時々奇妙な電話がかかってくる。
「弊社は○○という健康情報(時には地域情報だったり、リラクゼーション施設情報だったりすることもある)のポータルサイトを運営しております。しかしまだ登録情報が少ないため、御社のような治療院様に無料でHPをお作りしています」
「あぁウチ、もうHPを持ってます。おたくのポータルサイトのURLを教えていただければ、登録申請しますよ」
「え? あ、じゃいいです」ガチャン…
全く妙なハナシだ。
「ポータルサイトを立ち上げたが、まだ情報量が少ない。だから無料でHPを作ってそこに登録することで、見かけ上の情報量を増やして利用者を呼び込みたい」
これはわかる。なのに、
「もうHPはあるから、作ってもらわなくて結構です。URLがわかれば登録します」
と言っているのに、なぜ断られるのだろう? サッパリわからない。
この間、ヒマしていたところにそういう電話がかかってきたので、ちょうどいい機会だからと相手を問い詰めてみた。
「ねぇ、おかしいじゃないですか。こっちは『HPは持っているから登録します』と言ってるのに、何で断るんです? 登録数を増やしたいんじゃないんですか?」
それに対して向こうは、
「いえ…あとでアフィリエイトしてもらう、ということもあって…」
などと、よくわからない答。それなら、登録申請の条件にそれを加えるか、あとで申請者にお願いメールでも出せばすむ話だ。果ては、
「私、営業担当なので、技術的なことはよくわかりません。技術の人間に代わりますか?」
おいおい、これは技術の話じゃないだろう…。仮に技術の人間に代わったところで、
「私は技術担当なので、そういったことはわかりかねます」
と言われてしまうのがオチだ。結局、話は噛み合わないまま、電話を切った。
こういった電話の別のバリエーションとしては、
「私、Yahoo登録代理店○○の△△と言います。このたび、皆様に多くの方から反響のあるHP(最近は、携帯電話用HP、というのも多くなっている)を無料でお作りしています…」
というのがある。実はそういうところとも以前、少し話をしたことがあるが、向こうが言うには
「HPは無料だが、それを置くサーバの利用料金が月20000円かかります」
と。
ふざけるな。それは要するに「商品はタダですが、包み紙代で20000円いただきます」みたいな話で、体のいい詐欺じゃないのか。だいたいレンタルサーバなんて共用のものなら月500円くらいのからあるんだから(嘘だと思うなら、「レンタルサーバ」で検索してみればわかる)、何が悲しくてそんなものに20000円も(しかも、毎月!)払わなければならないのか?
そもそも、Yahoo登録代理店というところからして怪しい。Yahooという名前は使っているけれど、多分Yahooの関連会社ではない。あくまで「Yahooへの登録申請を代行する」というくらいの意味だろうから、当然、その会社でHPを作ったからといって無条件にYahooカテゴリに登録されるわけではあるまい。それどころか頼んでもいないのに「あなたに代わってYahooに登録申請しておきました」とか言って、Yahooの正規の審査料の他に登録代行料までむしり取られる可能性がある。ま、あくまで想像だけど。
かと思うと、「検索順位の高いHPを作る」と言って高額のリース契約を結ばせる詐欺も横行しているとか。彼らはHPこそ作るもののSEO(検索エンジン最適化)がなされていないか、入っていてもレベルは低く、問い合わせも全くなく、解約を申し入れても応じないという。そのくせリース料は5年契約で数百万だと。
私が初めてHPを作ったのは9年ほど前。その頃使っていた統合ブラウザソフトNetscapeCommunicatorにはComposerというHP作成ソフトがバンドルされていて、そのComposerを使ってシコシコ作っていた。しかしComposerだけではフレームなどを作り込むことができなかった(当時はまだスタイルシートがなく、画面分割するにはフレームを使うのが一般的だった)ため、『ホームページ辞典』などを見ながらComposerの吐き出したファイルにHTMLのタグを書き加えていたものだ。
そのHPの作成環境は年々よくなっていて、IBMの『ホームページビルダー』などに代表されるようなHP作成ソフトは恐ろしいくらい使いやすく高機能化した。しかし、そんなものを使わなくたって、ネットには無料のカッコいいテンプレートやHP素材がゴロゴロしているから、それらをうまく組み合わせれば、それなりのHPはできてしまう(蒼穹堂治療室のHPは、そうして作ったもの)。また、ブログを改造してHPを作る手もある。このgooブログは(特に無料コースには)制約が多いのでちょっと難しいが、無料でかなりのところまでカスタマイズできるブログも多数あるので、それを利用すれば一から作るより楽にHPが作れる。
とは言え、HTMLやスタイルシートの知識はある程度必要だし、何より「HPなんか作ってる時間がない」という人は少なからずいるので、HP作成業者が絶えることはないだろう。業者に作成を依頼すること自体は間違いじゃない。が、業者に依頼するなら特に、「インターネットは無法地帯」という言葉は忘れるべきじゃない、と思う。
最新の画像[もっと見る]
- レビューが「図書新聞」に載る 2ヶ月前
- レビューが「図書新聞」に載る 2ヶ月前
- カバラと「生命の木」 36 6ヶ月前
- 水道料金の督促が来た 12ヶ月前
- 1年前の食べかけのシュトレンが見つかる(´エ`;) 1年前
- 1年前の食べかけのシュトレンが見つかる(´エ`;) 1年前
- カバラと「生命の木」 35 1年前
- カバラと「生命の木」 34 2年前
- 楽天カードから身に覚えのないカード利用が! 2年前
- カバラと「生命の木」 33 2年前
勝手にHPが立ち上がっています。
これって最高じゃないですか。
1人でシコシコHP作ってた私には、うらやましいです。
ブログの更新が関の山です。
ホームページビルダーでも無理でした。
お恥ずかしい。
でも、患者さん達がなかなか有能なので、
勝手にHPが立ち上がっています。
有り難い御話です。
うちもレンタルサーバ 年5000円ぐらいです。
ドメインは、「今は、jpですよ!」と言われて
jpにしましたが、facebookなどの登録には
comの方が便利だったなあと、後悔しております。
知識がないとコワイです。それはHP関連の業界に限ったハナシじゃなく、どんな業界にも言えることですよね(もちろん治療業界にも)。
『ドラゴン桜』の桜木先生も言ってます。「バカはダマされて、損して、負ける」──身も蓋もないセリフですが、確かに一面の真実を突いてます。
知らないと痛い目にあいますよね
ほったらかしのHPなら月額200円くらいのサーバで十分ですもんね。
HTMLだけなら無料でもいいし。
わりととまともな業社でも、写真の差し替えに一枚5000円とか10000円ヘーキでとるみたいですし
お釈迦様が「無知とは恐ろしい事である」といったけど、こんな事にも言えるのか
多少なりとも知識あってよかった