オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

厳選牛とアンデス高原豚定食/しゃぶしゃぶ温野菜 田町三田口店

2020年03月05日 | ├ ドンブリ飯・ファミレス
先日3月4日は“ミ(3)シ(4)ン”の語呂合せで「ミシンの日」でした。

イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得した1790年から「ミシン発明200年」を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990年に制定。
ミシン」の由来は、sewing machine(裁縫機械)のmachineが訛ったものだそうです。

昨年の誕生日に妻へミシンを贈ったところ、弁当を包む風呂敷をはじめ、最近はマスクを作ってくれました。
ですが、外出時に装着するにはあまりにもデカすぎて就寝時に使っているのはここだけの話(笑)

次回作を期待しています...


さて、先日に次いで職場スタッフとの外食ランチを蔵出し...

未だ肌寒い日が続くので鍋を囲んで温まりたいところ、向かったのは「しゃぶしゃぶ温野菜」。
しゃぶしゃぶを筆頭に、こだわりの肉と野菜をつかった鍋が食べ放題で定評ですが、ランチタイムは固定量の定食があったので各々で鍋を突っつきました(笑)



■厳選牛とアンデス高原豚のしゃぶしゃぶ定食
・厳選牛カルビ
・厳選牛肩ロース
・アンデス高原豚カルビ
・野菜盛り
・ライス
・小鉢(キムチ)

食べ放題が主流なので、多くは期待してなかったものの、一人分にしては大そうな井出達。

あましゃきキャベツ・ロメインレタス・白えのき・あわびエリンギ・うま味しめじ・赤軸水菜といった国産野菜に、プロの目利きがこだわったという肉の数々。

少しづつですが、一枚一枚スライスされた肉の厚さ(1.4mm)をはじめ“しゃぶしゃぶ”をより美味しく食べる為の工夫が随所にみられ、最後まで美味しくいただきました。

ゴチソウさんです。

一人分とは云え、肉箱が3段積まれるとテンション上がりますね。
食べ放題でなくとも定食で事足りる満足度の高いランチでした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 特盛にぎり/魚がし日本一 三... | トップ | 唐揚げ・生姜焼き・ハンバー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。