中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

冬期講習が始まりました。

2019-12-22 20:25:33 | 日記
今日から受験学年を対象とした冬期講習が始まりました。朝9時から生徒たちは頑張っています。
毎年、受験学年の冬期講習前には平常の数倍(!)の課題を出します。これは、受験に向けて頭と体を温め、一気に突っ走るための準備運動でもあります。
今朝、顔を見渡すと徹夜に近い時間まで机に向かっていたためか、眠そうな目をしている生徒もいました。一人ひとり、どこまで宿題を終わらせたのか確認をすると、見事にやり切った生徒もいれば、途中までしか終わらなかった生徒もいました。終わらせてきた生徒たちを褒めた後、なぜこの時期にこれだけの宿題を出すのかの意味を話しました。英検や漢検、学校の中間試験や期末試験と違い、受験は競争であり、ゴールした順に合格が決まることや、自分自身がこれまでにないくらい頑張ったとしても、ライバルたちがそれ以上に頑張った場合には合格できなくなること、などです。自分自身が強くなり、ごまかしなく正直に頑張れるようになろうと話しました。
ふと、私が高校生の時に受けたスキースクールのコーチの話を思い出しました。「スキーが下手な人はレンタルのスキーを使い、練習もあまりしない。一方、スキーがうまくなる人は良い道具を使い、何よりも練習をたくさんするものだ。」と話してくれました。実際、生徒たちを見ていると、当然ながら良い成績を取り、学力をつけていく生徒は人一倍努力をしています。今回の冬期講習の宿題も、成績上位の生徒ほど終えてきています。
「努力は人を裏切らない。」いつも私が大切に思っている言葉です。

反省

2019-12-21 16:46:38 | 日記
昨日の午前中から体調が悪く、昨日と一昨日は私は授業に出られませんでした。インフルエンザほどの重症ではなかったものの、悪寒と吐き気がありどうやら風邪だったように思います。寒暖の差が激しいこととともに、出張等で疲労がたまっていたことが要因だとは思いますが、この時期に体調を崩してしまったのは大いに反省しています。
明日から受験生の冬期講習が始まります。朝9時から夜10時前まで、一日10時間半を受験生とともに過ごします。体調も戻り、今日から授業にも復活できたのでしっかり頑張っていこうと思います。受験生たちに迷惑をかけてしまったのでそれも取り戻さなければなりません。

急に伸びるタイミング

2019-12-13 21:00:10 | 日記
先日の面談の中で、小学生英語を受講している生徒が急にできるようになった話題になりました。1年半ほど英語を受講し、新しいテキストに入った途端、初見の単語でも聞き取れたり何となく読めたりすることが増えたのです。要因としては、前のテキストを一通り終えたことで一定量の知識が身についた。新しいテキストがそれまでのCDを聞く形式から、QRコードを使用する形式になったことで手軽に繰り返し聴けるようになった。先日英検を受験し、自分の実力がついてきていることを実感できた。などなどが考えられます。
子供たちと接していると、このような成長を目の当たりにすることがよくあります。本当に急に別人のように伸びる瞬間があるのです。本人もうれしいはずですが、保護者の方、そして私たちもとてもうれしく感じる瞬間です。
先日、ある会社の社長さんとお話しした時、似たような話を聞きました。それまでほかの従業員と同じ仕事をしていた方を、少しだけ全体を見渡せるポジションに引き上げたところ、求めている以上に全体の仕事を把握できるようになり、そしてそれまで自分も在籍していた部署にかけている点を次々に指摘できるようになったそうです。子どもも大人も何かをきっかけにして伸びる瞬間があると言うことですね。

なぜか渋滞

2019-12-12 18:58:16 | 日記
今日は埼玉県の久喜市に出張でした。待ち合わせの時間に1時間弱余裕をもって出かけたのですが、青梅インターチェンジから圏央道に乗ろうとしたところ<渋滞20km110分>の表示が出ていました。すぐに先方に連絡を取り、高速道路を使わずに一般道で多少の渋滞に巻き込まれながらも向かいました。結局30分遅刻しての到着となりました。気持ちは焦りますし、普段の倍以上疲れてしまいました。
実は同じ方との打ち合わせでは、前回は濃霧のため高速道路が通行止めになり、やはり30分遅刻してしまい、ご迷惑をかけてしまったのです。なぜか高速道路をスムーズに使えないことが続いています。
ところで受験の時には電車の遅延や時期的に降雪などの影響も考えられます。受験する学校の連絡先を必ずメモして行くようにし、携帯電話や公衆電話などで遅れる理由を受験校に伝えることが大切です。決して焦らず、確実な方法で学校に向かうのが適切な方法です。公共交通機関の遅れであれば受験させてくれない学校は無いからです。

卒業生が活躍!

2019-12-11 16:03:03 | 日記
今日は所属している塾団体の理事会で目白まで行ってきました。今日の主な議題は新年早々に行われる教材展の進行についてです。塾向けの教材を販売している企業およそ60社を招き、東京国際フォーラムで展示会を催すのです。
この展示会では、毎年創研塾の卒業生Y君が大活躍してくれています。イベント関連の企業に就職したY君は、このようなイベントはまさに百戦錬磨で、器具の設置や移動、来客対応はもちろん、会場用の臨時wi-fiの設定まで何でも任せられる存在です。今年も塾団体からオファーをいただき、どちらかと言うと私よりも彼に手伝ってほしい、と言うニュアンスまで感じられます。
私にとっては教え子がこのように活躍してくれているのは嬉しいことです。時々、私が行政と進めているプロジェクトも手伝ってくれていて心強いです。忙しすぎて連絡が取りにくいのが玉にキズ、なくらいです。
オファーをいただいたので彼に電話をしてみると、「わかりました、調整してみます。」との返事とともに、先日結婚した(このブログにも書きました)N君も交えて年内にぜひ集まりたいと言われました。常々書いていることですが、このようにいつまでも卒業生たちとつながっていられるこの仕事は、私にとって本当に幸せな仕事だと思っています。