすげ~な北海道

何時ものあそこに来ましたよ

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

矢印ポイントがオトンルイ風力発電所

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

晴れててよかったぁ

まあ、晴れてるの承知で来てるんですけどね

すげえ

オトンルイ貸し切りです

時間ないけど2往復

風車側

雄大な風景です

センターにヴァッサーからの~~

寄せます

今年のオトンルイ満喫です

北上します

飽きるほどの直線道路

日本海側を左に見て北上

ここはけっこう観光客が居ました

そこから進むと~~~

北緯45度のモニュメント

またここに来れたってコトは・・・・

健全で、健康で恵まれて、イカサレテイルのでしょう

そして、北海道に出してくれたるうさんに感謝

 自撮り

リングもネックレスもお守りだもんねぇ

とにかく直線が続きますが飽きません

こんなステキな場所をヴァッサーと走れるんだもん

見えてきました・・・

何時かは渡りますね

無事帰るロードを走って~~

稚内とうちゃこ

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

港に入ろうとすると~~~

   

  シ・・・・

 

    鹿っすか?

 

     

ふつーに住宅街なんですけど 

やっぱり北海道は雄大です

うむ~~~

 お宮も雑草処理に鹿かな 

ノシャップ岬

ノシャップ岬灯台です

またここに来れたぁ

イカサレタことに感謝

    

灯台がでかすぎて画角に収まりません 

ノントラブルまでここまで

ここで10時半ぐらいかな

最北端の宗谷岬までもうちょい

何かお気づきですか?

 

  そう!

 

  一時停止線に『止まれ』って書いてなくて・・・

 

   シカって書いてます

恐るべし北海道

稚内駅までちょこっと走りますが市内は全国どこでも見る風景と同じです

防波堤ドームまで

ノシャップ岬からここまでずっとアジア圏の団体観光バスと一緒でした

コロナ禍前に戻ってるかそれ以上です

ステキな造形物のドームです

ここが本州最北端の駅

そしてこれが本州最北端の線路

ここまで来れたことに感謝です

ここで、まだ行ってないけど証明書を頂きます

この日のスタンプを押してくれています

 ふふふふ・・・

 

   フフフ・・・

 

     

なんとかゲット

ここからその最北端へ移動します

まったねぇ~~

丘の先が最北端

そんな北海道弾丸ライドなのでした

続きはまた後日

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする