オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

純輝鶏唐揚げ定食/おひつごはん『四六時中』vol.2 <イオンハート>

2020年08月07日 | ├ 和食・割烹・串焼・炭火焼・鶏

本日は『立秋』。
暦上は秋が始まり、10月初旬の「立冬」前日までが秋とされるワケですが...
実情は列島各地で猛暑日となる暑さ厳しい時期で、今朝は豪快に鳴くセミに起こされるほど

とはいえ、連日の夏日に一つ良い点を挙げるとすれば洗濯物がカラッと乾くこと(主夫目線ですが:笑)
部屋に取り込んだ際に衣類から漂う“夏の香り”に一層、夏を感じます。

さて、久しぶりに会員制倉庫型店舗『コストコ』に出かけた時のこと
電車を使うことなく近隣からバス便で往復できることが分かり、計画的に買い物ができました。

で、帰りのバス出発までの時間を使って遅めの昼ゴハンを食べようと向かったのはイオンモール内のフードコート。
数あるチェーン店舗が勢ぞろいしている中、妻と分け合うのを前提に自分はイオングループが運営している全国和食チェーンのおひつごはん『四六時中』を利用してみました。

 

その名の如く“おひつ”で提供するご飯モノ・丼モノが主体ですが、今回注文したのは「純輝鶏唐揚げ定食」。

単なる唐揚げと云ってしまえばそれまですが...
主たる鶏肉が“純輝鶏(じゅんきけい)”という謳い文句も然ることながら、作る過程で自然に優しく農薬や化学肥料等を極力使わずに育てたイオン独自の「グリーンアイ」商品ということもあって選びました。

要するに慣れ親しんだ商品陳列棚にある商品ですからね、至って安全な上に注文後の調理で少々待つものの揚げ立てなのが嬉しいところ。

大ぶり小ぶりの唐揚げは、どれもサクッと香ばしく熱々でジューシーな味わい。
思わずハフハフしてしまう熱々な純輝鶏は口当たり柔らかく旨みも抜群。
レモンをギュッと絞って後味もサッパリ...

数か月に揚げ立てアツアツの唐揚げを食べることが出来てニンマリな一時でした。

ゴチソウさんです

 

因みに立秋に入ってからの暑さは「残暑」といい、「暑中見舞い」は「残暑見舞い」に切り替わるようですが...
そんな肌感覚は皆無ですね


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 二人弁当149 〜コストコの戦... | トップ | 週末のベーカリー...塩パ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sewsew1)
2020-08-09 10:04:39
おはようございます
そうそうです。

おいしそうな唐揚げ、
いつもお写真からしずる感
が出て美味しそうです!

さて、先日
オススメドラマありがとうございました❣️
メンタリストを、見始めました!!
ハマってます。
楽しみに進んでおります😁
返信する
Unknown (sojin_2008)
2020-08-13 20:19:32
@sewsew1 コメントありがとうございます😊

ついに「メンタリスト」を観はじめましたか!
長丁場ですが、不思議と既視感なく展開すると思いますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。