久しぶりの投稿になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/3c6c7bcfa2532887d3d9fd5b9f3aa21e.jpg?1653382999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/f24a1b1901130d70565c6dc37e0ee17d.jpg?1653383003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/f69a12614287dea100278b23eaeee92c.jpg?1653383005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/1ab5a371b196ff25912ec2853476046e.jpg?1653383969)
頂上付近が砂浜みたいになってるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/dabede80ad0929faf659ea1134c1939c.jpg?1653383969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/a232a5e5e804ac91c4169eae44914c86.jpg?1653383969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/1c56c3c27f5463472d432d9c3f06a94b.jpg?1653383973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/bc92a136b8d4e04e480634ac6f080261.jpg?1653383974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/a864f562f18fd16040ea9a0ef080780d.jpg?1653388844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/1e3035b14e282526d0a91d8d27a79d30.jpg?1653389628)
異動やなんやらで何もする気が起きなくてこんなに日が経ってしまいました。でも、復活しようかと思います。
と言うわけで、5月23日の記録です。
昨日は前の仕事仲間とお出かけしてきました。この方僕の山師匠です。最近は登ってないみたいですけどね。
行った先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/3c6c7bcfa2532887d3d9fd5b9f3aa21e.jpg?1653382999)
山梨。甲斐駒ヶ岳の近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/ed83c97cb30f20e3169d29285b45fb5c.jpg?1653382999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/ed83c97cb30f20e3169d29285b45fb5c.jpg?1653382999)
川と山。綺麗ですよな。どこぞのCMみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/0785ce874ebd3fb05a0af566e180d2b4.jpg?1653382999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/b32a791588f29e56552359475339fc3f.jpg?1653383000)
奥の方に富士山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/0785ce874ebd3fb05a0af566e180d2b4.jpg?1653382999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/b32a791588f29e56552359475339fc3f.jpg?1653383000)
奥の方に富士山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/f24a1b1901130d70565c6dc37e0ee17d.jpg?1653383003)
そして登る山日向山に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/88e51c9c2909cd073ef982bc5421f8b9.jpg?1653383003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/88e51c9c2909cd073ef982bc5421f8b9.jpg?1653383003)
花も咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/cff6082c9c847aa963ccfcbfe74f7b1c.jpg?1653383003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/cff6082c9c847aa963ccfcbfe74f7b1c.jpg?1653383003)
1時間半ほどで頂上の三角点に到着。痛恨のミス。テッド忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/ec75c7666f100bc2600ca8c0e7d32da4.jpg?1653383003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/ec75c7666f100bc2600ca8c0e7d32da4.jpg?1653383003)
頂上。でも、ここは通過点。この先に真の目的地があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/b9c5de0301429ef1d5c64b4f620ffa71.jpg?1653383005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/b9c5de0301429ef1d5c64b4f620ffa71.jpg?1653383005)
山なのに砂浜?動物の足跡もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/f69a12614287dea100278b23eaeee92c.jpg?1653383005)
この景色です。テンション爆上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/1ab5a371b196ff25912ec2853476046e.jpg?1653383969)
頂上付近が砂浜みたいになってるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/dabede80ad0929faf659ea1134c1939c.jpg?1653383969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/a232a5e5e804ac91c4169eae44914c86.jpg?1653383969)
すごい良い景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/f27e3d7be07533900a281ee00216472d.jpg?1653383970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/8a63688257bc17e93134fd5095fc5a79.jpg?1653383972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/f27e3d7be07533900a281ee00216472d.jpg?1653383970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/8a63688257bc17e93134fd5095fc5a79.jpg?1653383972)
花崗岩?の山らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/ac58a58b94d6d42f873f162fd124c91e.jpg?1653383972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/ac58a58b94d6d42f873f162fd124c91e.jpg?1653383972)
甲斐駒ヶ岳も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/eab1f467c86029617133cfe8dd5844ab.jpg?1653383972)
八ヶ岳も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/eab1f467c86029617133cfe8dd5844ab.jpg?1653383972)
八ヶ岳も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/1c56c3c27f5463472d432d9c3f06a94b.jpg?1653383973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/bc92a136b8d4e04e480634ac6f080261.jpg?1653383974)
同行者が持って来てくれた銚子電鉄のまずい棒。美味しかったですよ。経営がまずいって事なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/d171974e2fb0c60de806b9e5a97e287a.jpg?1653383974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/d171974e2fb0c60de806b9e5a97e287a.jpg?1653383974)
帰りに見かけたトカゲ?金と銀の二色。おめでたい感じですね。良い事あるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/a864f562f18fd16040ea9a0ef080780d.jpg?1653388844)
お昼は天丼。道の駅で食べたんですが、失礼ですが、想像以上に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/e90fe24314331eac755491826da7db28.jpg?1653388844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/d8d6f7404202d8973d854b0c70600c6f.jpg?1653388844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/70276e5e2d8e08aef6c6eae174ba7124.jpg?1653388844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/e90fe24314331eac755491826da7db28.jpg?1653388844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/d8d6f7404202d8973d854b0c70600c6f.jpg?1653388844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/70276e5e2d8e08aef6c6eae174ba7124.jpg?1653388844)
次に行ったのはサントリーの工場見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/c26e1821ff2e07d50ac6c08b9a8ed0df.jpg?1653388846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/c26e1821ff2e07d50ac6c08b9a8ed0df.jpg?1653388846)
ウイスキーがメインですがうちらが行ったのはサントリーの天然水の工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/6a40413adc886bc4dbadb13aef4e2e19.jpg?1653388847)
熊がかわいい。工場の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/c5321b433a8329e0c4e42860145142d1.jpg?1653388847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/6a40413adc886bc4dbadb13aef4e2e19.jpg?1653388847)
熊がかわいい。工場の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/c5321b433a8329e0c4e42860145142d1.jpg?1653388847)
でかい天然水のラベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/9319a256b602976b840c36b8af1233ab.jpg?1653388847)
見学は残念ながらメンテナンス中で見れなかった。工場の入り口にはこんな大きなものが。水は採水地をイメージにしますよね。谷川岳をイメージにした水も見かけますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/49934dfc7c5ac2c74f4ba7083b363ecf.jpg?1653388849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/9319a256b602976b840c36b8af1233ab.jpg?1653388847)
見学は残念ながらメンテナンス中で見れなかった。工場の入り口にはこんな大きなものが。水は採水地をイメージにしますよね。谷川岳をイメージにした水も見かけますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/49934dfc7c5ac2c74f4ba7083b363ecf.jpg?1653388849)
見学終わると試飲。水とヨーグリーナでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/ba249f2eb6238d4e379111f2842cf499.jpg?1653388849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/ba249f2eb6238d4e379111f2842cf499.jpg?1653388849)
かわいい。
久しぶりのハイキングでしたが気持ち良かったです。ちょっと運動に目覚めようかと思った1日でした。良かったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/1e3035b14e282526d0a91d8d27a79d30.jpg?1653389628)
おまけ。顔は見えないから良いか!