
早くも今月2度目となる“自家製?!ピザ”。
市販品のピザ生地ながら、上手に使えばオリジナルで熱々のピザを自宅で手軽に楽しめるとあって、味を占めてしまいました

一から全て手作りのピザを作れたら、それはそれで満足感がありますが...
必要に迫られた食欲を二人とも抑えることができませんので(笑)
今回は2種類の具材で作ってみました


▲キャベツ・玉葱・長ネギを敷き詰めた中央に卵を落として“巣篭もり”風にw

▲同じベースで卵の代わりに照り焼きチキンw

難しいのは野菜から出る“水分”やソースの“粘度”調整でしょうか。
手っ取り早くトースターで焼くため、カラッとした仕上がりにならず、一体感がイマイチ。
そもそも具材を乗せ過ぎかもしれませんが...食べ応えのあるピザでした(笑)
ごちそうさんです。
次回はオーブンでの“高温仕上げ”も試してみようかと。
【過去の記事より...市販品を上手に使ってb】
*[自家製?!ピザ その4]
市販品のピザ生地ながら、上手に使えばオリジナルで熱々のピザを自宅で手軽に楽しめるとあって、味を占めてしまいました


一から全て手作りのピザを作れたら、それはそれで満足感がありますが...
必要に迫られた食欲を二人とも抑えることができませんので(笑)
今回は2種類の具材で作ってみました



▲キャベツ・玉葱・長ネギを敷き詰めた中央に卵を落として“巣篭もり”風にw

▲同じベースで卵の代わりに照り焼きチキンw

難しいのは野菜から出る“水分”やソースの“粘度”調整でしょうか。
手っ取り早くトースターで焼くため、カラッとした仕上がりにならず、一体感がイマイチ。
そもそも具材を乗せ過ぎかもしれませんが...食べ応えのあるピザでした(笑)
ごちそうさんです。
次回はオーブンでの“高温仕上げ”も試してみようかと。
【過去の記事より...市販品を上手に使ってb】
*[自家製?!ピザ その4]