オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

スーパー健康食品?!ナッツ!

2016年03月06日 | ■家ごはんあれこれ
ここ最近、我が家の食卓でトピックなのは、市販品の生地を使っての「ピザ作り」と「ナッツ」のトッピング。

一昔前の印象は、アーモンドチョコレートや柿ピーなど、何かと一緒に食べる(付随される)程度でしたが...
今や健康・美容によい食品としてナッツ単体で注目され、百貨店の食料品売り場にはナッツ専門店が登場し、コンビニの棚にさえも種類豊富なナッツが陳列されるほど

ナッツは、いつでもどこでも食べられる上に、
我々人間に不足しがちな栄養素がバランスよく含まれ
ダイエットやアンチエイジングの効果も見込めることが分かってきたようです。
------------------------
■ナッツの主な栄養素
*オレイン酸
*ビタミンE
*ビタミンB2
*マグネシウム
*鉄分
*食物繊維

■ナッツの3大効能
*ダイエット
*アンチエイジング
*他
------------------------
アーモンドを例に挙げると...
食物繊維はゴボウの約2倍、鉄分はホウレン草の約6倍、ビタミンEはカボチャの約5倍。
そしてミネラル豊富ながら、高血圧の原因となるナトリウム(塩分)が“ほぼゼロ”と理想的。
(なので、塩分の添加有無を手に取って確認した方がいいです)

ということで、我が家も食事に適量を取り入れるようにしています。

個人的に好物なクルミは歯応えがいいですから、サラダにトッピング。
一緒に食べると程よい食感のアクセントになって美味しさアップです

因みにヒトが1日に必要とされる食物繊維は約18gなのに対して、日本人の平均摂取量は15g。
食物繊維が豊富なアーモンドを1日25粒(=約25g)摂取することで不足3g分を補える計算になるとか。

ナッツだけでも美味しいですから、食べ過ぎには気をつけたいですね

【過去の記事より...お菓子作りには早々と取り入れてましたw】

*[ミックスフルーツ・クルミ・ポピーシードのパウンドケーキ/リベンジ!?]

コメント    この記事についてブログを書く
« 箱根ラスク/グランリヴィビ... | トップ | 都内最大級! 府中 郷土の森... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。