
最近は珈琲豆を購入してハンドドリップで珈琲を淹れているだけに、
街に繰り出すと、ついつい“ハンドドリップ”で提供する店を探してしまいます。
思えば...
店頭スタッフがコーヒーの試飲を勧めている光景に何度も出くわすも足を運んでなかったのが、
吉祥寺アトレ1階に店を構える『ミカフェート(Mi Cafeto)』。
奥を覗くとハンドドリップで珈琲を淹れてました(エ-)
こちらは“コーヒーハンター”こと川島良彰氏が厳選した珈琲豆をハンドドリップで
提供するコーヒースタンド。(吉祥寺は元麻布店、表参道店に続く3号店です)
女性ウケしそうな清潔感のあるカジュアルな店内はテーブル卓とカウンター席が
ギュッと詰まったカンジで正直なところ窮屈。
あくまで“コーヒースタンド”という店構えなのでノンビリは禁物かと。
(それでも図太いヒトはいると思いますが:笑)
こちらでオリジナルブレンドのアイスコーヒーとコーヒーフロートを注文して軽く一休み。
コーヒーはオーダー毎に豆を挽いてハンドドリップで抽出。
“アイス”は濃い目に淹れた原液を氷で急冷しての提供でした。
一口飲んでみると、苦味やコクはあまり感じず、酸味が際立ったサッパリとした味わい。
口当たりよろしく、サラッと軽やかな飲み応えでした。
特筆すべきは、妻が注文した「コーヒーフロート」。
コーヒーは同じ抽出方法の“アイス”でしたが、上に乗ったソフトクリームは
オリジナル・ブレンドを使っているだけに、クリーミー且つ濃厚なコク。
一見当たり前のようですが、ありそうでなかった絶妙な組合せが最高の味わいでした。
ごちそうさんですw(2015.5.17)
週末の吉祥寺は何処に行っても割りとガヤガヤしているので、サッと一休みしたい時にオススメ。
構内の自由通路に立地しているので、電車やバスの乗り降り時に気軽に立ち寄れると思います。
モーニングサービス(7:30~11:00)もあるので、早起きの際はぜひ。
街に繰り出すと、ついつい“ハンドドリップ”で提供する店を探してしまいます。
思えば...
店頭スタッフがコーヒーの試飲を勧めている光景に何度も出くわすも足を運んでなかったのが、
吉祥寺アトレ1階に店を構える『ミカフェート(Mi Cafeto)』。
奥を覗くとハンドドリップで珈琲を淹れてました(エ-)

こちらは“コーヒーハンター”こと川島良彰氏が厳選した珈琲豆をハンドドリップで
提供するコーヒースタンド。(吉祥寺は元麻布店、表参道店に続く3号店です)
女性ウケしそうな清潔感のあるカジュアルな店内はテーブル卓とカウンター席が
ギュッと詰まったカンジで正直なところ窮屈。
あくまで“コーヒースタンド”という店構えなのでノンビリは禁物かと。
(それでも図太いヒトはいると思いますが:笑)
こちらでオリジナルブレンドのアイスコーヒーとコーヒーフロートを注文して軽く一休み。
コーヒーはオーダー毎に豆を挽いてハンドドリップで抽出。
“アイス”は濃い目に淹れた原液を氷で急冷しての提供でした。
一口飲んでみると、苦味やコクはあまり感じず、酸味が際立ったサッパリとした味わい。
口当たりよろしく、サラッと軽やかな飲み応えでした。
特筆すべきは、妻が注文した「コーヒーフロート」。
コーヒーは同じ抽出方法の“アイス”でしたが、上に乗ったソフトクリームは
オリジナル・ブレンドを使っているだけに、クリーミー且つ濃厚なコク。
一見当たり前のようですが、ありそうでなかった絶妙な組合せが最高の味わいでした。
ごちそうさんですw(2015.5.17)
週末の吉祥寺は何処に行っても割りとガヤガヤしているので、サッと一休みしたい時にオススメ。
構内の自由通路に立地しているので、電車やバスの乗り降り時に気軽に立ち寄れると思います。
モーニングサービス(7:30~11:00)もあるので、早起きの際はぜひ。