爺様の調子がイマイチのまま。朝は飲み物だけ、血圧も脈拍も正常。
何か息苦しそうに見える。
のどがガラガラして痰が上手く出せないでいる。
水分を取らせ、2回ほど出た。
心配しているよりもと往診を頼んだ。
1月は点滴をして持ち直した。帰国する長男(孫)に会わせたかったし、とても喜んだ。それで良かったと思っている。
これから楽しい事があるのだろうかと考える。
もう長引かせたく無い。
穏やかにその時を迎えたい。だから特別な処置は要らない。だったら往診は必要ないのか…。
葛藤の中でやはり往診を頼んだ。これで良いの?今の状態を確認したい。
爺様は静かに眠っている。部屋をのぞくのがちょっと怖い。
家で看とるということの難しさ、厳しさを感じる。
追記
「脱水気味、点滴どうしますか?」と聞かれ「本人はやった方が楽なのですか?」
「効果の有無は分からない。水曜日まで皮下点滴で様子を見ましょう」
皮下点滴を再開した。
1日飲料として800ccは摂取していたのにそれでも足りない?
昨日、具合が悪くて寝てばかりで水分摂取が不足したのか(寝たきり老人にはありがち)。
脱水で眠っていたのか、眠ってばかりで脱水になったか???
何か息苦しそうに見える。
のどがガラガラして痰が上手く出せないでいる。
水分を取らせ、2回ほど出た。
心配しているよりもと往診を頼んだ。
1月は点滴をして持ち直した。帰国する長男(孫)に会わせたかったし、とても喜んだ。それで良かったと思っている。
これから楽しい事があるのだろうかと考える。
もう長引かせたく無い。
穏やかにその時を迎えたい。だから特別な処置は要らない。だったら往診は必要ないのか…。
葛藤の中でやはり往診を頼んだ。これで良いの?今の状態を確認したい。
爺様は静かに眠っている。部屋をのぞくのがちょっと怖い。
家で看とるということの難しさ、厳しさを感じる。
追記
「脱水気味、点滴どうしますか?」と聞かれ「本人はやった方が楽なのですか?」
「効果の有無は分からない。水曜日まで皮下点滴で様子を見ましょう」
皮下点滴を再開した。
1日飲料として800ccは摂取していたのにそれでも足りない?
昨日、具合が悪くて寝てばかりで水分摂取が不足したのか(寝たきり老人にはありがち)。
脱水で眠っていたのか、眠ってばかりで脱水になったか???