![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/9de280cfb939e86564534a747325a1a9.jpg)
一年365日から休日・祝日を引いた平日約245日の昼ご飯を妻に作り続けるコーナーも早4カ月
フォロワーの方々には御馴染みかと思いますが、我が家は夫婦二人で家事分担、長いこと昼ご飯の支度は私が担当しています(ずっと:笑)
<以前は2人とも弁当持ちでした>
昭和の名脇役、沢村貞子さんが女優業の傍ら26年半続けていた献立日記を御存知でしょうか。
その日記を元に放映中の『365の献立日記』は滋味あふれる総菜に知恵と工夫が溢れ、それはそれはオナカの空く番組。
そんな日記に感銘を受けて始めたものの、改めて目録として書き留めてみると、日常のことだからこその大変さが身に沁みるこの頃、
大型連休が迫る4月後半の昼ご飯は、こんな感じでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/a9518abe50db7b9e17ddd4b8554e44e4.jpg?1682187312)
●2023年4月17日(月)
・白米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・ハヤシビーフ○
・菜の花と人参のナムル
・出汁巻き玉子焼き
・菜の花と人参のナムル
・出汁巻き玉子焼き
良質な牛すじ肉を見つけては、ルクルーゼ鍋で仕込むのが妻の日課![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
すじ肉とは云え、惜しみない実の付き加減にプルプルとした食感よろしく絶品のハヤシライスでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/5215d494e3257919bae51be90a8abb3c.jpg?1682187312)
●2023年4月18日(火)
・白米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・紅鮭塩焼き
・マッシュルームの塩昆布和え
・出汁巻き玉子焼き干し海老入り
・出汁巻き玉子焼き干し海老入り
・ピーマンと竹輪のカレーマヨ炒め
所変われば品変わるように鮭の切身(冷凍)も店頭で様々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
曲げないと皿に乗らない程のボリュームにニンマリしたものの、「ふり塩」と書いてあったのに味薄で残念でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
曲げないと皿に乗らない程のボリュームにニンマリしたものの、「ふり塩」と書いてあったのに味薄で残念でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/53f7f40bb5cc3732856460082b315c9a.jpg?1682187312)
●2023年4月19日(水)
・白米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・クリームシチューとハヤシビーフの合盛り
・菜の花と人参のナムル
・菜の花と人参のナムル
昨晩のクリームシチューが少し残って、しめしめと思ったのはココだけの話(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
月曜のハヤシビーフと合い盛りかけのボッチ飯は美味しさ二倍二倍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
月曜のハヤシビーフと合い盛りかけのボッチ飯は美味しさ二倍二倍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/69ac5bf79816c82cd643c152798b4428.jpg?1682187312)
●2023年4月20日(木)
ライ麦食パンのサンドイッチx4
・インゲンと人参のナムル&チーズ
・フィッシュソーセージと豆腐のパテ
・菜の花の粒マスタード和え&チーズ
・揚げ茄子と玉子の照り焼き
・菜の花の粒マスタード和え&チーズ
・揚げ茄子と玉子の照り焼き
「攻めた断面ね...」と妻がボソッと呟いたのは気のせいでしょう(笑)
サンドイッチの組合せは
無限大
ですから、毎週あれこれ試して鉄板ネタを突き詰めたいですね。
サンドイッチの組合せは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/7e8b6236ea1439c24cb4a8b113723fe6.jpg?1682187312)
自宅でコーヒーを美味しく淹れる秘訣は、日々の習慣あってのこと。
飽きずに続けたら豆の良し悪しや湯の温度・注ぐ時間・回数を見計らって、その時々に合った自分に最適)な味わいが見つかると思います☕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/df5742639a065ff1b537272f28f98c3d.jpg?1682187312)
●2023年4月21日(金)
・白米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・モウカザメの煮付け
・温泉たまご
・ピーマンと竹輪のカレーマヨ炒め
・温泉たまご
・ピーマンと竹輪のカレーマヨ炒め
・トマトと玉ねぎのマリネ
週末ともなれば、煮物・酢の物・和え物はどれも
染み染み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
徐々に温かくなるので惣菜の配分を考えないといけませんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/3003a9270c1e7372bdd715302094ca65.jpg?1682187315)
<おこげ飯、旨しです>
おこげが美味しいのは、焦げる一歩手前まで素材の水分が抜けることから味が濃くなるだけでなく香ばしい風味をまとうからでしょうか。
毎度、鍋底に付いた米は争奪戦です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/0143333c4773b83465f5553184c3bb2f.jpg?1682352043)
●2023年4月24日(月)
・玄米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・鯛アラの煮付け〇
・タコ 山イモ 水菜のマリネ
・出汁巻き玉子焼き
・タコ 山イモ 水菜のマリネ
・出汁巻き玉子焼き
高価な食材・メニューが美味しいのは頗る当たり前。
値崩れして捨てられそうな魚のアラを買っては上手に料理していた祖母をふと思い出します...
こんな事なら生前に作り方を教えてもらえばよかったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/d9b7f3008107a432014d6e0def1b7c34.jpg?1682402955)
●2023年4月25日(火)
・玄米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・お豆のキーマカレー〇
・ピーマンとお揚げの煮浸し
・出汁巻き玉子焼き青さ入り
・ピーマンとお揚げの煮浸し
・出汁巻き玉子焼き青さ入り
大豆を加えてボリュームアップのキーマカレーは簡単だけど一手間加えたような美味しさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
夏に向けて、トマト・ズッキーニ・茄子・とうきびも合わせたカレーも作ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
夏に向けて、トマト・ズッキーニ・茄子・とうきびも合わせたカレーも作ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/033ced8eafd1edd0f91fee5b898c7531.jpg?1682485432)
●2023年4月26日(水)
・玄米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・大豆入り肉団子の甘ダレ和え
・インゲンとトマトのマリネ
・ナスとシメジの南蛮漬け
・インゲンとトマトのマリネ
・ナスとシメジの南蛮漬け
・春雨の海苔巻き天ぷら
コロナ禍でテナント入替えが激しい昨今、無駄に洒落た飲食店よりもスーパーマーケットが誕生する方が嬉しいのは主夫目線の自分だけかもしれません(笑)
いつもお買い得で専門性の高い商品のラインナップがたくさんある業務スーパーのオープンはテンションあがりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/14072c8e0a880b3d5ad2c5981a6c2e0b.jpg?1682608781)
●2023年4月27日(木)
今週の一人メシはダブルカレーうどん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ゴマ油で炒めた葱とお揚げをカレー粉で調味し、出汁で伸ばしたら片栗粉でトロミ付け。
きし麺と合わせたレーうどんに火曜日のキーマカレーを乗せたら美味しさダブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
・長ネギとお揚げのカレーうどん
お豆のキーマカレーと温玉乗せ
・ナスとシメジの南蛮漬け干し海老ふり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ゴマ油で炒めた葱とお揚げをカレー粉で調味し、出汁で伸ばしたら片栗粉でトロミ付け。
きし麺と合わせたレーうどんに火曜日のキーマカレーを乗せたら美味しさダブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
葱の甘味に温泉玉子のコクが相まって不思議と甘いカレーうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/905cc48013c55a3a2f9fb72d905becdc.jpg?1682654258)
●2023年4月28日(金)
・玄米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・春雨と茄子とお揚げの麻婆仕立て〇
・出汁巻き玉子焼き豆乳入り
・ピーマンとお揚げの煮浸し干し海老ふり
・出汁巻き玉子焼き豆乳入り
・ピーマンとお揚げの煮浸し干し海老ふり
春雨が麺類か否かはさておき、茹で加減と合わせ調味が上手くいかないこの頃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
お揚げに茄子まで加えて欲張りな麻婆になってしまい反省です...
賞味期限が長いことを理由に後回ししてしまう食材なので、来月から積極的に使えたらと思います。
賞味期限が長いことを理由に後回ししてしまう食材なので、来月から積極的に使えたらと思います。
今月もゴチソウさんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/9ec452088dbd5cb0900d6b7547ab8813.jpg?1682352041)
<しばらくは土鍋で炊いてみようと>
明日も来月も果てしなく続く家事を苦も無く片付けていくには手順と段取り、そして程々に楽しめることが大事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
後片付けまでしっかり終えると気分もサッパリ。
来月は何をこしらえましょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
ホント、どれも美味しそうです😄
新記事にいいねをありがとうございます🌸
sojinさんの作るご飯記事、これからも楽しみにしています🙏
まかろんサン
コメントありがとうございます😊😊
日々食べる食事の支度をする上で非常に励みになります😤
徐々に品数を食べられなくなるかもしれませんが、あまり頑なにならない程度に続けられたらと思います🍱
引き続きどうぞよろしくお願いいたします🤲🤲