反りが入ったハサミが欲しくてウォーキングも兼ね、街中の個人商店に行ってきた。
往復で5000歩弱、大きな店舗に行くより個人店の方が安全、お客は誰もいなかった。
途中、高級鮮魚店のシャッターに閉店の貼り紙、去年の日付だった。
スーパーの3倍の値段だったけど鮮度と捌きの腕は納得のいくものだった。切り口が光ってた。
空き地も増えた。老舗が消えてる。コロナ以前からその傾向はあったけど寂しい限り。
コロナは収まる気配もなく、テレビでは色々に言っている。
「夜だけ感染するわけではない」当たり前!ここまでいちいち言われるのか。
大学病院の先生だと思うが、こんなことを言っていた。高齢者に向けてだと思う。
「ちょっと見方を変えてください。マスク、手洗いみんなやってますよ。
今インフルエンザは抑えられています。なのにコロナは拡大の一途。
感染の仕方が違うのではないか。
とにかく家から出ないでください。
じっとしてるのも身体に悪いから、人がいないところを歩いてください」
こういう話の方が政府の偉い人の言うことより素直に聞ける。