先日、マフィン作りにハマっている職場仲間に「バナナマフィン」をお裾分けしてもらった。
バナナの自然な甘みが活かされてて、ちょうどいい甘さ。美味しく頂きましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/cbd02bedba5929180e259efd910fc56a.jpg)
触発されてしまい、早速マフィンを焼いてみた|(-_-)|
同じ焼き菓子でも、パウンドケーキとマフィンのレシピはちょっと違う。
マフィンは、パウンドケーキに比べて、“粉”を倍以上使用し、その代わりに牛乳が入る。
そのためか、例えて言うなら、食感は"甘食”みたいなカンジになる。パンだね。
今回はココアベースの生地にキャラメルチョコレートのチップを加えてみた。
仕上がりをパウンドケーキと比べると、シットリ感はないものの、牛乳片手に朝食にちょうどいい。
そして、高さのない型で焼くと、四方八方に上に伸びたブサイクなカタチが何とも言えないw
最近は“お食事マフィン”みたいなものが流行ってるから、参考にして朝食用に、たくさん焼いてみようかな。
バナナの自然な甘みが活かされてて、ちょうどいい甘さ。美味しく頂きましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/cbd02bedba5929180e259efd910fc56a.jpg)
触発されてしまい、早速マフィンを焼いてみた|(-_-)|
同じ焼き菓子でも、パウンドケーキとマフィンのレシピはちょっと違う。
マフィンは、パウンドケーキに比べて、“粉”を倍以上使用し、その代わりに牛乳が入る。
そのためか、例えて言うなら、食感は"甘食”みたいなカンジになる。パンだね。
今回はココアベースの生地にキャラメルチョコレートのチップを加えてみた。
仕上がりをパウンドケーキと比べると、シットリ感はないものの、牛乳片手に朝食にちょうどいい。
そして、高さのない型で焼くと、四方八方に上に伸びたブサイクなカタチが何とも言えないw
最近は“お食事マフィン”みたいなものが流行ってるから、参考にして朝食用に、たくさん焼いてみようかな。
ご無沙汰です。
週末はマフィンで朝食もありですね。