オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

ミスタードーナツ ~焼きド~

2011年07月11日 | ├ カフェ&スイーツ・ドリンクスタンド
▲左から 焼きド:ミルクレイズド/ベジ焼きド:かぼちゃ/ベジ焼きド:さつまいも&ほうれんそう

“ミスド”の愛称で親しまれている『ミスタードーナツ』が、油で揚げずにオープンで焼く「焼きド」の展開を始めました。

従来の「揚げ製法(← これがそもそもドーナツだよ)」ではなく、オープンで時間をかけて焼いた「焼き製法」によるもので、「もうひとつのミスタードーナツの誕生」としているようです。
最近の風潮からすると、満を持してミスドから出るべくして出たって感じですね...



で、妻と一緒に食べたところ、ハッキリ言って“蒸しパン”でドーナツにしては柔らかすぎます。

ヘルシー路線に切り替えたい意図は伝わってきますが、ミスドは「100円均一」みたいな庶民的な味が魅力ではないでしょうか。
従前のノーマルな揚げドーナツも作り続けて欲しいですね。



と言っても、このドーナツのビジュアルに惹かれて、ついつい食べてしまうのかもしれません(笑)

※“焼きド”の種類は大きく分けて3つ。
・焼きド:生地の上にソースをコーティングしているカラメルアップル、ミルクレイズド
・ベジ焼きド:生地に野菜を使っている。色も該当野菜を反映したものにさつまいも&ほうれんそう、かぼちゃ、チョコチップごぼう
・フレーバー焼きド:生地に色々な風味の味付けを施しているダブルベリー、オレンジピール、シナモンチョコ



【おまけ】



妻のお母さんが上京してたらしく、御土産に“おから”のドーナツを頂きました。

これも最近流行りの“健康志向”ですが、しっかり揚げているので、よりドーナツらしいです。
シットリしてて美味しかったです。

ごちそうさまでした


【カテゴリー →[食べ歩き(その他)]

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 歓迎会 ~森のビアガーデン... | トップ | ゴハンのお供 鮭フレーク »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acco-bon)
2011-07-11 21:33:02
焼きドは私も、ドーナツではないなぁーと思いました。
試しに買ってはみましたが、なんというか
物足りなさを感じました。
やっぱりドーナツは揚げてあるのがいいですよね!
返信する
Unknown (お豆)
2011-08-27 22:46:40
>acco-bonサン
ドーナツは“揚げ”に限ると思っていましたが、最近は“焼き”にハマっています...
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。