![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/a6d1c21ad83e03bca91d3c7b710d50ae.jpg)
バラ好きにはたまらないバラ園に行ってきました。阿蘇市内牧温泉にある「はな阿蘇美」 ちょうど春のバラ祭り開催中(5月19日~6月10日)ということもあってバラ愛好家たちがたくさんいるようでした。お花は大好きだけど、見てるだけという私はまずお昼ごはんを食べにレストランへ。
ここのメインは阿蘇の赤牛。あか牛のステーキセット(1200円)は、とてもやわらかくお野菜もたっぷりついていてほんとにお得。ハンバーグセット(1000円)や牛丼、肉うどんとどれもあか牛を使っているようです。またまた食べ過ぎてしまいました。お茶だけするならローズティーつきのケーキセットもあるそうです。
そして食事中に草花のオークションがあるとの放送が。だんなのお父さんが参加して4鉢をゲットしていました。最近、ニュースで良くみる「プリンセス愛子」はやはり品切れでお父さんは残念そうでした。
やっとバラ園へ。しかしお花に興味のない子供たちと一緒に私もバラ園の前にある小さな遊び場で待機。ちょっとしたアスレチックがあるので、子供はこちらで遊んでいるほうがいいみたい。イングリッシュローズのバラ園では大きいのでバラ好きの方にはおススメです。
今、内牧温泉でイベントをやっていて、レストランでゲーム券とやらをいただきました。ゲーム券は内牧の参加している他のお店でしか使用できないということだったので、はな阿蘇美から一番近い「大塚豆腐の台所」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/7551c3d9eb39395117efb7142efd6edb.jpg)
ここはお豆腐屋さんがやっているお食事処で、ゲームだけのためにお昼の忙しい時にお邪魔したにもかかわらず丁寧に対応してくださって、本当に申し訳なかったです。今度は絶対食べに行きますね
ここで子供たちがじゃんけんをして勝ったのでお菓子をいただきました。おそらく子供だからお菓子をくれたんだと思うけど、できればお豆腐が良かったなーと欲深い私は思うのでした。ごめんなさーい
帰りは内牧温泉から大観峰方面へ。菊池渓谷方面へ車をすすめてミルクロードとの分岐点の少し手前に広い駐車場があります。ここは絶景ポイント。そしてもうひとつの目的のために立ち寄ったのがコレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/06108700c0479bd7116d27ad31bdfa7f.jpg)
阿蘇五岳を眺めながら、とうもろこしを食べる。この日は北海道北見産でしたが、もちろんとうもろこしシーズンになると阿蘇のとりたてが食べれます。しかも200円と破格の安さ。北見産も甘くてジューシーでした。大観峰は駐車場に入るのも大変なのでここは絶対おススメです。
阿蘇に来て温泉の話題がないなー。ってここまできて温泉に入らなかったなんて私にはあり得ないことだけど、今日は時間の都合上断念しました。
また行きますね。
ここのメインは阿蘇の赤牛。あか牛のステーキセット(1200円)は、とてもやわらかくお野菜もたっぷりついていてほんとにお得。ハンバーグセット(1000円)や牛丼、肉うどんとどれもあか牛を使っているようです。またまた食べ過ぎてしまいました。お茶だけするならローズティーつきのケーキセットもあるそうです。
そして食事中に草花のオークションがあるとの放送が。だんなのお父さんが参加して4鉢をゲットしていました。最近、ニュースで良くみる「プリンセス愛子」はやはり品切れでお父さんは残念そうでした。
やっとバラ園へ。しかしお花に興味のない子供たちと一緒に私もバラ園の前にある小さな遊び場で待機。ちょっとしたアスレチックがあるので、子供はこちらで遊んでいるほうがいいみたい。イングリッシュローズのバラ園では大きいのでバラ好きの方にはおススメです。
今、内牧温泉でイベントをやっていて、レストランでゲーム券とやらをいただきました。ゲーム券は内牧の参加している他のお店でしか使用できないということだったので、はな阿蘇美から一番近い「大塚豆腐の台所」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/7551c3d9eb39395117efb7142efd6edb.jpg)
ここはお豆腐屋さんがやっているお食事処で、ゲームだけのためにお昼の忙しい時にお邪魔したにもかかわらず丁寧に対応してくださって、本当に申し訳なかったです。今度は絶対食べに行きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
帰りは内牧温泉から大観峰方面へ。菊池渓谷方面へ車をすすめてミルクロードとの分岐点の少し手前に広い駐車場があります。ここは絶景ポイント。そしてもうひとつの目的のために立ち寄ったのがコレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/06108700c0479bd7116d27ad31bdfa7f.jpg)
阿蘇五岳を眺めながら、とうもろこしを食べる。この日は北海道北見産でしたが、もちろんとうもろこしシーズンになると阿蘇のとりたてが食べれます。しかも200円と破格の安さ。北見産も甘くてジューシーでした。大観峰は駐車場に入るのも大変なのでここは絶対おススメです。
阿蘇に来て温泉の話題がないなー。ってここまできて温泉に入らなかったなんて私にはあり得ないことだけど、今日は時間の都合上断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます