オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

245日の昼ごはん日記 -2024年10月前半-

2024年10月16日 | ■245日の昼ごはん日記(2023年〜)

サイレンを鳴り響かせて
疾走する救急車🚑を見かける度に自分が救急搬送された日を思い出しては、運ばれている方は病院へ無事搬送されただろうか?と心配してしまうこの頃💦💦

あれからもう一ヶ月が経ち、云わずもがな妻には一際心配をかけてしまって申し訳ないと感じています

 



<病棟ラウンジからの眺め>
 
喜怒哀楽
 
人は喜ばしいこと、哀しかった出来事を思い出として心に刻み、一瞬一瞬の楽しい時間を積み上げていくことが幸せの状態と自分は考えます📝
 
一方で、日々紋々と葛藤する怒りや苛立ちの感情は全て仕舞い込めず、悲しいかな外側に溢れてしまうもの
 
 


<目盛のついた通路で歩行訓練>
 
云いたいことがあれば、話してください
誰もが云いたいことを言える職場(社会)にしていきましょう
 
こんな方便が通じると思って
自論を唱えている方(公務員・管理職等)、皆さんの回りにも存在すると思います(笑)
 
そう思っても、仕方なく受け流しては我慢するしかないのが嘆かわしい風潮と感じます
 


<病院食は魚料理が多彩でした>
 
そんな不穏な心境が積もり積もって、
体の中から歪みが生じ、胸痛に繫がったと自己分析しています
 


<ミックスフライが登場するとは!>
 
不安が付きまとう体になったものの...
また救ってもらったからには精一杯生き抜きたいと思っています(大袈裟ですが:笑)
 
 
さて...
 
<我が家は家事を分担しています🍳>
 
245日の昼ごはん日記は、
更新ペースを戻して、リハビリがてら手掛けた10月の前半戦です
 
 
<自分は平日の昼ゴハンとオヤツを担当🍩>
 
食事に限らず家事全般をしているので、
このまま専業主夫になれるものなら転属したいのですが...
 
 

<Vitantonioでワッフル作り>
 
働かざるもの喰うべからずですから、
仕事と家事の二刀流を前提に少しの遊び心をもって日々を送りたいものです
 


<以前は弁当を持たせていました>
 
日々の時間が過ぎるのは早いですが...
我が国の浅はかで不透明な財政・年金・福祉制度のおかげで定年という概念が年々遠く感じるこの頃💦
 
 
せめて秋の味覚を地味に堪能したいところ、
10月前半の昼ごはんは、こんな感じでした🍠🌰🍄


●2024年10月1日(火)
 
・豚しゃぶ 黒胡椒かけ
・茄子の煮浸しおかか和え
・キャロットラペ レーズン入り
・胡瓜のクミン漬け
 
は先だって仕事復帰しているので
リハビリを兼ねてバスと電車を乗り継いで一人外出
 
まだ夏日🌞が続くので、さっぱりオカズを盛り合わせて置いてきました🥗
 
 

●2024年10月2日(水)

・お芋のコロッケ(味のちぬや)
・焼売(チルド)
・インゲンの胡麻和え
・キャロットラペ レーズン入り
・千切りキャベツ 旨海老
・カフェオレプリン
 
翌日も運動がてら散策
プリン野菜を使った惣菜だけ仕込んで、残りはレンチンして食べてもらうよう冷凍庫の重鎮たちでワンプレートに🍳(手抜きですまぬ、妻よ)
 
 

●2024年10月3日(木)

<この日は一日籠城🏠>
 
・巣ごもり玉子 鶏そぼろ入り
・絹厚揚げ 
・ブロッコリーの胡麻和え
・にゅうめん
 
これくらい大丈夫!と
思っても急に脱力してしまうほど体力が落ちてしまったので、出かけても折り返し戻ってこられる行動範囲が原則(グスッ🐶)💦


<素麺やっぱり揖保乃糸w>

入院している間に季節は移ろい、
素麺がすっかり季節外れに感じるものの、具だくさんのにゅうめんにしてホッコリ昼ごはん

 

●2024年10月4日(金)
 
・和風チキンカレーライス
・キャロットラペ レーズン入り
・ブロッコリーの胡麻和え
・千切りキャベツ
・麦茶
 
華麗なる週末は文字通りカレー🍛
これで曜日感覚📅が戻るといいのですが💦
 
 

●2024年10月5日(土)
<豆乳オレ・プリン>
 
毎度同じようなデザート作りも
材料の配合を微妙に変えて、更に美味しくなると嬉しいです📝
 
 

●2024年10月6日(日)

<アーモンドケーキ>
 
不在続きだったので食料品の在庫チェック📝
期限の迫るアーモンドプードルを贅沢に使って、シットリ食感のアーモンドケーキが今週のオヤツ🎂
 
見た目は地味ですが、
妻は味と風味がとても好きらしく、今月の誕生日もアーモンドケーキを焼くことに結託📝
 
 

●2024年10月7日(月)

・ポークチャップ
・キャロットラペ ナッツ入り
・マッシュdeポテトサラダ
・千切りキャベツ
・栗ごはん
・麦茶
 
出かけたつもりで洋食ランチ🥩
お勤め品のトンテキ肉に下味をつけて焼き、さっと煮詰めてポークチャップに🔥
これは上手にできました


<でも、ごはんは和食w>

の実家から米や栗が届いたので、
さっそく栗ごはんを作ってもらったところ、ホクホクな味わいに舌鼓
 
この時季ならではの栗料理ですが、皮を剥くのが大変ですね💦


<これは食べ切るのが早かったです>
 
 

●2024年10月8日(火)

<仕上げにワカメと干海老を添えて>
 
・おでん
・白米
・海老とブロッコリーのオイソ炒め
・金平ごぼう
・麦茶
 
付けばおでんも美味しい季節🍢
おでん出汁を作ったら、蒟蒻、三角揚げ、野菜天、野菜入ボール天、ごぼう棒天、さつま揚げ、がんもどき、そして焼き竹輪といった市販のおでん種に大根・じゃが芋・ゆで卵を添えてコトコト
 
出汁の染み込み加減は程々、口当たりアッサリに仕上げてみました🥢🥢
 

<八幡屋磯五郎七味納豆>
 
ここ最近は夜に納豆を食べています🥢
今や数多ある納豆ですが、七味ペーストがついた此方は刺激的な美味しさでした
 
タレ・カラシに飽きたら、ぜひお試しください
 
 

●2024年10月9日(水)
 
・伊勢うどん
・椎茸の肉詰め
・マッシュdeポテトサラダ
・千切りキャベツ
・麦茶
 
献立は唐突に決まるもので…👜
立派な生の椎茸を見かけて、おかずは肉詰めに決まり


<伊勢うどん:(有)かいだ食品>
 
また出かけたつもりで、ご当地うどん
以前から気になっていた市販品の伊勢うどんを実食🥢🥢

<三重県は伊勢で古くから食されています>

極太の麺に黒いタレを混ぜるシンプルな
伊勢うどんはコシがなく想像以上に柔らかな口当たり🥢🥢

讃岐うどんをはじめ腰の強いうどんに慣れてしまったせいか、正解が分からないのが口惜しいです...
いずれは本場の伊勢うどんを食べてみたいですね🚄
 
 

●2024年10月10日(木)

・盛岡じゃじゃ麺(戸田久)
・焼き餃子
 
季節外れのご当地麺で昼ごはん🥢🥢
盛岡のじゃじゃ麺は中華麺ではなく、うどんを使って茹で立てのアツアツ肉味噌をのせ、豪快にかき混ぜて食べるのが主流なんだとか📝


<盛岡じゃじゃ麺:戸田久>
 
は云え、この日は暑く感じたので💦
水でキュッと締めて胡瓜・厚焼き玉子・キャロットラペ・干海老を添えた冷製仕立てでザッパリといただきました(なんちゃっての自己流ですが:笑)🥢🥢

じゃじゃ麺も本番モンを食べてみたいですね
 
 

●2024年10月11日(金)

・お豆のキーマカレー
・白米にドライバジル
・味付けゆで卵スライス
・ホウレン草の胡麻和え
・茄子の煮浸しおかか和え
 
週末は残りモノを総動員🔪
細かく刻んだ野菜と煮豆でカサ増しのキーマカレーにしましたが、白米はキッチリ180g
 
3食あれだけ食べて、動かずとも体重が減ってしまった病院食の経験を少しでも活かしたいです📝
 
 

●2024年10月12日(土)
●2024年10月13日(日)
●2024年10月14日(月)体育の日

●2024年10月15日(火)

・豚肉と大根さつまいもの旨煮
・出汁巻き玉子焼きチーズ入り
・ひじき煮
・インゲンの胡麻和え
・山菜おこわ ほぐし鮭
 
想定外の三連休を満喫したものの...
体力が回復してないせいか、連休明けは疲労感満載💦
 

<鮭フレークは妻のお手製>
 
の実家から餅米も届いていたので、
山菜と合わせたおこわを炊いてもって、ホクホクを味わってニンマリ
 
 
日々の生活で脱力してしまうので、
オートミールを断って、エネルギー主体の白米に妻が切り替えてくれましたが、体重は変わらず
しかも病院食しか食べてなかった入院から帰宅後の自分のは、いつも以上にツルツルピカピカだったようです🌟

今となっては病院食の内容が素晴らしかったことに感謝しています📝(もう御免ですが:笑)
 
取り急ぎ秋の味覚の前哨戦、ゴチソウさんでした
 
 
 
拙いブログですが、
皆様あらためまして引き続きよろしくお願い申し上げます

◆関連タグ
245日の昼ごはん日記

◆関連カテゴリー
245日の昼ごはん日記(2023年〜)


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 隠れ家イタリアン…バール&ト... | トップ | 大人がくつろげるバーガーカ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1kamakura)
2024-10-17 07:48:11
江戸の秋

ご夫妻お互いの愛を感じる投稿でした〜❤️
お弁当を持たせていた?
お誕生日のケーキを焼いてくれる?
体調を気遣い白米にしてくれた?
羨ましい〜です❣️

今年はまだ栗を食べていません。
新米の栗ごはん美味しそうです。

伊勢うどん、居酒屋さんで食べたけど、不思議な麺ですよね。
コシが全く無くてフワフワ。
そこの居酒屋の女将さんが伊勢出身で、伊勢うどんを提供しているとの事。
美味しかったな〜。
お伊勢参りして、本場も食べてみたい。

病院食でお肌ツルツルですか!
それはびっくり‼️
早く体力が回復なさいますように
パンパン👏
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-10-17 18:27:52
@1kamakura さん
お気遣い痛み入ります😊
夫婦2人暮らしなので支え合わないと、生活できませんので💦

伊勢うどん、不思議ですよね😆
正解が分からないので、私は現地で食べてみたいです♨️
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2024-10-20 10:53:27
 病院食、私も分ります^^

 伊勢うどんは、1回だけいただいたことがあります。驚きのおうどんでしたっけ^^
https://blog.goo.ne.jp/hgn_jp/e/3469b03cf23ee3e962ad46711423afb9
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-10-20 22:18:32
>あみん(hgn)さん
コメントありがとうございます🏥
入院経験のある方、お分かりですよねw

伊勢うどんに限らず、多方面のグルメ行脚、参考になります📝😃
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。