![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/b3294fe3fd4f006f2cbbb4165beffbb6.jpg)
フォロワーの方々はお馴染みだと思いますが、我が家は夫婦2人で家事を分担しています
平日の食事に関しては...
昼ご飯とオヤツ作りは私、夕飯は妻が担当するようになって幾十数年。
仕事を終えて妻より先に帰宅しようものなら自分が丸一日準備することもあり、オカシな配分が続いているこの頃です(確信犯ですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/af5d7413e238acc81b4d36c64098b27d.jpg)
<シフォンケーキの焼き上がり>
コロナ禍以前は、(今も変わらず)小さなキッチンで作り置き総菜をたくさん準備して、小さな弁当箱に詰めて持たせてましたっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ここ何年も大差ない食事内容で妻には申し訳ないのですが、無理のない程度でなるべく手作りを心がけて平日の昼ご飯を作り続けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/7260c97b428ba3571a3db54803d14705.jpg?1681795334)
<NHKより>
昭和の名脇役として定評の沢村貞子さんが26年半もの間、女優業の傍ら毎日続けていた「献立日記」の話を聞いたことがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
NHKで5分枠の番組として放映中の『365の献立日記』は、滋味あふれる総菜に知恵と工夫が詰まっていて、何よりもお腹がグーグー鳴ってしまいそうな番組です。
そんな献立日記には遠く及びませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/c4aacea075f27137ee5cd8d3d9b8f322.jpg)
<横置きご飯>
感銘を受けて、目録を残し始めたこのコーナーも5か月目✏️
年間365日から休祝日を差し引いた
平日約245日の昼ご飯を妻に作り続ける、とある夫の献立日記は先月から前後半に分けて振り返ることにしています。
(gooブログの文字数制限を越えてしまって調整が大変でして💦)
それでは2023年もここから中盤、5月の前編です(決して「ばえる」ものではありません:笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/5f200b7e30f50b37da6870926428464f.jpg?1682932873)
●2023年5月1日(月)
ジャン・フランソワの食パンでサンドイッチx2
・玉子サラダにドライバジル
・お芋コロッケ&千切りキャベツ
ごまトンカツソース和え
世間はGW真っ只中ですが...今年も自分は暦通り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
せめてもの救いは、好きなベーカリーの食パンでサンドイッチを作って食べたことくらいでしょうか、この厚みでも具材に負けずモッチリシットリとした食べ応えでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
来年こそは!?と毎度意気込みますが、そう長く休んでも逆に疲れてしまうので...流れに任せましょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/4e76c5151d6c42b12f3471f57310627b.jpg?1683550357)
●2023年5月2日(火)
・都城お米豚で豚丼 白髪葱のせ
・わかめと油揚げの味噌汁
・ミニトマトと胡瓜のマリネ
・ミニトマトと胡瓜のマリネ
思い切って午後から半休をもらおうと画策していたら、定刻一分前に連絡があって業務続行...
そのつもりで、しっかり豚丼を食べていたので別にいいですけど(グホッ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/5abc1d336038a4a3e2d2c0ab2a9af90d.jpg?1683550360)
●2023年5月6日(土)
・白米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・豚肉と色々キノコの黒胡椒炒め
フライドオニオンのせ
・リーフレタスにミニトマト
ヴィネグレットソースかけ
ヴィネグレットソースかけ
惣菜を作り置きするほど不在がちな連休中の昼ご飯は難しいです💦
洗いモノを最小限にするために普段使いのワンプレートで固めてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
洗いモノを最小限にするために普段使いのワンプレートで固めてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/c5fb27e26ced2e8a881ad601fdac180c.jpg?1683550360)
●2023年5月7日(日)
・かしわ餅(こし餡) <菓匠ささや>
大型連休最終日。
何かと物入りで買い物ばかりの日々でしたが、季節感のある和菓子を買って締め括り💦
何かと物入りで買い物ばかりの日々でしたが、季節感のある和菓子を買って締め括り💦
因みに自分は、こし餡派ですw
餡子もいずれ自作できるようになりたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/41985335ee1447976e5aa07a457fe489.jpg?1683550360)
●2023年5月8日(月)
・お赤飯に温玉のせ〇
・牛すじ肉と野菜のカレー
・極太切干大根と人参の煮物
・牛すじ肉と野菜のカレー
・極太切干大根と人参の煮物
・インゲンとカニカマのマヨポン和え
温泉に浸かってないけど、温玉のコクとインパクトと云ったらカレーにも負けない口当たり(笑)
卵という食材は火加減次第で美味しさ変幻自在、そして物価高にも影響しない優等生だったのに...価格が戻るのか心配です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/9f990d8348657e9796d6724556c1ed0f.jpg?1683550832)
「私のカレーができました」と栗原はるみさんが監修したパウダールーを使った今回のカレー。
決め手は化学調味料無添加と、栗原さんらしくアレンジに応える味のゆとりをもって開発されたこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
脂っこくないのでサラッと食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/dd49db1be0567968e9058baf729cf38d.jpg?1683711119)
●2023年5月9日(火)
・冷やし中華
・中華まん de シャーピン
夏を先取りしてシーズン初の冷やし中華![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
錦糸卵でなく出汁巻き玉子焼き、ハムの代用は豚しゃぶ&茹で鶏と自宅ならではのアレンジ仕立て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
火を使いたくなかったので、手軽な流水麺にしたところ、中華麺はイマイチでしたね💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
錦糸卵でなく出汁巻き玉子焼き、ハムの代用は豚しゃぶ&茹で鶏と自宅ならではのアレンジ仕立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
火を使いたくなかったので、手軽な流水麺にしたところ、中華麺はイマイチでしたね💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/af496ce1c1b575ede1d8289481e602b3.jpg?1683711136)
<中華まん de シャーピン>
中華と名がつくのに、日本独自の食べ物である「冷し中華」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
横に添える献立は何がいいかしら?と思い付いたのが、季節外れの小ぶりな中華まん。
蒸かしたら、ゴマ油を敷いたフライパンでギューッと押しつぶすように焼いたらシャーピンの出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
モチっとした食感そのままに皮が香ばしくて旨しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/ae509b60fb3fae1ff3171a338f6732fb.jpg?1683711170)
●2023年5月10日(水)
・ざるうどん(きしめん)
・磯辺揚げ
・納豆
・薬味3種
・納豆
・薬味3種
ボッチ飯の日は一人でウロウロ、ソワソワ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
サッと外食しちゃおうかな...と一瞬迷うも、やっぱり冷蔵庫と冷凍庫の中をニラメッコ👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
サッと外食しちゃおうかな...と一瞬迷うも、やっぱり冷蔵庫と冷凍庫の中をニラメッコ👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/980639f9e4e7bf84f284be95ac09b2e2.jpg?1683711170)
<ざるうどん(きしめん)>
困った時の麺類、今回は冷凍きしめんでいきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
レンチンしたらジャバジャバと水で締めて、キンキンに冷やした漬け汁と薬味を添えてザル仕立てに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
レンチンしたらジャバジャバと水で締めて、キンキンに冷やした漬け汁と薬味を添えてザル仕立てに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/99bcb1751c5d566fa21fe85cdb9c8f42.jpg?1683711170)
<磯辺揚げ・納豆・薬味>
竹輪はそのまま食べても美味しいですが、青さを効かせてサッと磯部揚げ(焼き)にするのが最近のお気に入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
焼き立てを実演販売する、熱々の竹輪が食べられる処があったら、足を運んでみたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/98cd610886a3a5f84d7088ea2125df3e.jpg?1683868852)
●2023年5月11日(木)
ライ麦食パンのサンドイッチx4
・レタス トマト 胡瓜&チーズ
・バジル入り玉子サラダに味付海苔
・茹で鶏のハニーマスタード和え&レタス〇
・インゲンとカニカマのマヨ和え&チーズ
・茹で鶏のハニーマスタード和え&レタス〇
・インゲンとカニカマのマヨ和え&チーズ
ハチミツ特有の甘さに粒マスタードの酸味を合わせると、淡白な鶏肉も不思議と食がすすむ味わいに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
味付けがマンネリ化してきたらオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/8147a121ba50524b0eaa158edab0340f.jpg?1683868271)
●2023年5月12日(金)
・白米と雑穀の土鍋合わせ炊き
・白身魚の香草パン粉焼き 黒オリーブ添え
・ホウレン草の胡麻和え
・出汁巻き卵焼き チーズ入り
揚げ立て熱々の揚げ物が食べたい時もありますが、常習化してしまうので敢えてフライ用の鍋は買わず終い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
サクッとした衣の食感を楽しみたい時は薄衣をまとわせる程度で我慢...
・ホウレン草の胡麻和え
・出汁巻き卵焼き チーズ入り
・極太切干大根と人参の煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
サクッとした衣の食感を楽しみたい時は薄衣をまとわせる程度で我慢...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/748018d4db3ce06499f308c1f990af45.jpg?1683550401)
極太の切り干し大根を見つけたのはスーパーの青果コーナーでも八百屋でもなく、ホームセンターの産直コーナーでした。
食品だって日用品ですから販売してても不思議じゃないですから、これは盲点でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/d4b91edc633e022145ff2ee4b8439e12.jpg?1684217468)
●2023年5月13日(土)
・ラムレーズンとクルミのパウンドケーキ
オヤツ用に作った焼き菓子は、週明けから職場スタッフにもお裾分け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
誰の手に渡るかは、自分の気分と運次第?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/8486a663fa1430881dd122c64a65e065.jpg?1684123396)
●2023年5月15日(月)
・白米と雑穀の合わせ炊き
・真鯛のネギ塩ソース焼き〇
・インゲンとオリーブのマヨポン和え
・出汁巻き卵焼き 大葉入り
・出汁巻き卵焼き 大葉入り
・ヒジキの煮物
モッタイナイお魚シリーズとしてイオン系列で販売中の味付け切身を買ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
漁獲しても商品化されず、多くは廃棄されてしまう🐟低利用魚🐟を食用として有効活用することで消費を促進し、さらに国産魚を使うことで水産物の自給率向上や日本漁業を守ろうと生まれた商品で、サッと焼くだけで美味しくいただけます。
魚は、めだい・しいら・ほっけの味付5品目があるので、見かけたらお試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
漁獲しても商品化されず、多くは廃棄されてしまう🐟低利用魚🐟を食用として有効活用することで消費を促進し、さらに国産魚を使うことで水産物の自給率向上や日本漁業を守ろうと生まれた商品で、サッと焼くだけで美味しくいただけます。
魚は、めだい・しいら・ほっけの味付5品目があるので、見かけたらお試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/51914f7f77a99fb9d2f1ff3522d1c695.jpg?1684217415)
●2023年5月16日(火)
・白米と雑穀の合わせ炊きに味噌汁
・肉団子と大根 蒟蒻の含め煮〇
・出汁巻き卵焼き青さ 入り
・胡瓜の甘酢漬け
・茹でエノキのマヨ和え
・お豆のキーマカレー
・出汁巻き卵焼き青さ 入り
・胡瓜の甘酢漬け
・茹でエノキのマヨ和え
・お豆のキーマカレー
「これ、よく染みてるね!」と妻が第一声の煮物は、昨晩から仕込んだもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
煮物は寝かせる(冷ます)と味が染み込み美味しくなるのは、「同じ濃度になろうとして働く力」、
浸透圧
の原理。
細胞膜をへだてて濃度の異なる液体を隣接させると、濃度が薄い方から濃い方へと液体が移動しようとするワケで...遠い昔に授業で習ったことが知らず知らず活かされてました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
煮物は寝かせる(冷ます)と味が染み込み美味しくなるのは、「同じ濃度になろうとして働く力」、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
細胞膜をへだてて濃度の異なる液体を隣接させると、濃度が薄い方から濃い方へと液体が移動しようとするワケで...遠い昔に授業で習ったことが知らず知らず活かされてました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/461456f7e937ab3275a831b7dd8ffb7d.jpg?1684298229)
●2023年5月17日(水)
・お蕎麦屋さん風カレー南蛮(きし麺)〇
・鶏出汁炊き込みご飯(カオマンガイの残り)
・揚げ茄子と燻り豆腐の南蛮漬け
・揚げ茄子と燻り豆腐の南蛮漬け
今週の一人メシもあり合わせでチャッチャと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
豚こま肉と長葱をゴマ油で炒めたらカレー粉で調味しつつ、和風出汁に詰めてからトロミ付け。
チュルチュルと喉越しのいいきし麵を円やかなカレー汁で美味しくいただきました。
ゴチソウさんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
【-おまけ-】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/1882bd8ce28a0a503ff008a541bfdbae.jpg?1683888084)
歩きやすい靴がいい。
人生はほとんどが遠回りだから。
(婦人服タミーフジヤ ポスター2014年)
誕生日を迎えた今月![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
まだ履ける!と靴は中々捨てられないのですが、中の生地が相当傷んでソールもツルツルになるほど履き潰した一足を衛生面と安全面を考慮して処分、今年は足回りを揃えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
(ほしいガンプラは多々ありますが、ここは実用的に:笑)
若い頃はフォルムやデザイン重視でしたが、今となって靴を選ぶポイントは4つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
・靴紐なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
・靴紐なし
・しなやかな合皮
・丈夫なソールで全体的に軽い
・防水 はっ水仕様(4cm4時間)
・丈夫なソールで全体的に軽い
・防水 はっ水仕様(4cm4時間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/2de3e8b06b6d30c8cc9518228e69e080.jpg?1683550357)
そして、予てから妻にお願いしていた赤飯を炊いてもらって慎ましく御祝い🍚
若い時は白米一択だったのに赤飯を食べたいなんて、年を取ると舌が変わるもんですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/ecc3a2d9a9751e93bed740b6ecb2566a.jpg?1683550358)
焼肉食べ放題で定評の「焼肉きんぐ」に食べに行くのを熱望していたのですが...
目とキモチは食べたくとも、「実際そんなに食べないでしょう!」と一蹴されて自宅メシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
と云うことで外食したつもりで、味付けハラミ・和牛切り落とし・トントロ、そしてハチノスと盛りだくさんの焼肉を妻が行きつけの精肉店で買い揃えてくれたところ、価格以上に大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
口の中が旨味の大洪水状態でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/5d792e6eb8c42f7bfdf5d62652c7c32b.jpg?1683550360)
スタミナ源たれ、我が家は焼肉屋さん、そして親父の肴シリーズ「にんにくみそ」と、この時ばかりは目移りする程のタレが勢ぞろい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
久しぶりに自宅焼肉を存分に味わうことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/b3294fe3fd4f006f2cbbb4165beffbb6.jpg?1683550357)
<側面のココナッツスライスが食感のアクセントに>
締めのデザートも妻のお手製。
贅沢にハチミツを使ったシフォンケーキにフルーツを盛り付けてデコレーション仕上げ。
ハチミツ特有の甘さとフルーツの酸味が相まってシアワセな口当たりで美味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ゴチソウさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
誰しも贖えない誕生日を迎えて、また一つ年を重ねますが...
妻とは、いつまでも同じご飯を突っつき合える仲でいたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
妻とは、いつまでも同じご飯を突っつき合える仲でいたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
今年も御祝いしてくれてありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
◆関連エントリー
・245日の昼ごはん日記 -2023年4月 後編-
・245日の昼ごはん日記 -2023年4月 前編-
・245日の昼ごはん日記 -2023年3月-
・245日の昼ごはん日記 -2023年2月-
・245日の昼ごはん日記 -2023年1月-
※5月後編は月末〜月初に投稿予定です✏️
映えないとかおっしゃいますけど、
どれももう、ほんと美味しそうです。
餡子も手作りしたいという飽くなきチャレンジ精神、
素晴らしいです👏
いつか、作りました!という記事を拝見したいです😊
これからもご夫婦仲良く、美味しいものを
楽しくのんびりと作りあってお過ごしください😊🌸
いつもコメントありがとうございます😭
あまり変わり映えしない食事ですが、普段通りに続けられたらと思います🍽
餡子も上手に炊けたらいいですね💦
引き続きよろしくお願いします🤲
コメント並びにお褒めいただき嬉しく思います🍽
良くも悪くもまた年をとってしまいましたが、食事の支度は延々と続きますから新しいことを覚えられたらと思います🍱
引き続きどうぞよろしくお願いいたします🤲
いつもありがとうございます♪
今月のお誕生日おめでとうございます
ご夫婦仲良く暮らせるの何よりも幸せと思います😀
サンドイッチ美味そうですね〜
僕は殆どホットサンドにしてしまいますがねー生パンのサンドも美味しいと思います。
どうぞいつまでもお幸せにお過ごし下さい。
こちらこそコメントありがとうございます😊
ホットサンド、いいですね🥪❗️
具材のネタが思い付かなかったら、香ばしく焼き上げてみます🤗🤗
拙いブログなんですが、これからもどうぞよろしくお願いします🍱🍚🍜
初めてコメントします。
やっぱり料理ができる男の人って良いですね。
家で家庭的なことを少しでもしていないと、会社でもよその娘さんや奥さんに甘えたことをしちゃいますからね。
頼まれる側からしたら、なぜお前のカップを洗わねばならんのだ、みたいな。
最近は家庭的なことができることがモテの条件にもなっているので、女の人からしたら大分負担が軽い世の中になりつつあるなと思います。
コメントありがとうございます😊
我が家の場合は家事を分担しているだけで、自分が「家庭的」とは思っていません…
いずれ品数も減り、体がいうことを効かない事態になるかもしれませんが、食事は日々のことなので無理のない程度で続けられたらと考えています🍽🍱