goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

純黒糖シロップ / 貿易屋珈琲店

2017年02月28日 | └ ティータイム
本日2月28日はお菓子の「ビスケットの日」だそうです。
(全国ビスケット協会が1980年に制定・翌年実施)

遡ること安政の時代、1855年のこの日にパンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が同藩の萩信之助にパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送ったことが由縁でしょうか。これがビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。

広義において名称つながりで全く関係ないのものの、この名に関係する人の命日でもあるせいか、それを思いだすとビスケットに手が伸びない我が家なんですが...週末のティータイムは大事にしたいもの

手間をかけてハンドドリップで珈琲を経てるのもいいですが、先日は極上の“変り種”を珈琲にチョイ足ししてみました

こちらは農薬を使わずに育てたサトウキビ100%を原料とし、純黒糖の旨味を存分に引き出したというシロップ

そのまま舐めると濃厚でフルーティーな甘味が口の中に広がりますが、珈琲にチョイ足ししたところ...あら、不思議上品な甘味とコクが加わって非常に美味しい飲み物に様変わり。

某コーヒーショップの看板メニュー“黒糖ミルク珈琲”をお手軽に再現できます


珈琲や紅茶といった飲み物も然ることながら、ホットケーキやトースト、餅の類にかけても上品な甘さとコクが加わって格段に美味しくなると思います。

見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。

【過去の記事より...珈琲豆も万全にw】

*[香りにこだわるコーヒー店『珈琲鳴館』]

コメント    この記事についてブログを書く
« 今週のオヤツ ~ストロベリ... | トップ | おついたち / 米八の定番... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。