昨日の夜は台風が徐々に接近し、風雨も徐々に強くなる中、授業を行いました。中には荒天のため塾を休む生徒もいる中、中3の高校受験生たちは塾に来て勉強していました。その中でも、羽村市から通っているYさんは、雨の中を40分かけて歩いてきたそうです。帰りはさらに風雨が強くなることが容易に予想される中、頑張ってきました。今日も目の前で勉強を頑張っています。スタートが遅れた分、必死に取り組んでいるのが伝わってきます。
先ほど、Yさんには「その頑張ろうという気持ちと、実際に頑張っていることは、結果に結びつくはずだよ。頑張ろうね。」と声をかけました。何をするにも一歩ずつが大切です。突然何でもできるようにはなりません。コツコツ継続して頑張ってくれること、結果に結びつくことを願っています。創研塾2号館の窓には「逆転合格」と掲示しました。
創研塾ではこれまで夏期講習が始まった時点で中3生の募集を終了していました。が、今年は体制を充実させたため、自ら変えよう・頑張ろうとしている中3生なら2学期も受け入れることが可能となりました。
先ほど、Yさんには「その頑張ろうという気持ちと、実際に頑張っていることは、結果に結びつくはずだよ。頑張ろうね。」と声をかけました。何をするにも一歩ずつが大切です。突然何でもできるようにはなりません。コツコツ継続して頑張ってくれること、結果に結びつくことを願っています。創研塾2号館の窓には「逆転合格」と掲示しました。
創研塾ではこれまで夏期講習が始まった時点で中3生の募集を終了していました。が、今年は体制を充実させたため、自ら変えよう・頑張ろうとしている中3生なら2学期も受け入れることが可能となりました。