中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

逆転合格

2013-10-16 21:10:47 | インポート
 昨日の夜は台風が徐々に接近し、風雨も徐々に強くなる中、授業を行いました。中には荒天のため塾を休む生徒もいる中、中3の高校受験生たちは塾に来て勉強していました。その中でも、羽村市から通っているYさんは、雨の中を40分かけて歩いてきたそうです。帰りはさらに風雨が強くなることが容易に予想される中、頑張ってきました。今日も目の前で勉強を頑張っています。スタートが遅れた分、必死に取り組んでいるのが伝わってきます。
 先ほど、Yさんには「その頑張ろうという気持ちと、実際に頑張っていることは、結果に結びつくはずだよ。頑張ろうね。」と声をかけました。何をするにも一歩ずつが大切です。突然何でもできるようにはなりません。コツコツ継続して頑張ってくれること、結果に結びつくことを願っています。創研塾2号館の窓には「逆転合格」と掲示しました。
 創研塾ではこれまで夏期講習が始まった時点で中3生の募集を終了していました。が、今年は体制を充実させたため、自ら変えよう・頑張ろうとしている中3生なら2学期も受け入れることが可能となりました。
 


台風にもマケズ

2013-10-16 19:19:52 | インポート
 今年は次から次へと台風がやってきているように感じます。今日も都内で用事がありました。電車の本数が減っていると報道されていましたので、自動車で向かいました。普段はかなり高い確率で渋滞する高速道路や幹線道路が今日は台風の影響でしょう、ずいぶんすいていました。ただ、道路上には枝や葉、ごみやゴムバンドなど多くの飛来物があり、神経を使いました。
 さて、2号館の西側には観葉植物(ホンコンカポック)を先日並べました。台風で倒れていないか、飛ばされていないか気がかりでした。教室に戻ってみると、担当者が倒れているのを戻してくれており、すべての鉢が大きな影響もなく無事でした。塾生の気持ちを和ませたり元気づけたりする観葉植物たちが台風にもマケズにいてくれてほっとしました。