笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

おかしな天気

2011年09月20日 | 日々のあれこれ
曇りです。
湿っぽい風が入ってきて、こんな日はエアコンを入れると身体の表面が冷える気がします。

薬が切れるから、午後の買い物ついでに受診してきます。

明日は婆様の受診日だけれど、2人順番で診察を受けるのは嫌*(困る)*。
明日は送迎だけにしたい。2度手間は我慢します。

今朝の洗濯ものは『ティッシュ霜降り*(激怒)*』
犯人は爺様。怒る気にもならず、干すも畳むも、こちらも2度手間・3度手間。

洗濯物のチェックって嫁としては抵抗があるのです。触りたくない。

婆様がするべき、見るだけなんだから。
無理だな。私が『霜降り』を干しているのを見ていて、「また*(びっくり1)*気を付けて*(激怒)*」と爺様を責めるだけ。自分がする気は全くない。
なにも望まない、腹が立つだけ。
コメント

メモ

2011年09月18日 | 日々のあれこれ
今日は恒例、祭り宴会。

いつものとおり。タッパー持参*(青ざめ)*なかなかです。

終わった。疲れた。

思うことなし、義務は果たした。
コメント

うっかり、ぼんやり

2011年09月16日 | 日々のあれこれ
前回は通院を忘れ、薬を切らしてしまい*(青ざめ)*でした。

今日はまだお薬は有るけど、早めに行ってこようっと出かけました。

駐車場に鎖…*(驚き)**(はてな)*

今日、明日休診の張り紙。
そういえば待合室に書いてあったような…たまに早く行けばこんなもんです。

最近うっかりが多くなりました*(困る)*
きちんとメモしないとね。

先生は4連休ですね、旅行かな?
コメント

こんなの常識?

2011年09月15日 | 日々のあれこれ
十五夜の1日前から、毎日お月さまを見ています。1日前・・・間違えただけだけど*(ニヤ)*

太陽は冬になると段々南に傾いて、我家のチビ庭は日光が当たらなくなる。

月は逆?
毎日見ていて、上がる位置が上に(北に?)頭上に高くなって、見える時間も1日で何十分も遅くなってくる気がする。

太陽と地球と月の関係、、、なんだか分からないけど「ふ~~ん」という気持ちになる。

誰でも知ってる事なのかしら?…私はこの歳になって気付いた*(汗)*
明日から雨のようだから、お月見もお終いね。

コメント

真夏日

2011年09月15日 | 日々のあれこれ
またまた暑い日になりました。
空の色は秋ですね。

嬉しいのは毎晩、綺麗なお月様が見られる事。
我家から見える空は小さいけれど、十五夜以来、毎晩クッキリ(メガネをかければ)見える。
裸眼だと横に大きく見えますよ(笑)。微妙に2個のお月さま?

今夜も綺麗でしょう、だって網戸と窓ガラスを洗ったもの。
拭いたり磨いたりしません。洗車用スポンジに洗剤付けて洗って、ホースで水をかけておしまい。


コメント

楽しかった

2011年09月13日 | 日々のあれこれ
1年半ぶりのランチ、楽しかったです。盛り上がりました。

それと自分がいかに浦島太郎か良く分りました。

街中の便利な所(超狭いけど)に住んでいます。
普段の生活ではバスも電車も乗る必要がない。

今日指定された集合場所は電車で6つ目の駅。乗るだけでウロウロ、降りてウロウロ…どっちから出るの?。

乗りなれない私を心配した友達が、乗車時間を指定してくれて駅に迎えに来てくれた。まるで小学生の一人遠足(笑)。

まだお腹いっぱい、私の晩御飯は麦茶でした。




コメント

2011年09月12日 | 日々のあれこれ
明日は友人とランチの約束をしてる。

1年半ぶりの平日ランチ。

中々言い出せなくて、今日の昼食時に
「明日は私ランチに行ってきます」

婆様 「あっ*(びっくり1)*」
返事はそれだけだった。

爺様は沈黙(聞いてない?)

お昼御飯は作ってから行くから責任は果たす。返事なんか有っても無くても行く*(ダッシュ)*
文句あるか*(激怒)*
コメント

秋ですね

2011年09月12日 | 日々のあれこれ
今日は十五夜ですって、多分綺麗に見えるでしょう。

「ジュウゴヤ」どう書いたら正しいのか?

15夜? 一五夜? 十五夜?

私がしっくりくるのは十五夜だけど…。


最近、気に入っているジュース。
KAGO○○ 野菜生活「沖縄シークヮーサーミックス」 中々美味しいです。

飲みながらCafe散歩、洗濯機の完了ブザーを待ってます。
コメント

お付き合いに思う

2011年09月11日 | 日々のあれこれ
夫は親戚の四九日の法要に、爺婆様の代理で出かけました。
出席できないからと、御仏前だけ我家に預けに来た人もいます。

私は嫁に来た人間なので、過去の関係は知りませんが、個人的に思います。

冠婚葬祭に代理でないと行けなくなったら、もうお祝いなり、御仏前なりを郵送するだけのお付き合いでよいのではないかと。その土地の習慣もあるのでしょうが…。

大事に思ってお声をかけて下さったのは、本当にありがたいと思う。
でも、喪主の子供は皆さん成人し、孫までいる。代は変わっているのです。
幸せな世代交代だと思うのです。
遠くの親戚が出しゃばる事はない、辞退した方が先方も気楽なのではと思う。

コメント

えっ!!

2011年09月10日 | 日々のあれこれ
1週間で大臣辞任だって。

言動が余りにも無責任。

大臣になって何もせず、浮かれただけか、馬鹿!
コメント