オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

今週のヌードル ~肉豆腐ぶっかけうどんにピーナッツ入りラー油~

2017年09月16日 | ├ 和食・鍋・自家製
最近、妻がハマッているのが辛い料理
コト調味料に関しては幾つか買い揃える程で、中でも“食べるラー油”の本家ともいえる、
中国発「老干媽(ローカンマ/ラオガンマ)」のラー油はインパクトがありました...

恐らく中国人なら知らない人はいないであろう国民的調味料のこちら、
香ばしい香りと大粒な唐辛子の刺激的な辛さ、そして大豆の風味は一度食べたら、忘れられない味でしょう。



▲恐らく岩塩が入っているので、よく混ぜないと味にバラつきがあります

スプーン1杯の老干媽を白米にかければ美味しく食べられるのは勿論のこと(程々に)、
麻婆豆腐をはじめ野菜炒めなどに調味するだけで本格的な四川料理に大変身。




さらに老干媽は「風味豆鼓(日本の食品メーカー製造に一番近いと思われます)」をはじめ、細切揚げ豚肉入りの「干偏肉絲」、そぼろ状の牛肉入り「精製牛肉末豆鼓油辣椒」、香ばしい燻製豚肉入り「辣三丁油辣椒」、鶏肉に山椒の風味を効かせた「風味辣子鶏油辣椒」など種類も豊富(8種類)。



▲うどんに少し掛けるつもりが、最終的にはドボドボと...(笑)

妻が手にした「油辣椒」は、落花生(ピーナッツ)のカリカリ食感よろしくピリリとした山椒の刺激が心地いい食べるラー油で、辛いのは勿論こと、ピーナッツの風味、時には甘味とコクが相まって後引く美味しさでした。

辛いモノ好きな方は是非お試しください。






コメント    この記事についてブログを書く
« 唐揚げ定食 / 佐賀県三瀬... | トップ | 週末のベーカリー ~巣ごも... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。