笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

どうしたものか

2011年09月23日 | 日々のあれこれ
放っておこう。

爺様の部屋、「急に涼しくなって寒い」と26度設定で暖房してる*(驚き)*。

昨日の居間は28度設定でクーラーでした。

26度の暖房と28度のクーラーとどっちが寒いか、、、。

26度の暖房はモワッとして、28度のクーラーより気持ち悪く生温かい。

この冬はどうやって過ごそうか…*(困る)*
笑い飛ばすしかないか
コメント

秋晴れ

2011年09月23日 | 日々のあれこれ
とっても気持ちのいい日です。午前中、遊歩道を歩いてきました。
彼岸花が少し咲いていました。今度は去年群生していた方へ行ってみようと思う。

爺様が「今日は墓参りに行くか?」
「私一人で二人は無理だから…」とお断り、自分達の状況を少しは考えて欲しい。

口だけはお彼岸にしてあげないと。
お昼ご飯代わりにおはぎを買ってきました。
爺婆様、結構な大きさですが2個ぺロリ。
私はゲンナリ…1個で十分*(汗)*

撫子を植えた。
コメント

友達の友達

2011年09月23日 | 日々のあれこれ
昨日は爺婆様の昼食を用意して、いざ脱走。
痴呆?を感じるようになって、私が出歩ける時期は長くはないかもしれない。

友人の友人、正確には友人が30年前に勤めていた所の大先輩。75歳くらいかな…正確には知らない。
当の友人は長野県に住んでいる。

二人でハート展をみて夕方までおしゃべりをしてきました。絵も良いけれど、元になっている障害者の言葉が心に響く。

年上の人との話には得る物がいっぱいあった。行動派なので先月は長野の友人宅へ泊まっていた。だから友人の話もいっぱい聞けた。

大腸がんを患って1年半くらいか…手術はしたけれど放射線などの治療はしてない。自らの選択だと友人から聞いた。だから元気なのだろう。

「普通に出歩けることは、本当にありがたい事よ」って。

「お爺さん(故人)とね~」と、昔話をする姿は綺麗だった。




コメント