そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

超美形の骸くん[リボーン]

2009-12-10 14:01:45 | リボーン
先日発売の27巻を買って来ました。
これで、私が持ってるジャンプ(260話~263話)とやっとつながるかな~と思ったら、1話足りなかった。
でもまぁ、大体話はわかりました。
つながりはわかったんだけどね、足止め食らいましたね~パラレルワールドのところで。

入江くんが過去と未来を行ったり来たりする部分の説明がややこしくて、何度読んでも頭がスッキリせず、気が付いたら、時系列の図を書いてました(笑)
マンガ読みながらメモ取ったの初めてだよ。

ギャグマンガの時は特に目立たなかったけれど、バトルものになると、物理学的な話がちょこちょこ挟まれてて、天野明さんって理系出身なのかな~と思ったことはあります。
理論立てて説明してることよくありますよね。
もちろんマンガなので現実離れはしていますが、物理を用いた説明ってリアルさが増すし、少女マンガではほとんど見ることなかったので、そういう点が新鮮で面白く感じた部分でもあります。

で、先ほどの話ですが、時系列の図入りメモまで書いて、全て理解したのかと聞かれたら、わからない部分もまだあってスッキリはしていないです。
おそらく、タイムトラベルとか、パラレルワールドとかって、そもそも難しい題材なのかなと。(自分の理解力の足りなさも当然あるとは思う)
もやっとしたところがあるまま先に進むのは不本意なんだけど、疑問に答えてくれる人もいないし、とりあえずこの場は置いておきます。
もっとマンガそのものを楽しもうっと。
ちなみに、小学生の娘は、全然わからないーと、最初から理解放棄してました。娘よ、もうちょっと考えてみようよ。



話がすっかりタイトルとかけ離れてしまってすみません。

でね、27巻の10年後の骸くんが超美形なわけですよ。
もともと美形キャラなんだけど、10年経つとその上色っぽくなってるんだよね。
ずっとヴィンディチェに囚われてるのに、どうやって色気付けたんだろうね(笑)
やっぱりイタリア人だから(と認識してますが、まさかの日本人だったらごめんなさい)、そもそもの作りが日本人と違うしね。

意味深な発言も多いし、今後が気になるなぁ。
百蘭サンと1対1で勝負したりするのかな(今度は本物の体で)。それはないか~そういうのはやっぱりボス同士だよね。
本物だと、幻術だけじゃなくて他のスキルも使えるだろうから、ツナ君と戦った時みたいに色んな技を使って、圧倒的に強い10年後の骸くんを見てみたいな。
相手はそうだなぁ、同じ美形キャラの桔梗様で。(でももしかしたら、化粧を取ったら意外と普通だったりして。)
あーでも、桔梗様がやられるところはあんまり見たくないかも。
骸くんて容赦ないからなぁ。


それにしても、10年後の(人物の)描き方も上手いですね~。
私的にだけど、期待を裏切らず、みんなさらにカッコ良さが増してて、ボンゴレはこんなに美青年ばかり集めてどうするんだと(笑)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする