オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

小さい秋みぃつけた...宮島 藤い屋 / 宮島銘菓『もみじ饅頭』 <広島県>

2015年11月12日 | ├ ご当地銘菓・土産物
相変わらず、お菓子の“イタダキ物”が多い我が家

当ブログに何度か登場する“山P”から広島の「宮島」銘菓が届きました。
(いつもありがとうございます)

宮島土産の定番といえば「もみじ饅頭」。

大正14年創業の『藤い屋』は宮島の歴史と共に伝統の銘菓を作り続けてきた老舗。

モミジの葉”を模ったフワフワの柔らかいカステラ生地に
包まれた上品な甘さの“こし餡”はもちろんのこと、
頂いた“5種詰め合わせ”はどれも粒揃いの美味しさでした。




■五種詰め合わせ
*伝統のこしあん
*つぶあん
*抹茶あん
*カスタードクリーム
*チョコレート
---------------------

再び厳島神社へ参拝する機会があれば、
お茶と“焼き立て”のもみじ饅頭でホッと一息入れたいですね。

出来立てホカホカのもみじ饅頭は格別な美味しさですから。

今回もごちそうさんでした



【過去の記事より...宮島の旅は思い出深いですw】

*[島根・山口・福岡・広島の旅2013 その12(厳島神社)

コメント    この記事についてブログを書く
« 元祖担々麺屋『蒼龍唐玉堂(... | トップ | 季節料理 三味 その5@田町 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。