笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

確かに(笑)

2015年08月10日 | 日々のあれこれ
昨日は珍しく夫とスポーツ用品店に出かけた。
レジに行く途中に本田の顔写真とオーデコロン?のサンプルがおいてあった。
夫にシュッー
「本田圭佑愛用の香水だって
「なんだ~いまさら」
「加齢臭とかにいいかもよ~」
「俺はファブリーズでいいよ
でも良い香りでしたよ。

今日から3日間の予定で大工さんが入っています。
朝8時開始、ハヤッ
今日は2階、今も結構やかましいです。
2人で作業しているので早く終わるかも…。
コメント

2015年08月08日 | 
一昨日も仕事だった。
夫がお昼に帰ってきて婆様と一緒に昼食にした。
いつもと変わったことはなかったと。

私は帰宅して仰天した。
洗濯物が取り込まれ畳んであった。
6連のハンガーは壊れて、服がかかったまま斜めに外にぶら下がっていた。多分摑まった。

「ありがとうね」とお礼は言って洗濯物を受け取ったけど…。
玄関で靴を履いても立ち上がれない。
片手は常にしっかり何かにつかまっての伝い歩き。
杖1本の自力歩行困難。
この人がどうやって外に出たのか。
どうやって取り込んだのか。

夫もビックリ「外に出なきゃ取り込めんよな…」

もう仕事の日は洗濯物は外には干さない。
怪我でもしたら、大変になって悪く言われるのは私。

素直に感謝すべきだろうけど、私には嫌みとしか取れない。
過去の数多の出来事が浮かんでくる。
痴呆でも嫁の手落ちは気づく。
夫に毒づいた「ボケても姑は姑だね」
コメント

驚いた

2015年08月05日 | 
仕事方帰ったら7時だった。
用意したお昼御飯が手つけずで置いてある。
お茶碗に触った形跡もなし、、、朝のまま。

ちゃんと話して、物を見せて置いて行ったのに…
私が出かける時に「私のご飯は?」とまた訊いた。アレっと思った。
同じように見せて、水分摂取も説明して出かけた。

晩御飯の時にあえて何も言わずに「ご飯ですよ」と呼んでみた「はい」と出てきた。
お昼のことなど全く覚えてない様子。

「今日、お昼ご飯食べてなかったね」
「あ~そんな気もするよ」ヘラヘラ笑う。
「せっかく作ったんだから食べてよね~」無言だった。
記憶がないのだ。水分摂取など無理無理。

食事前にOS1を飲んでもらったら、次は薬を飲もうとする。
「お薬はご飯の後の方が良いと思うよ」
「そうかね、ご飯の後かね」

いつもそうなのにな…
晩御飯は良く食べた。
「水飲まないと入院だよ」脅してミニ水筒を渡してきた。
コメント (4)

猛暑

2015年08月04日 | 
連日の暑さに少々お疲れ、食後はウツラウツラが始まってしまう。
しっかり眠ると調子が狂いそうで昼寝はしない。

婆様は土曜日の定期検診で脱水気味と言われ点滴。
夫は「まるで俺たちが悪いような言い方された」憤慨していた。
転院させたいと。賛成しておいた。
だけど、また私に任せられるのは嫌だ。
20年余り一人でやってきた、もう嫌だ。

婆様に飲む必要性を話して、水・麦茶・OS1を並べて…
小さな水筒にOS1をつめてベッド脇にもおいてあげて…
それでも中々摂ってくれない…

居間にきた時に、OS1をコップに半分入れて出している。
脱水になると入院だよと脅した。

お茶とお菓子を出したらお菓子だけパクパク。
も~う、お茶を飲んで欲しいの!
ちゃんと水場に連れて行ったから…もう知らんわ。ド疲れる。

明日・明後日は仕事、出ていたほうが気分転換になる。

孫2は未だにすっきりせず今日も通院だった。気になる。
コメント (2)

ふ~っ

2015年08月02日 | 日々のあれこれ
7月25日の孫1の受診に始まり、総合病院に回されたり、孫2も同様で…
バタバタの日々をすごしていました。

この時期は私も平日に仕事がはいる。
孫預かり、仕事早退・休みなどがあり、何が何日だったかわからなくなってしまった。

今日は久しぶりに遊びに来たいということで3人で遊びに来た。
久しぶりの孫1の元気な顔と声を聞いた。
孫2はまだまだの様子。ちょっと気になる。

お昼を一緒に食べて先ほど帰っていった。
息子が戻るまであと10日。待ちどおしいのは私も嫁ちゃんも同じだわ。
コメント (2)