深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

メルマガは平日ほぼ毎日発行してます。

メルマガでも情報発信中! みんな購読よろしく! 蒼穹堂治療室のメルマガ「『痛いところ=悪いところ』にあらず ~症状の中に体の声を聴く~」 →http://www.mag2.com/m/0001308251.html

X氏からのメール

2024-01-21 17:11:23 | Weblog
この間、Xという人からこんなメールが来た(ちなみに発信元はme@ganesh.tokyo)。 高澤昌宏さんお元気ですか。このメールはまぐぞうやインフォトップでメルマガにご登録いただいたので送信させていただいています。十年前くらいに登録してもらったのですが。匿名を許してください。なぜなら、お金の話をするので、、、 私はひとりで誰とも会わずに3億円稼ぎました。あんまり人に言えないです。秘密にしててく . . . 本文を読む
コメント

神託は下った 2024

2024-01-18 12:04:25 | Weblog
以下に述べるのは2024年に行われた粥占(かゆうら)の話。 粥占とは、新年に合わせて古式に則って炊いた粥の出来から、その年の吉凶を占う神事である。粥占自体は全国各地の神社で行われているが、取り分け私を含め多くの粥占ウォッチャー(?)が毎年注目しているのが、長野にある諏訪大社下社春宮の粥占(ここでは「筒粥神事」と呼ぶらしいが)だ。ここでは特に「世の中」についての占いで、何度も大きな災禍の到来を当て . . . 本文を読む
コメント

ささやかな局地戦を粘り強く続ける

2024-01-11 16:22:02 | Weblog
1/5の朝日新聞「オピニオン」ページに、2023年度前期のNHK朝ドラ『らんまん』の脚本を執筆した長田(おさだ)育恵のインタビュー記事があり、その中で印象に残った下りがあったので、ここで紹介したい。 『らんまん』は、幕末に生を受け、日本の植物学の黎明期を生きた高知県出身の植物学者、牧野富太郎の人生をモデルにしたドラマだった。一般に朝ドラはヒロインの一代記を描くことが多く、男が主人公になることは非 . . . 本文を読む
コメント

水道料金の督促が来た

2024-01-04 11:37:57 | Weblog
2023年末から年明けにかけて、未払いの水道料金を督促するメールが来ている。送ってきているのは、東京水道局を名乗るところだ。 私は埼玉在住で仕事場も埼玉だから、東京に水道料金を納めるいわれはないし、そもそも東京水道局なんてところは存在しない(存在するのは、東京「都」水道局だ)。簡易的に東京水道局と言うこともあるかもしれないが、未払いの水道料金に対する督促など正式文書にそんな略称を使うことはあ . . . 本文を読む
コメント

1年前の食べかけのシュトレンが見つかる(´エ`;)

2023-12-22 15:55:45 | Weblog
突然、去年買って途中まで食べたシュトレン(Stollen)を見つけてしまった。 シュトレン(シュートレンでもシュトーレンでもなくシュトレン)とは、ドイツを中心にヨーロッパ各地で作られる焼き菓子である。酵母入りの生地にレーズン、レモンピール、オレンジピール、ナッツなどを練り込み焼き上げた後、その上に真っ白になるまで粉砂糖をまぶして作られる。 その見た目が白い布にくるまれた幼子イエスに似ているとこ . . . 本文を読む
コメント

才能があるとかないとか

2023-12-19 13:33:14 | Weblog
また本が増えすぎてしまって、一部を処分することにした。が、処分する前にもう一度読んでおこうと思ったのが、古賀史健の『20歳の自分に受けさせたい文章講義』(星海社新書)だった(ちなみにこの本については以前、「サバイバルス・キルとしての文章作成技法」という記事を書いたことがある)。そう思ったのは、この本が文章作成のいわゆるノウハウを記した本であり、この機にもう一度目を通しておきたかったからだ。 実際 . . . 本文を読む
コメント

神田昌典さんからの2024年「成功の秘訣」

2023-12-07 11:48:00 | Weblog
11月末、アルマクリエイションから神田昌典さん名義で「2024年『成功の秘訣』」というタイトルのメールが届いた(神田さんは今、「神田」という表記を使っているようだが、ここでは面倒なので「神田」を使うことにする)。 ちなみに私は以前、神田さんの著書『非常識な成功法則』を読んで神田フリークになり、それからずいぶん長いこと神田メソッドを信奉して音声教材も相当買ったし、フォトリーディングのセミナーも受け . . . 本文を読む
コメント

「勝共連合」からのチラシ

2023-10-05 13:50:45 | Weblog
帰ったら郵便受けに「国際勝共連合」からのチラシが入っていた。今住んでいるところは越してきてもう25年近くになるが、統一教会や勝共連合のチラシが入れられていたのは初めてだ。岸田内閣が教団の解散命令に向けて動く中、ウチのようなところまでチラシを入れなければならないほど教団は焦ってる、ということなのだろう。 さて、そのチラシの内容だが「旧統一教会潰しに狂奔する全国弁連(全国霊感商法対策弁護士連絡会)は . . . 本文を読む
コメント

大河ドラマ『どうする家康』に見る「弱さは害悪」

2023-05-11 16:01:33 | Weblog
大河ドラマ『どうする家康』は、前半の大きな山場である三方ヶ原の戦いに突入しているが、1月の放送開始当初からいろいろ厳しい批判にさらされて、視聴率ではかなり苦戦しているようだ。 その批判の1つに「史実と違う」というものがある。けれども、そもそも大河ドラマはあくまで「史実をベースにしたドラマ」だ。それに史実とはいわば「歴史上の出来事とされるもののうち、現時点で一定程度オーソライズされているもの」のこ . . . 本文を読む
コメント

楽天カードから身に覚えのないカード利用が!

2023-05-01 18:31:54 | Weblog
楽天カードから「カード利用のお知らせ」と題するメールが届いた。そこには全く身に覚えのない購買履歴が! ヤベ…カードが不正利用されたのか?ヾ(´゚Д゚`;)ゝ ──と、一瞬疑ってしまうほどよくできた詐欺メールだった。 利用代金が合計4155円と、不正利用の割には額が少ないが、逆にそこに信憑性を感じた。 「助かった、まだそれほど使われてない。急いでカード会社に連絡し . . . 本文を読む
コメント