以前、メルマガ、facebook、mixi、ひとさぽでケータイ/スマホ/タブレットによる体への影響についてアンケートをお願いし、何人かの方から回答をいただきました。ありがとうございます。
今回はアンケートにお答えいただいた方へのお礼も兼ねて、3月にスマホ・デビューしていろいろ気づいたこと、実際に私が試していることなどを書きます。なお、アンケートも引き続き回答を募集していますので、よろしくお願いします。
アンケートの内容は
【ガラケー/スマホ/タブレットを使っている方にお願い。】
これら電子機器端末の体への影響の有無を調べています。お手数をおかけしますが、よろしければ以下の項目への回答をコメント欄にかいていただけるとありがたいです。
1.ガラケー/スマホ/タブレットの使用歴
回答例:ガラケー3年、スマホ2年で今は両方使っている。
2.ガラケー/スマホ/タブレットを使い出してからの体調の変化(必ずしもそれらとの関連が疑われるものでなくてもよい)
回答例:特にない。目が疲れるようになったくらい。
回答例:関連は不明だが、そのころから頭痛が起こりやすくなった。
3.電磁波などの対策
回答例:気にならないし、何もしてない。
回答例:一応、電磁波をカットするというツールを使っているが、効果はわからない。
~~~~~
それまでガラケーさえ持ったことがなく、このまま一生、ケータイの類とは無縁に生きることになるだろうと思っていたが、東京でセミナーをやるのにレンタル・サロンを借りることになり、そのためにケータイを待たなければならなくなって、今年の3月にスマホを契約した。機種はauのINFOBAR。
利用料金としてはスマホよりガラケーの方が安いことは知っていたが、使っている人を観察していると、ガラケーは電磁波がきつそうだったがスマホはそうでもなさそうだったので、多少高くても、とスマホを選んだ。けれども、それは私の大きな勘違いだったことに、スマホを使い始めてすぐに気づいた。
ガラケーの場合、電磁波はディスプレイのある前方に出るが、スマホは後面に出るのだ。だから片手でスマホの後ろ側を持って、もう一方の手で画面にタッチして操作していると、スマホを持っている側の手を伝わって電磁波の影響が体に現れるのである。これは盲点だった。
実際、私の場合、スマホを左手に持って使っていると、左腕から何か軽いしびるような感覚が広がり、間もなく(特に左頭部に)頭痛が起こるのだ。
ところで、アンケートへの回答には「体への電磁波の影響はない/感じない」という答が少なからずあった。これについては、まだ仮説の段階だが興味深いことに気づいた。それは、
ガラケー/スマホ/タブレットを使った時、最初に体に影響が現れる場所は、人によって心臓である場合と肝臓である場合があって、まず心臓に影響が現れる人は(それが電磁波によるものかどうかは不明だが)体に何らかの不調(あるいは、そこまで行かないが違和感のようなもの)を感じることが多いのではないか
ということである。
もう少しつけ加えると、まず心臓に影響が現れる人は、続いて肝臓にも影響が現れるが、まず肝臓に影響が現れる人は、必ずしも続いて心臓にも影響が出るとは限らない。
ここから考えられるのは、肝臓が体への影響の防波堤になっているのではないか、ということ。それは逆に言うと、何らかの原因で肝臓が防波堤の役割を果たせなくなると、今までガラケー/スマホ/タブレットを使っていても何の不調も感じなかった人の体に、一気に体調不良が起こる可能性があることを示唆している。
その場合、本人はこれまでずっと携帯端末を使って普通に過ごしてきたわけだから、それが今になって体に悪影響を及ぼすようになったとは、全く考えもしないだろう。結果として、原因を突き止めるのがかなり難しくなる(か、最後まで原因不明のままである)ことが考えられる。
その人の持つ肝臓の強さ(というか許容量)にもよるが、程度の差こそあれ、携帯端末を使っている限り、体への影響は逃れられない、というのが現時点での私の結論だ。
次に、ではどうしたら影響を少なくできるか、についてだが、それは回を改めて。
2. スマホを使い始めてから、右手人指し指(画面をタッチする指)第一関節部に、イボ(パピローマウイルス)が出来る(人生初)
3. 電磁波対策は、していません
僕はイボ以外で、目立った症状は今のところありません…感受性が鈍いのか??
アンケートへの回答、ありがとうございます。
パピローマウィルスですか…。免疫レベルの低下でしょうか?
iPhoneを5年、iPadを2年くらい使っていて、一時期電磁波の影響が気になって少し調べたことがあります。
元々鈍感なのか、特に症状は感じたことはないのですが、電磁波は少ないに越したことはないですよね。
携帯の電磁波の大きさが機種ごとに電話会社のサイトに小さく公開されてるのを見たことがありますが、やっぱりスマートフォンはかなり大きいみたいですね。
それで一時スマートフォンをやめようかと思いましたけど、今更普通の携帯に戻るのも、、と考えてたところ、ある情報で、体の左右にそれぞれ単屈折、複屈折の宝石を身につけると防止できると聞き、以来アメシストとガーネットのブレスレットを左右にしてみてます。
あとは普通ですけど、通話はマイク付きイヤフォンを使い、耳の近くに当てないようにしてます。
何か良い情報があったら、ぜひ紹介していただきたいです!
お久しぶりです。お元気でしたか。
情報をお寄せいただき、ありがとうございます。
もし可能なら
「体の左右にそれぞれ単屈折、複屈折の宝石を身につけると防止できる」
という情報の出典を教えていただけると助かります。