笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

はぁ~つかれた

2008年12月29日 | 日々のあれこれ
一頑張りして、やっと終わりパソ前です。

明日のお餅つきの準備も終了、餡子も出来上がった。お米も水に浸した。
黒豆も出来上がって汁の中に浸かってる、多分明日は味も馴染んでるはず。

染み抜き屋さんに出した喪服も戻ってきた。
心のシミも抜いてくれないもんかな‥‥アッ、顔も。

明日は息子2号も帰ってくるそうな。

明日の買い物リストを作って今日は終わりにしよう。31日はお節を作るだけにしたいから、準備をきちんとしないとね。

四十九日も済まない内のお正月‥‥でもそれは実家の話。
こちらは何もかも例年通り、新年会などしなくてはならない。
1人喪中の思いは複雑。かといって、私の為に取り止められてもシンドイし、複雑としか言いようがない。こんな年もあるんだろうな。

コメント

去年の29日の日記

2008年12月29日 | 日々のあれこれ
そっくりそのままコピーしてみました。

『年末メモ
27日、お年賀用意(デパチカはまだ空いていた) ボランティアのことでアタフタ。

28日、仕事

29日、お墓・餡子作り・黒豆下準備・爺様床屋・正月飾り購入・もち米水に浸す=絶対忘れないようにしないと。

30日、掃除の残り(最低限)・黒豆完成・お節材料購入・夜お餅つき

31日、お節作り

段取りを書いて置けば来年役に立つかな。』

「役に立つかな」なんて書いてある(笑)。
本当に役に立つわ、なにも変わっていない、今朝爺様は床屋だったし、黒豆も餡子も下準備は終わったし。
お墓だけ昨日夫に済ませてもらった。

家の掃除等は一切しないダンナ、お昼寝中。
食べる事・呑む事だけは熱心で、食材の買い物はせっせと行く。

さて、もうひと頑張り
コメント