笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

2泊3日

2018年02月13日 | 
明日から婆様のショートステイです。
今回は2泊3日。。。。これからも2泊にして回数も増やしてと企んでいる

美容師さんが施設に来るとの事でカットを予約した。
これで美容院に連れて行かなくて済む。結構大変だったからありがたい。

お泊りの支度が結構手間です。幼稚園児と同じ。
持ち物リストを記入して、薬は1回ごとに袋にセットして「朝」「昼」「晩」と
マジックで書いた。予備も1セット。
日常生活のことも記入欄がある。これが面倒。
2泊となると荷物も大変、冬物はかさばるし、カバンはパンパン。

それでも3日間の留守は嬉しい。
明日は電話線の点検・工事がくる。

明後日は10時からの講演会に行く。普段だったら無理な時間帯。
講演会後は街中ブラブラか映画か、、、じっと座ってる時間が午前午後は辛いかも。
一人ランチも悪くないな

校正で戻ってきた点訳の直しもしなきゃ。
いずれにしろ16日3時までフリ~~~~

ただ一つ、我関せずの夫に苛立つ、明日からだって知ってるのかな?
退職したら看てもらおうじゃん

コメント (4)

内科受診

2018年02月13日 | 病気メモ
ニトロも使わずに済んでいます。

血圧は薬が丁度いのか下がりすぎもせず、130-65前後。
毎日朝晩記録してます。
たまに夜100-58なんて日がある。ふらつきも何もない。
お風呂上りは低い。100を切る。
長湯は止めた方が良いかも。

胸やけがあって市販薬を飲んでいたけど、今日から内科で処方して貰うことにした。
狭心症のような症状はまた出たら早目に受診をとのことだった。

コメント (2)

・・・

2018年02月12日 | 日々のあれこれ
昨夜のこと、夫が「そろそろ仕事を辞めようかな~」と言った。
そう言いだして何年になるだろうか・・・

いつでも結構、今までよく勤めてくれたと思う。
今自分が受注した仕事が一段落したら区切りにすると。
「車を換えようかな」等とかかなり具体的。今度は本気かな。

無趣味な夫が退職後何をするのか、、、昼寝だけでは病気になる。
自分で考えてもらわないと。
それと私の行動に口を出さないで欲しい。多分言わないと思うけど。
コメント (2)

仕事帰りに

2018年02月11日 | 日々のあれこれ
仕事と言って4時間半、威張るほどではない。

帰りにバイト先近くのお蕎麦屋さんに寄った。
小さい店で開店当初から喫茶店のような店構えで気になっていたが行く時がなかった。

バイトも残り少ないから今のうちに行かなきゃ。
入ってみてビックリ、個室と椅子席、中は広かった。
お酒も多種あって「そば前」という言葉を初めて知った。
お蕎麦も田舎と十割を選べた。

ゆり根の天婦羅は美味しかった。田舎蕎麦も美味しかったけど、よく分からない(笑)。
失礼ながら蕎麦湯をこんなに美味しいと思った事はなかった。
蕎麦湯だけ飲みに行くわけにもいかない、一人ランチには高すぎる。
バイト辞めるまでにもう1回は行きたい。
夜夫と行っても良いかもしれない、、、いつか(笑)。
コメント

2月7日

2018年02月07日 | 日々のあれこれ
ボランティア作業に行ってきました。
節分も過ぎて・・・私はお正月より節分後の方が新年の感じがする。

今年は何をしようか・・・というか、私は何をしたいのか。
目標がないのも悪いことではない気もするけど、もったいない気もする。

「立ち止まって得るものもある」などと都合のいい言葉が頭に浮かぶ

日々充実感をもっていられるように・・・無理だ!
積極的に・前向きに・・・難しいよ、前向きでないといけないのか?

歩ける。
聞こえる(少し怪しいけど)。
話せる(○○弁だけど)。

出来ることを生かして遊ぶのが良いかな(^-^)
なんだかあまり考えたくないんだよね。
コメント (6)

寒い~

2018年02月06日 | 日々のあれこれ
今日もぼんやりして過ごしてしまった。

一応ストレッチ教室も行けたし、ケアマネさんと連絡もした。

階下の電話が不通になった。
業者さんに連絡して携帯で指示を聞きながら電話機を抱えて2階へ下へ。
ジャックをあちこち差し替えたりして原因探って。

電話機にも光回線にも異常はなく、家の中の配線か差し込みジャックの不良か?
来週見に来てもらうことになった。

今は親機を2階のルーターにさして不便はない。
1階は大きな親機がなくなって子機でスッキリした。
この状態で過ごせない事もないな・・・。1回線止めるか。

ひとりで音楽を楽しむのは遠くても疲れない。
家に居ても人とのやり取りは凄く疲れる。

あっ血圧測るの忘れた。夜はよく忘れる。
入浴後だとすごく低く出る。
コメント

楽しみ一つ終わった

2018年02月04日 | 趣味あれこれ
楽しみにしていたオカリナコンサートに行ってきました。
地方の1000人収容程度のホール。チケットもホールに申し込んで送ってもらった。
バスの時刻表が同封されていて丁寧な事。でも1時間に1本だけだった

1日を夫に頼んで全くフリーな日曜日、10時半ごろ家を出て帰宅は7時半だった。

とっても不便な会場だったけど良い演奏会だった。
ワインを飲んでまだ余韻に浸っている。
夜の血圧は105-50 低い。お風呂は中止、眠くなってきた。

会場近くにコンビニも喫茶店もファミレスもな~んにもなかった。これから発展する?




コメント

行ってきました

2018年02月02日 | 
婆様を送り出して私も出かける支度。
実家に行くだけならエプロンのままだけれど、デパートでお弁当を受け取らなくてはいけない。
膝の出たズボンとエプロンではね。スッピンも気が引ける。
だからデパートは普段は行かないんだけど。

母の食欲は凄かった。
早すぎて弟が「全部は多いから後で食べようね」と待ったをかけた。
「せっかくあるのに~」と母。
「今はいっぱいだから後にしよう。お腹一杯のはずだよ」どこまでも声掛けは優しい。
普段を見てる人は良く分かってる、お茶を飲んでゲフっと言った。
あれ以上は危険だよね。
嫁さんもよくわかっていて、すぐ小さいボールとタオルを近くに寄せた。

婆様もそうだけれど「生きなきゃ」という執念のようなものを感じる。

今日は私を認識していないようだった。
笑顔も少なかった。
でも一緒に食べられて良かった。来年の事は考えまい。

実家に行くのが嫌なわけでもないし、頼まれていくわけでもない。
私の都合の良い時に、都合のいい時間いるだけ。
でも、なぜかズシ~ンと気持ちが重くなる。エイ!と気持ちを奮い立たせて出かけるのはなぜだろう。
今日はお薬飲んでいった。
コメント (4)

寒い

2018年02月01日 | 病気メモ
雨が降ってきました。
一時帰宅した夫が「雨が降って来たぞ~」
洗濯物を取り込むのを手伝ってくれた。こんなことが嬉しい。

火曜日から体調不良。一時的だけど胸の圧迫感でストレッチ教室も休んで内科に行った。
狭心症のような症状だけど検査に異常はないとの事。
狭心症のタイプの説明と、今飲んでいる降圧剤の別の効果を説明してくださった。
念のためにニトロ2錠、お守り代わりかな。

総合病院で受けた特定健診の結果を持参したらその説明もしてくださった。
私なりに納得、また以前の様に神経質になっただけのよう。

4日は今年初のコンサートで行ったことがないホールに出掛ける。
それを楽しみに過ごそう。
この無気力はいけない。時々はまる凹凹。
コメント (4)

もう2月

2018年02月01日 | 
2月1日、母の誕生日です。91歳かな。
母はデイサービスで居ないので、明日お弁当を持って行って弟夫婦と4人でお昼を食べる予定です。
作るのは面倒なので注文しちゃった。

もう母は自分の誕生日も分かっていない。分らなくなって3年目の誕生日かな?
私の自己満足だけど、弟たちにお昼を作らなくて済む日をあげたい。
お弁当と一緒に夜のお惣菜も届けるつもり。1日ホッとできたら良いな。
コメント