人吉の青井阿蘇神社へ初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/d50c446f06ad27d9e3d6356eee20e124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/151da6e4b3b43fe909c78610d18bfb07.jpg)
禊橋もきれいになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/307cedfa1a1a7410a66e3d35a62040e7.jpg)
茅葺屋根の楼門もかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/8acc0c3c14931e01f696c6e33de38738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/fd77b9501cdc4eb5508d4a79d32e62ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/419c18a8bc26a3ec177a1a60bdcd800b.jpg)
本殿横の境内に「国宝記念館」が昨年完成しました。
人吉の豪雨災害の復興のシンボルとして隈研吾氏設計による建てられたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/3f2e9a46634df65f47178c759717f8a2.jpg)
2月29日まで隈研吾氏の特別企画展が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/6149dabfd0bd4fc1a515f48d2812fcbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/7e56e938ccee0f5f92f9b3218e830e48.jpg)
九州内で隈研吾氏が設計した建物の模型が展示されていました。
福岡県立美術館も隈さんなんですね。楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/6d9fd5e843d983c4f616a2cad9efdccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/e30a22bfda7768ba0b59049487cb2d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/46088f041cc2fd3c4ec7167d08abfd71.jpg)
市房杉や宮崎の杉をふんだんに使っている建物は圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/9d74ed33567b9f94e07b83b7d2a44436.jpg)
左は物産館で買ったお土産とクラウドファンディングのプレゼントです。
人吉にきたら、是非一度は訪れてほしい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/d50c446f06ad27d9e3d6356eee20e124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/151da6e4b3b43fe909c78610d18bfb07.jpg)
禊橋もきれいになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/307cedfa1a1a7410a66e3d35a62040e7.jpg)
茅葺屋根の楼門もかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/8acc0c3c14931e01f696c6e33de38738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/fd77b9501cdc4eb5508d4a79d32e62ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/419c18a8bc26a3ec177a1a60bdcd800b.jpg)
本殿横の境内に「国宝記念館」が昨年完成しました。
人吉の豪雨災害の復興のシンボルとして隈研吾氏設計による建てられたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/3f2e9a46634df65f47178c759717f8a2.jpg)
2月29日まで隈研吾氏の特別企画展が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/6149dabfd0bd4fc1a515f48d2812fcbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/7e56e938ccee0f5f92f9b3218e830e48.jpg)
九州内で隈研吾氏が設計した建物の模型が展示されていました。
福岡県立美術館も隈さんなんですね。楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/6d9fd5e843d983c4f616a2cad9efdccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/e30a22bfda7768ba0b59049487cb2d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/46088f041cc2fd3c4ec7167d08abfd71.jpg)
市房杉や宮崎の杉をふんだんに使っている建物は圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/9d74ed33567b9f94e07b83b7d2a44436.jpg)
左は物産館で買ったお土産とクラウドファンディングのプレゼントです。
人吉にきたら、是非一度は訪れてほしい場所です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます