goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

3月23日の寫眞 ( D80 & 18-50mm )

2007-03-23 11:26:37 | 寫眞日記
おぼろに霞んだ空。
ぽかぽかとした暖かい陽氣。
まさに春爛漫といつた日和だ。

公園の入り口の紫木蓮が花を咲かせてゐた。



この花はなんだらう?
梅にしては、花が長い(奧深い)し・・・
寒緋櫻?



我が世の春を謳歌するユキヤナギ。
元氣いつぱいといつた感じ。



ここらで黄色い花でも。
といふことで、サンシュユの花。



落椿。
ぽとりと落ちる。
武家が嫌つたのもむべなるかな。




ホトケノザ。



<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープン戰:阪神6-4横濱 | トップ | 3月23日の寫眞_山櫻花 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒緋桜 (さとみ)
2007-03-23 21:23:35
そうだと思いますが、数珠なりに咲いてないですね。
写真撮り始めてこの桜の存在を知りました。
最初は下向いて咲いている不思議な花?
皇居東御苑は木の名前が付いているので
名前だけはすぐにわかりましたが
不思議な花に見とれていました。
それから山桜が咲き、ソメイヨシノが咲き、八重桜が咲き
寒緋桜の前に河津桜が咲き、
毎年順番にきちんと咲くものだなぁと感心しながら
3年間通い続けました。

森の中の桜のシャワー撮りそこなっています。
花火と同じで難しいです。私がとろいのかもですが・・
桜のシャワーに出会ったら撮っておいてくださいね。
リクエストです。毎年挑戦していますがいまだに撮れずです。
三脚で1日待つのもなんですから、偶然出会ったらでいいですけど
森の中の桜のシャワーは幻想的でいいですね。
幸せ感じちゃいます。
返信する
咲き始めだからかな? (仙丈)
2007-03-23 23:30:06
さとみさん

やはり寒緋櫻でいいのでせうか?
いまひとつ自信がなくて・・・

>数珠なりに咲いてないですね

まだ咲き始めだからでせうかねえ・・・

>森の中の桜のシャワー

これは、櫻の花吹雪のことかな?
森の中といふのは近くに森がないので、無理かも。
でも、櫻吹雪は撮つてみたいですね~
京都だと哲學の道あたりで櫻吹雪を經驗出來るのですけど、人が多くて・・・
人の少ないところでどこか搜さなくては!

返信する

コメントを投稿