川越一番街のアートカフェ「カフェエレバート」。
建物は明治38年、旧「桜井銃砲店」として建てられ、当初は猟銃や輸入自転車を販売。
擬洋風の外観でありながら、主構造は「土蔵造」の看板建築。
店内の1階にはバーカウンター、階段を登って2階には、4席のテーブルが3卓と旧田中屋美術館の看板やアンティークのレジを展示した机に2席、窓側は引き戸で仕切られカウンター席と1組限定“スペシャルシート”2席。
中には、こんなレジスターも...
さて、何を注文しようかと…
2008年モンドレセクションを受賞したCOEDOビールも魅力的だけど、気になるケーキが...
「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」か!?
ゴルゴンゾーラは『世界3大ブルーチーズ』の一つ。
とてもまろやかでクリーミー...ねっとりとした口あたりで、濃厚な甘味が特徴。でも最大の特徴は、そのクセ...だと思う。
これをメニューにするなんて、よほどの勇気...!と情熱?...と遊びココロか。
でも一口食べたところ、確かにクリーミーでネットリした食感の後に、濃厚な甘味とそのチーズ独特の臭味もやってくる..。
でも、これはウマシ!
帰りにザックリしたレシピを教えてもらったから、試しに作ってみようかなw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆アートカフェ カフェエレバート
〒350-0065 埼玉県川越市仲町6-4
建物は明治38年、旧「桜井銃砲店」として建てられ、当初は猟銃や輸入自転車を販売。
擬洋風の外観でありながら、主構造は「土蔵造」の看板建築。
店内の1階にはバーカウンター、階段を登って2階には、4席のテーブルが3卓と旧田中屋美術館の看板やアンティークのレジを展示した机に2席、窓側は引き戸で仕切られカウンター席と1組限定“スペシャルシート”2席。
中には、こんなレジスターも...
さて、何を注文しようかと…
2008年モンドレセクションを受賞したCOEDOビールも魅力的だけど、気になるケーキが...
「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」か!?
ゴルゴンゾーラは『世界3大ブルーチーズ』の一つ。
とてもまろやかでクリーミー...ねっとりとした口あたりで、濃厚な甘味が特徴。でも最大の特徴は、そのクセ...だと思う。
これをメニューにするなんて、よほどの勇気...!と情熱?...と遊びココロか。
でも一口食べたところ、確かにクリーミーでネットリした食感の後に、濃厚な甘味とそのチーズ独特の臭味もやってくる..。
でも、これはウマシ!
帰りにザックリしたレシピを教えてもらったから、試しに作ってみようかなw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆アートカフェ カフェエレバート
〒350-0065 埼玉県川越市仲町6-4
川越はちょっと足を延ばせば行けるので、
遠征した際には立ち寄ってみまーす。
おいしそうです
大好きなケーキです
こちらのアートカフェは街並みにも合ってて、ゆっくりできると思います♪
散策のお供にどうぞ。
同じ要領でキッシュもありですね。
ワインのオツマミに合うと思います。
コメントありがとうございます。
こちらはもう3年前の事なので、ワタクシの方では分かりません...
お手数ですが、直接問い合わせた方が確実かと思います。