オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

ジャガイモ鍋 ~カムジャタン~

2009年10月04日 | ■家ごはんあれこれ
段々、肌寒くて“秋”を感じます。

先日、“韓国”料理を食べに行ったことを妻に話したら、“カムジャタン”を作ってくれました





「カムジャタン」は韓国の“鍋料理”の一つで、

・カムジャ→ ジャガイモ
・タン→ スープ

の意味。直訳するとジャガイモのスープになんだけど、

ジャガイモのスープは「カムジャクク」というらしく,
カムジャタンは「豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋」を示します




本場のカムジャタンは、肉が少し付いた豚の背骨(けっこう食べにくい)を長ネギや生姜、

大蒜等と一緒に長時間煮込み、皮を剥いたジャガイモを丸のまま、もしくは大きめに切り一緒に茹で、

大量の唐辛子やコチュジャン、テンジャン、醤油、塩などで味付けするそうです。

我が家はあり合わせで、作ってみました。

煮込んだジャガイモが崩れて若干のトロみが味噌とコチュジャンベースのスープによく合います。

それにしても、油揚げの量が多すぎ...



最後は、少しのゴハンで雑炊にしてみました

“鍋”シーズン到来です
コメント    この記事についてブログを書く
« シナモン&レーズンのベーグル | トップ | ジャパニーズアイス櫻花@恵比寿 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。